Windows 11にVirtualBox 7をインストールし、仮想マシンにXubuntu 22.04をインストールしましたところ、ネットワークの状態が下記となっています。
ホストOSのXubuntu22.04上のIPアドレスがDHCPにより10.0.2.15となっているのですが、「このアドレスがどういう仕組みで割り当てられているのか」「このアドレスを割り当てたDHCPサーバーはどこに存在するのか」「VirtualBox Host-Only Ethernet AdapterのDHCPサーバー機能によって192.168.56.1xxなアドレスがどこに割り当てられるのか」を知りたいです。
よろしくお願いします。
(1)ホストOS・Xubuntu22.04のネットワーク
Xfceデスクトップから得られる接続情報
DHCP接続
IPアドレス 10.0.2.15
デフォルトルート 10.0.2.2
プリマリーDNS 192.168.11.1 (自宅LANのルーターのローカルアドレス)
$ ip a
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1000
2: enp0s3: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc fq_codel state UP group default qlen 1000
link/ether 08:00:27:4e:1d:1c brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet 10.0.2.15/24 brd 10.0.2.255 scope global dynamic noprefixroute enp0s3
valid_lft 80050sec preferred_lft 80050sec
inet6 fe80::7706:aae9:9374:3fd7/64 scope link noprefixroute
valid_lft forever preferred_lft forever
(2)ホストOS(Windows 11)のネットワーク
名前:VirtualBox Host Only Network
説明:VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter
IPv4アドレス:192.168.56.1/24
名前:Wi-Fi
説明:Intel(R) Wireless-AC 9461
DHCP有効:いいえ
IPv4アドレス:192.168.11.150
IPv4 ゲートウェイ:192.168.11.1
DNSサーバー:192.168.11.1
(3)VirtualBoxのネットワーク
「VirtualBoxマネージャー -> ツール -> ネットワーク -> プロパティ」より
VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter
IPv4 Address : 192.168.56.1
IPv4 ネットマスク : 255.255.255.0
DHCPサーバー 有効
サーバーアドレス : 192.168.56.100
サーバーマスク : 255.255.255.0
アドレス下限 : 192.168.56.101
アドレス上限 : 192.168.56.254
(4)仮想マシンのネットワーク
「VirtualBoxマネージャー -> Xubuntu22.04 -> 設定 -> ネットワーク」より
アダプター1:NAT
なお、ホストOSのブラウザからPCの外部(yahooやgoogleなど)にアクセスできています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Xubuntu 22.04がVirtualBox上でNAT接続を使用しているため、VirtualBoxが内部的にDHCPサーバーを実行しています。
このDHCPサーバーによって、Xubuntuには10.0.2.15というIPアドレスが割り当てられています。このDHCPサーバーは、VirtualBoxのNATルーターによって提供されます。NATルーターは、VirtualBoxがインストールされているホストOS(Windows 11)のネットワークアダプター(Wi-Fi)を使用して外部ネットワークに接続し、その後、仮想マシンに対してプライベートIPアドレスを割り当てます。
VirtualBox Host-Only Ethernet AdapterのDHCPサーバー機能によって192.168.56.101から192.168.56.254の範囲内のアドレスが割り当てられます。このネットワークは、ホストOSのみで使用されるため、仮想マシンからはアクセスできません。また、このアダプターは、仮想マシン間の通信を可能にするために使用されることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
ホストオンリーアダプタで接続したい
UNIX・Linux
-
HOSTキーってどこですか?
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
VPNにしたらODBCがSqlServerを...
-
Notesが使えない
-
サーバーってどこにあるの?
-
PS4 APEX 「サーバーへの切断が...
-
コンピューター名とホスト名の...
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
NASのMACアドレス
-
一台を親機(サーバー)として...
-
リモートデスクトップの接続履...
-
インターフェースサーバーとは...
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
Googleドライブのウェブ公開、...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
Becky!ver2 メールの受信に凄く...
-
UPSの消費電力が分からない。
-
ワードやエクセルに貼り付けたU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
Notesが使えない
-
サーバーってどこにあるの?
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
VPNにしたらODBCがSqlServerを...
-
リモートデスクトップの接続履...
-
一台を親機(サーバー)として...
-
コンピューター名とホスト名の...
-
リモートデスクトップ 同時接続数
-
DHCPからIPアドレスの取得が出...
-
サーバー(ActiveDirectory)へ...
-
PS4 APEX 「サーバーへの切断が...
-
ドメイン(ActiveDirectory)の...
-
中国での時計合わせ(NTP)
-
オフライン時の操作ログを取れ...
-
だいたいの能力はどのくらいで...
-
MACでVNCを使う場合の名前解決...
-
パソコンの時間が修正してもす...
-
Windows 10 homeでリモートデス...
おすすめ情報
ミラ-_-様、ありがとうございます。
VirtualBoxマネージャーにおいて、「ツール画面での192.168.56.0/24なVirtualBox Host-Only Ethernet Adapter」と「仮想マシンのネットワーク設定画面でのアダプター1(NATルーター)」は同じもの(1対1対応)と思っていましたが、違うんですね。
仮想マシン設定画面のアダプター2でホストオンリーアダプターを指定すると、ゲストOSに下記のネットワークアダプターが現れました。
enp0s8:
inet 192.168.56.101/24 brd 192.168.56.255 scope global dynamic noprefixroute enp0s8