
自宅にお風呂があり、一人暮らし中。
湯船にお湯を溜めたら、入るということになるのですが、
溜まるまでに待ち時間がいくらかあり、その間に
ついつい別のことに夢中になり、
時々、湯船を満水ならぬ満湯にしてしまうことがあります。
気が付くと溢れているということもあります。
昔、ある本で読み、
水道をシャワー付き蛇口に替える時に
水道屋から聞いた思い出で
溜まる少し前にブザーで知らせてくれる機能を
付けることができるが、いかがですかと
勧められた記憶があるのですが、
結局、そこまでは不要と思ってその機能を付けずに取り換えた記憶有。
でも、後で何年か経ってまた水道屋に聞くと、それは無理と言われました。
ブザーというのは電動で湯気でおかしくなると思ったのかも。
ところで、やはり溜まる少し前にお知らせブザーなんて無理なんでしょうか。
皆さまの中で自宅に風呂がある方はそういう機能あるよという方いますか。
それとも
やはり、こまめに満水(満湯)チェックという感じで見に行くしかないのでしょうか。
No.13
- 回答日時:
タイマー/アラーム=時間、ですと、水圧も一定せず「あと3分、5分かな?」とその場を離れ、その後はうっかり!と言った失敗も何度かしております。
同様に量を感知しアラームで知らせる物も試しましたが、お湯を汲み湯気まみれの浴室の戸も、少し開けておきませんとアラームの音がリビング何度で聞き取れずに気づかずにいたという失敗も。
今我が家は以下のような製品を使っています。
まさに「量」ですので水圧、時間は関係なく、一定量で給湯自体がピタッ!です。
(給湯蛇口の形状をある程度選びます。)
https://item.rakuten.co.jp/takagi-official-2/b02 …
https://www.amazon.co.jp/ガオナ-Gaona-GA-FW036-GAONA-これエエやん/dp/B08BCWFM6F/ref=asc_df_B08BCWFM6F/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=342535208369&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=8487700653339185623&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009358&hvtargid=pla-1169904929178&psc=1&th=1&psc=1
一つ目の「チェーン/浮き球式」の方が、構造もシンプルで壊れにくいです。

No.12
- 回答日時:
一度、他のことはせずに浴室で水の溜まる時間を計ります。
次回はスマホのタイマー機能を使い、スマホにお知らせしてもらいます。
うちはお湯張自動です。
浴槽洗浄剤を使う時だけスマートスピーカーのタイマーを利用しています。
こちらですと音声入力なのでとても簡単です。
念のため時計でも確認してダブルチェックしています^^
導入してからとても快適です。
No.10
- 回答日時:
貼り忘れです。
昔’(20年以上前)は耐久性に難がありましたが、今はどうでしょうか。
結構便利で、なんども買いなおしました。
カクダイ(KAKUDAI) 自動止水器 バスぴたり お風呂 水量調整
https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDet …
六八〇〇円は高すぎる。
もう少し安値で検討してみます。
いろいろありがとうございます。
少し、売っていそうな店に心当たりがあるので
自分で当ってきます。皆様もアドバイス感謝
します。
No.9
- 回答日時:
今のお風呂の給湯器は、一番安い機種でも、
水量、水温を管理してくれ音声でもお知らせをしてくれますので、
質問のようなことでの悩みはなくなりましたが、
一定量まで水(湯)をいれるのは、いろいろ使いましたね。
蛇口にトイレのタンクについているようなフロートバルブをつけたり、
流量を指定するとそこで止まってくれる流量計とかをつけてましたね。
それらは耐久性がなく1年ほどで買いなおしが必要でした。
水量を監視して、音でお知らせするやつは、
ほかのことをしておれば聞き逃しがあるので
失敗ばかりでした。
No.7
- 回答日時:

No.6
- 回答日時:
だいたい何分でちょうどよくなるかは一度見てればわかるので、
センサーで鳴らす必要はないのでは?
普通にタイマーで。
うちはタイマーは何でもAmazon echoです。
料理だけではなく、水槽の水替えの時などにも使います。
一度測って、1分1リットルだなとわかれば、水を抜きたいだけタイマーをかける。
とても楽です。
風呂なら10分くらいですよね。
止めるまで鳴ってるので、止め忘れるということもないし、
風呂場で鳴ってるより部屋で鳴ってくれる方が聞き漏らしもないと思います。
No.5
- 回答日時:
Amazonで「お風呂 センサー」と
検索すれば下記のような「水位センサー」が
売ってますよ
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%8 …
別の水位センサー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- その他(悩み相談・人生相談) 失敗に落ち込んでいます 10 2023/01/01 20:18
- その他(健康・美容・ファッション) 最近、風呂が故障して、風呂に入れなくなりました。 知り合いに、どうすればいいか聞いたら、 「髪を洗う 6 2023/08/27 19:19
- 電気・ガス・水道 水道止められたら、死にますか? 2 2022/11/25 21:36
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
この時期(夏)の電気温水器につ...
-
エコキュート
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
お湯になるまでの時間
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
洗面所だけお湯が出ません。賃...
-
2ハンドル混合栓でお湯がでない
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
エコキュートの交換 エコキュー...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
サーモ付き混合水栓のサーモカ...
-
昔昭和40年代実家に上に設置し...
-
シャワー水圧について アパート...
-
ホテルでお湯の栓をひねると、...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
混合水栓について
-
朝日ソーラーの切換機分解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
エコキュート
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
一人暮らしの家のシャワーの温...
-
洗面所の蛇口からお湯を出すと...
-
キッチンと浴室、洗面所がとて...
-
混合水栓について
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
エコキュート 洗濯物
-
賃貸が電気給湯器なのですがお...
-
お湯になるまでの時間
おすすめ情報
写真は洗面所で、電気温水器を開く扉の上なら邪魔にならず、磁石が聞いて邪魔とは言えぬようなので
ここに設置して、後は時間を計ってみます。ありがとうございました。
三〇分はいい線です。
ありがとうございました。
一番近い時間だったので
BAを差し上げます。