
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
物足りなく感じることはあっても、禁断症状はないと思います。
こちらが参考になるかもしれません。
「札幌のスーパーから卵が消えました|影響はいつまで?どこで買える?」
https://kitaiko.com/sapporo-egg/
No.8
- 回答日時:
札幌市の卵供給不足は続くみたいですね。
9月までとか。禁断症状が出るほどの状態であれば、ネット通販で卵を買われるとよろしいですよ。
お高いですが、心神喪失しないためのお薬と考えれば安いものです。
Twitterで購入写真をアップしてる人もいるので、そこから買える店を探るのもよいかもしれません。
コストコには17日入荷予定だそうですよ。
買える地域に知り合いがいるなら、送ってもらうのもいいと思う。(ネット通販で買う値段と変わらないと思われますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 9ヶ月の息子の卵アレルギーについて。 先日フレンチトーストを初めてあげてみたところ、直後に口周りの赤 3 2023/01/18 12:34
- 食生活・栄養管理 限りなくベジタリアンに近づくには? 宗教でも思想でもなく「極力ベジタリアンに近い食生活をしたいなあ」 3 2022/07/13 12:51
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- 皮膚の病気・アレルギー 卵アレルギーを持っているのですが、フレンチトーストは食べれると思いますか? 卵アレルギーといっても、 5 2022/03/25 16:35
- 食べ物・食材 スーパーが買って来た生卵、生で食べられる期間 5 2022/10/12 19:40
- 食べ物・食材 あなたはニワトリを食べることが出来ますか? 12 2023/08/26 02:02
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
- 婦人科の病気・生理 性行為をして1週間後子宮に違和感を感じました。 今排卵日でいつも同じ人と性行為をしているのですがご飯 2 2022/10/16 06:17
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 飲食店・レストラン 卵を1度に何個食べましたか? 7 2022/10/18 16:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
下の文章をなるべく同じ意味で...
-
哺乳類はなぜ、卵で繁殖しない...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
タコの内臓の丸いものは何?
-
【アニサキス】なぜアワビ、岩...
-
生卵の白い部分の正体は?
-
虫の卵
-
カエルの卵は食べれますか?
-
虫の卵が!!!なんの種類か教...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
-
虫の卵?それとも繭?
-
鷲(わし)のたまごってどれく...
-
ニワトリが先か?・・・
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
これはシラミですか?
-
カニのハサミはまた生えてくる...
-
シロアリのナフタリン生成について
-
ハチが部屋の中で大量死
-
ツバメの巣が何度も壊れます 助...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シルヴェスター・スタローン主...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
ハムサンドか卵サンドどっちが...
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
スーパーで買った卵がパックの...
-
鳥の内蔵(腸)が流通していない...
-
タコの内臓の丸いものは何?
-
ゆで卵か温泉卵どっちが好きで...
-
布団に虫の卵?のようなものが...
-
寄生虫と燻製
-
壁に卵生み付けられる
-
何の卵でしょうか?(川底の石...
-
哺乳類はなぜ、卵で繁殖しない...
-
カマキリの卵
-
ニワトリ?卵?
-
卵について。 スーパーのレジを...
-
鷲(わし)のたまごってどれく...
-
どうして胎生と卵生が分かれたのか
おすすめ情報
こんなにも、卵が食べれないのは、人生で初めての経験なので。
禁断症状までの期間が知りたいのです。朝早く並んで買うのは不可です。
北海道札幌市なんですが、ほんと何処にも売っていません
本日「スーパーダイイチ」にありました。
6個入で、398円。高くなりましたね。
情報ありがとうございした。