dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父のバイオリンを辞めさせたいです。とにかくうるさいので辞めさせたいです。

普通小学生でも人の迷惑を考えると思うのですが、父は馬鹿なので考えません。その証拠に、弱音器も拒否しています。

また、僕は別に大きい音は出していませんが、同じくらいお前も音を出していると嘘を言ってきます。

こんな僕に何かアドバイス(辞めさせる方法や防音対策など)よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

弾き始めたら耳栓をする。


音が外に漏れていたらご近所からクレームが来ます。
あなたがいわなくても周りが言ってくれるので待つ。
    • good
    • 0

音楽に賢い人は、上手さではなく気持ちなんだよ❗気持ちが伝わらないから止めて❗


私なんかは、音楽家ですが、人に聞かせたり、歌ったりしません❗作詞なんかも見せません❗もちろん、作曲、変奏曲なんかも。
「本当に、音楽が好きで、上手い人は、人に見せびらかしたりしないよ❗」と言いましょう❗
ちなみに、私は、外でバンドもしないし、歌手にもなりません❗もう、声楽家だから。
「本当に上手い人はかげでやるんだよ❗」
と言いましょう❗
私が、ゆういつやってるのは、演奏ボランティア、教会パイプオルガンです❗
「本当に聞いて欲しい方に聞かせて❗」と言いましょう❗
    • good
    • 0

父上を自分の希望どうりにしようなんて、100年早い。

    • good
    • 1

私もバイオリンをやっています。


とはいっても40年くらいになるので、まあそれなり
だとは思っています(笑)。
バイオリンのようにこすって音を出す楽器は、下手だと
聞くに堪えないんだよね。
発泡スチロールをナイフで切るような・・・
父には「うるさいんじゃないんだよ。不快な音なんだよ」
   「辞めたくなかったらスタジオでも借りて、練習して」
と言いましょう。
    • good
    • 0

ミュートも使わないとは…しずかちゃんですか?(笑)



スタジオ借りてやってきてと言うか、防音室作ってと言うか。自分が家でたほうが早いですけど学生なら難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。僕が家を出るのは難しいです。一応僕がいない時に弾いてくれるとは言ってましたが、父の性格から言って守ってくれないと思います・・・。

お礼日時:2018/04/01 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!