dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。最近、私の地元にやたらと唐揚げ専門店が増えた。そんなに美味しいのですか?

A 回答 (7件)

一時増えましたがから揚げ店は2年で無くなりました


今は餃子の自販機や 焼き肉の自販機があちこちで見かけます
カードが使えるのかわからないし駐禁違反になるので見ているだけ 高いので買っていません
ブームってすぐに消えるから早い目に食べておかないと食べ損ねます
グラム売りのから揚げ丼買いづらい
4個入れて678円って ワンコインで買いたい
味はスーパーと大差がない
「自販機」の回答画像5
    • good
    • 0

一時期のブームでしょう。


フランチャイズ店が多いでしょうしね・・・
最近は、唐揚げのブームは過ぎ去ったような感じですけどもね。
安価なものでしたが、今は、原材料の高騰での値上がりしたこともあり、閉店している店も多いとか

卵、鶏肉、油、小麦、片栗粉、光熱費の高騰していますから、何重ものダメージ。
    • good
    • 0

何年か前に移動販売の焼きたてメロンパン屋がやたらと増えていたのと似たようなものですね。


味はどこもまあまあ美味しいですけど、流行りに乗って開業する人や事業拡大する店が多いだけで、3年続く処がどれだけあるかは疑問です。
    • good
    • 0

殆どの店の物は、決して美味しいくはないですわ。


大抵はブームに乗り易い大戯け者が安易に起すもので
真の唐揚げの味、調理法も知らぬままに、素人は騙し
安いと勘違いしているだけのものですわ。
あと、コスパの点でも最悪で、試しに500円分を買おて
みなされ、インド人がびっくりする程の少量ですわ。

唐揚げはシンプルながらも奥義が深いもの、守銭奴共の
安易な金儲けに乗せられてはなりませんわ。
ホントですわ(激怒)!!
    • good
    • 0

テイクアウト専門店だと開業資金が300万円程度で済みます。


 ラーメン屋などでは狭小の店舗でも1000万円はかかります。
 唐揚げだと仕込みが簡単で失敗が少ない。
「自販機」の回答画像3
    • good
    • 0

どこもですよ。


食べてみたらいいと思いますよ。
私は「ほっともっと」の唐揚げが1番好きです。
    • good
    • 0

唐揚げの自販機??

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!