
めだかが、底で横たわって動かなくなってしまったので、☆になってしまったのかと思い、網ですくってみたら、少し動いたので、また戻してみると、普通に泳ぎ出しました。
今年の初めから、金魚鉢で2匹だけで飼っていて、ずっと元気に過ごし、卵もどんどん産んでいます。
横たわっていたのは、オスで、両方ともペットショップで購入しました。
寿命は2年くらいだと思うのですが、弱ってきてると、こういう状態になるものなのでしょうか?
子供も心配しているので、何かアドバイスをよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いいえ、これは病気です。
メダカでも金魚でも鯉でも同じですが、底に沈んだまま動かない
とか、底に横たわっている場合は俗語ですが「眠り病」と言いま
す。治療薬はありますが、ほとんど効果がありません。
間違いなく生産地で眠り病に感染し、感染したまま販売されたの
だろうと思います。残念ですがどうしようもありません。
アドバイスありがとうございます。
眠り病というのを初めて知りました。
メダカでも、こういう事があるんですね。
横たわって、復活してからは、今までより、少しゆっくり動いているような気がします。
どうしようもないという事なので、今まで以上に注意して、可愛がりたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラティ、無精卵?
-
なんの卵でしょう?
-
至急! ベタの卵の件。 8日に産...
-
金魚が卵を産んでいました。 上...
-
至急!メダカの卵がある水槽の掃除
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
巨大ブラックピラニアが全くエ...
-
プラティ 体が曲がっています...
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
川の鯉の餌について質問です。
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
黒メダカは音や振動に弱いですか?
-
ドジョウの餌の食べ方について
-
黒いメダカが生まれました
-
ロカボーイのホースについてい...
-
ホテイアオイの根についている...
-
天然水奥大山っていうミネラル...
-
メダカの病気(体がふやけた感...
-
めだかが餌を吐き出す。
-
底にたまる、熱帯魚のえさ残り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんの卵でしょう?
-
メダカの卵を濃度の薄いグリー...
-
ミナミヌマエビの脱卵について
-
めだかのひれが黒いのですが
-
プラティ、無精卵?
-
このメダカは奇形ですか?
-
水槽にヤゴがいた理由
-
解剖顕微鏡で見られるもの
-
結構デカイんですがこれってメ...
-
メダカの卵採取方法がわからない…
-
先日メダカ用に水草を飼ったと...
-
金魚について! これは孵化しま...
-
写真じゃわからないと思います...
-
鶏卵は食べられるのに、筋子、...
-
水草についてるこの卵は何ですか?
-
メダカが産卵しました(;´Д`)
-
たらって魚とたらこって違います?
-
プラティの卵は
-
メダカの卵の種類を教えて下さい
-
ブラインシュリンプの殻について
おすすめ情報