アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、我が家の犬のことなのですが、1歳と2ヶ月になるオスのミニチュアピンシャーです。
散歩に行くといつも道路のほかのワンちゃんたちのおしっこを舐めまくります。
どんなにやめさせようとしても、必死で舐めるのです。散歩に行くとそれが一番の楽しみみたいです。
そしてその後に必ず口から泡を出すのです。
これは何なのでしょうか?オス犬の習性?
また病気にならないのでしょうか?
心配でたまりません。
最近では舐めようとするとリードを引っ張られるのがわかっているのでおしっこをしながら地面を舐めます。
こうなってしまうとこちらも引っ張るわけには行きません。
いい方法もありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


なんでしょうか、変な癖が付いているのでしょうか、雄犬が全てそうだということではありません。

他の犬の尿を舐めさせるのは止めさせるべきです。あくまでも飼い主主導で散歩をし、犬が何処へ行きたがろうが、無視して、声もかけず、引っ張り回せばよいでしょう。

自分が尿をする際は、おやつなどで尿から気をそらせてはどうでしょうか。あとは、屋外では尿をさせず、自宅にトイレを作ってシーツの上にさせるように躾るという方法もあるでしょう。

尿を舐めたからすぐ病気になるわけではありませんが、なるべく抑制する方向で躾をしていくように考慮するべきでしょうね。また、健康上の問題がないか、獣医を一度受診されるようにお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
自分では頑張って躾けてはいるつもりなんですが空回りでした。
もっと強硬手段で振り回すようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/30 01:13

私の犬も去勢する前はしょっちゅうでした。


普段はリーダーウォークで歩けるのですが…

それはたぶん女の子のオシッコしかも発情中のものだと思います。
直接出会わなくても、その匂いと出会うと頭の中が真っ白になるようで、釘付けになってしまうのです。
もちろんすぐにその場から離しますが、口をフガフガと泡だらけにして必ずマーキングです。

去勢してからはそのフガフガはなくなりましたが、未去勢の期間が長く、その匂いがしっかりインプットされてるのか、時々我を忘れて匂いを追い、しなくなっていたマーキングをしようとするのです。
でも知り合いの犬は4歳で去勢したのですが、去勢後はメス犬に興味を示さなくなり、マーキングも一切しなくなり、喧嘩っ早かったのが嘘のように納まったといいます。

いったんその匂いを覚えてしまうと、飼い主が抑制するのは難しいように思います。
去勢は解決方法の一つであるけど、全てではないからです。
でも1歳2ヶ月ということですので、まだ望みはあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
泡をふくのが家の犬だけじゃないことがわかってとても安心しました。
去勢はまだ悩んでたのですが、決断するのなら早目がいいことがわかりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/30 01:16

うちのコもヨーキーの男の子ですが、においをかいでフガフガし口の周りが泡だらけになってます。


昨日も病院でソファーの匂いをかいでなってました^^;。
以前飼っていた犬もなってましたし、女の子のにおいで興奮しているですよ。

私は散歩中ににおいをかいでフガフガし始めた時はリードをひっぱります。
他の方もおっしゃってますが、病気をもらうかもしれないし汚いのでやめさせます。
でもワンちゃんにとっては、フガフガとは別に電柱のにおいなど情報伝達の大事な行動なんですよね。
ある程度におっておしっこしたらすぐひっぱります。
おしっこしている時はさすがにひっぱれませんよね・・・。
終わったらささっと進みましょう^^。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
電柱のにおいは情報伝達に重要だったのですが!
家の犬は走り回るのが大好きなのに、散歩に行くとほとんど走らずに臭いかぎで終わります。
そういうことだったのですね!
色々勉強になりました。

お礼日時:2005/04/30 01:19

こんにちは。



この行為は、発情を感じての事だと思います.
匂いをかいだ後に、変な何とも言えない顔をしませんか.

この様な事は、悪戯に雄を苦しめるだけに成ります.
解決方法と言う事ではないのですが、躾を見直す事が求められると思います.

服従訓練と平行しての躾が必要だと思います.
散歩でのことですが、犬の自由な時間としての認識ではないでしょうか.
この様な事は、この質問の中にも有る様に様々な問題行動に繋がっています.
良く出てくる質問ですが、『家の前のオシッコを止めさせるには?』などの問題です.この他にも色々と不都合な事を引き起こす要因になります.

散歩は、躾や訓練の実践の場との捕らえ方になると思います.飼い主の横で飼い主を気にして移動して、命令の中での行動を実践する場となると思います.

勿論自由行動をさせないと言うのではなく、飼い主がここならば人に迷惑も掛からないし犬も遊べるであろうと考えた決めた場所で遊ばせます.

排泄行為も同様です.

この様な事をする事で飼い主の負担は増えますが、自由行動と考えてしまうと今まで躾した事や訓練した事を飼い主が壊してしまう事になります.
犬は、切り替えが旨く行かない所があります.自由に出来るとの認識を持ってしまうと他の事も同様に捕らえる事に成ります.

特定の条件での自由で窮屈だと思いますが、現代社会においての犬と人の共存では必要な事になっていると思います.

記載のような反応は、結構長い期間に及びます.雌犬のヒートの期間だけでは有りません.ヒートが来る前兆とでも言えますが、ヒートの来る前段階でもこのような反応をしてヒートを予測できる様です.

相手が一頭でもかなりの期間このような反応に成りますから、何頭も居るとかなりの間この様な事に悩まされる事になります.
繁殖行動が許されないので有れば、軽減してやるしかないと思います.直に匂いを嗅がないとかなり軽減策に成ります.まして嘗めないと余計に軽減されます.

これらの事からも散歩に対する意識を変えて見られてはどうでしょうか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
マンションに住んでペットサークルに所属しているのですが、数々の苦情が周りの家から出されています。
我が家は該当しないようにと必死に躾けてはいるつもりでも傍から見ればまだまだ甘いのだなぁと再認識しました。
飼い犬かわいさでついつい去勢を延ばし延ばしにしてきましたが、かわいいと思うだけじゃぁちゃんと犬は飼えませんね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/30 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!