
さくらのインターネットのライトプランでCGIを作っているのですが、
CGIが作成読み込み書き込みをするデータファイルのパーミッションは何にすればいいですか?
さくらのインターネットの公式ページでは、
1.ファイルパーミッション 2.ディレクトリパーミッション
共に755または705にするように書いてあるのですが、
例えばディレクトリ構成が下のようになっている場合
chat/
chat/chat.cgi
chat/chat.dat
ディレクトリ、CGIファイル、CGIから作成読み込み書き込みするデータファイル
のパーミッションをそれぞれ何に設定すればいいか教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下のようにパーミッションを設定することが一般的です。
ディレクトリ:755
チャット/
CGIファイル:705
チャット/チャット.cgi
データファイル:606
チャット/チャット.dat
データファイルは読み書きができるようにする必要がありますが、実行権限は不要です。一方で、CGIファイルは実行権限が必要ですが、書き込み権限は必要ありません。ディレクトリには実行権限が必要ですが、読み書き権限は不要です。
回答ありがとうございます。
疑問が沸いたので追加質問します。
一般的ということは慣習的にそうなってるということですか?
ちょっと違う設定にしても動くのですか?(実際データファイルを604にしても妹のスマホから書き込みできました。)
ディレクトリの設定だけグループに権限を与えているのは何故ですか?
ディレクトリの中にCGIからデータファイルを新規に作る処理がある場合ディレクトリに書き込み権限が必要だと思います。さくらのインターネットでは705にするようにとありますが、707にしなくてはいけませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- Perl perlのflock関数でロックをかけたままopen関数で何度もファイルを開きなおすことはできますか 3 2023/05/01 22:25
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- UNIX・Linux ファイル・フォルダーの削除方法 2 2022/05/19 14:04
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- その他(IT・Webサービス) 昨日今日と、Open AIのChat GPTを使ってみたのですが、正直言って、期待外れです… 返答内 4 2023/02/13 21:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FFFTP CGIのデータを...
-
フォームに入力後、送信ボタン...
-
500 Internal Server Err で困...
-
CGIでjcode.plを読み込めなくな...
-
HTTP接続
-
CGI初心者です
-
FTPにてパーミッション一斉変更...
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
ローカルでのCGIについて
-
CGIでソースがそのままでてしま...
-
coreダンプの見方。
-
C言語でCGI
-
cgi を定期的に自動実行
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
-
携帯サイトとPCサイトの振り分け
-
「EJBとServletの違い」「J2SE...
-
CGIがサーバーに与える負荷
-
ライブラリと処理速度について
-
《エクセルVBA》「他の人が該当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CGI実行環境下の.jsや.cssが動...
-
なぜフォルダ名がcgi-binなの?
-
.htaccessを2つ以上設置した場合
-
NTSVからバッチファイルでXCO...
-
異なるディレクトリからライブ...
-
perl 特殊配列@INC について
-
CGIでjcode.plを読み込めなくな...
-
ディレクトリを指定してディレ...
-
インクルードファイルのエラー
-
CGI用、空っぽのindex.htmlの中身
-
SSIって意外と不便?
-
CGIでの背景の使用
-
dojoの設置方法
-
ユーザーに絶対に見られたくな...
-
WIn32API ディレクトリ内ファイ...
-
cgiとドキュメントディレクトリ
-
500 Internal Server Err で困...
-
CGIのフォームをアップロードす...
-
セキュリティの為のSUEXECについて
-
Apacheのcgi-bin
おすすめ情報