dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テーマパークとか映画館の運営にめちゃくちゃ疎いです。
ああいったサービスって年パスや回数が限られたチケット発行などは見られますが、月額定額制(流行のサブスク)でサービスを提供することって難しいのでしょうか?
足を運んだことがないレベルで知識がないので回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

年パスはサブスクですね。


なので、結構多くの遊園地が年パスを発行しています。

映画館はサブスクではちょっと難しいでしょう。たとえば、今ヒットしているマリオなど「大ヒット作を何回も見て、それで年パスの元を取る」ということをされると、混雑している通常の客席を奪い、客数の回転を阻害することになるからです。
(大ヒット映画は、多くの客が1回みて、コアな客層が数回リピートすることで利益が増大します。サブスクだと増大しません)
    • good
    • 0

月額定額制は売る側が諸条件を決めれば済む話なのでやろうと思えばできます。

問題はそれで商売が成り立つかどうかです。

ディズニー(今は発売休止中)やUSJの年間パスは1週間行けば元が取れる価格設定になってます。サンシャイン水族館は2回分ほどの料金で、葛西臨海水族園 は4回分料金で年間パスポートが買えます。こういったものを月額定額制で売る場合、価格はいくらが妥当かと言う話になりますね。

水族館の方で言えば2回や4回で年間パスポートが買えるのなら、利用者からすると、月間なら1回分でも良いくらいです。(1回分より安くはできません)月額定額制ができないのはこういう理由からだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!