dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooの質問に対して、回答してもその回答に対してのリアクション率下がってないですかね?

リアクションあっても攻撃的に返してきたりする事が多い。

リアクション率とか数値出ている様であれば、その様なデータみたいです。
教えてgooの公開データありませんでしょうか?

A 回答 (7件)

丁寧なお礼ありがとうございます。


本当にそうですよね。

もちろん正確な情報が欲しく質問するのですが、それ以上にその人の体温や思いを感じられる回答こそが嬉しいのですものね。(^^)

便利になればなるほど、人間の体温が感じられなくなる様な世界ではあって欲しくないですね(^◇^;)
    • good
    • 1

はじめましてですかね?(^^)



私はもう8年もいますが、お礼やリアクションは任意となってますので、忙しい時や気分次第では無くても構わないのですが……。

悪意やイヤミを持った敢えて質問者の気持ちを逆撫でする目的の回答にはともかくとして、やはり、真摯な回答には、人としてちゃんと応対するのが望ましいですね。

自分の拙い文章に反応し、目を止め、行動を起こしてくれたことに対し喜びすら感じない事自体が、なぜか不思議に思ってしまいます。
嬉しいではないですかね。٩(^‿^)۶
よく梨の礫で放置できると思っちゃうのですよね。^^;

こちらに長年いて思うのは、やはり、人生がうまく行かない人や、悩みや不平が多い人に限り、プロフィールを見に行くとお礼数が圧倒的に少ない人が多いです。

他者を大切にしてない人は、幸せ感の有無とと正比例しているように感じます。

プロフィールである程度の人となりが解りますよ。(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

丁寧に回答してくれる人がいるからこそ、成り立つ教えてgooだと思うので、回答してくれた人への反応は示して欲しいシステムを工夫してもらえればと思います。

今後は人生も経験していないAIが回答する事が増えてくると思います。それを生身の質問者が参考にするのはいかがなものか?と思います。
人が回答する価値のあるコミュニティーであって欲しいです。

お礼日時:2023/05/04 03:53

それの一端が「1stアンサー」や「good」じゃないかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうかもしれませんね。

お礼日時:2023/05/03 15:37

ご質問の件について、的確なご満足いただけるような数値はありませんね。



しいてあげれば、既に回答にあるとおり、質問者の【質問数】、【解決数、率】や【お礼数】を見て、その質問者の性格等について類推、想像してみるほかありません。

とはいえ、あなた様のご質問については、最近、わたくしとしても同様の肌感触をもっておりまして、特に、今年に入り、春先ぐらいから特にリアクションをしない質問者が増えてきたような感じがしております。

なので、わたくしとしては、自分が回答した際の【質問者一覧表】なるものを個人的に作成しており、特に、【解決率(ベストアンサー付与率)】や【お礼の数】が極端に低い質問者については、ブロックして排除することとしております。

今後、そういう質問者の質問に対し、わたくしとしても回答することはありえないものですから。
効率化、合理化策の一環として行っているところです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問に対しての回答により、質問者がどの様な心情になって反応するのかが気になります。
その部分が少しでも感じたくて回答している訳ですが、無反応だと回答する意味がないわけで、噛み付かれるのはもってのほかな気がします。

運営サイドは工夫しないと、世のため人のためさんのような優良回答者を失い衰退する事になると思います。
勝手に回答しているとはいえ、ボランティアで成り立っているんですからと思いますが、、、

お礼日時:2023/05/03 14:39

質問者の名前部分をタップするとプロフィールが表示されますので、その中のお礼数を見れば、知らん顔マンかどうか解ります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういうところも気にすると見分けられるんですね

お礼日時:2023/05/03 14:32

ここでのリアクションは「お礼」です。


お互いにやり取りする形式になっていません。
ところが、ユーザー同士で問答する形式の他サイトと同じだと勘違いしてる人が増えています。
そういう人は「返答」とか「返事」とか思ってます。
で、別に返事しなくてもいいと思うとお礼言わずにそのまま。
言いたいことがある時は反論、攻撃。
アプリが普及して以降、そういうユーザーが増えたようです。

リアクション率はないですが、「お礼数」はプロフィールページに表示されています。
質問数、解決率(質問のベストアンサーを選んだ率)と合わせてそのユーザーの「人格」を類推する参考になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。結構気にしている方も多いのだと感じました。アプリが変化点なのかもしれませんね

お礼日時:2023/05/03 14:32

無きゃ無いでいいでしょ、チャツトやラインじゃないんだから、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/03 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!