
1年半ほど前に両親が犬を飼い始めたのですが、毎日朝から晩までわんわん吼えて非常にうるさく、私は家族と生活のリズムが多少異なるためほとんど睡眠をとる事が出来ません。
▼現在の状況は以下のとおりです
・飼い犬がうるさくて毎日2時間程度しか眠れておらず、また、犬が吼える度に耳がジンジンと痛む事があるほどにうるさいです。
寝不足や心労からか、頭痛に悩まされる事も多くなり、仕事にも影響が出てしまっています。
・家族には、飼い始めた頃から躾をするように言っても、殆ど躾をしません、たまに「ダメっ」って申し訳程度に言うだけで、犬は無視して吼え続けており、効果が無いことは明らか。
言葉で言ってるだけじゃ意味無い事、たまにやる程度じゃ意味が無い事を説明しても、改善しようともしません。
「耳が痛い」「眠れない」「近所迷惑」等といっても、取り合ってくれません。
・回りも家に囲まれており、隣の家まで3mも無かったりするため、どう考えても近所迷惑であると説明しても、躾けようとしません。
何度か「うるせー!」っていう怒鳴り声が聞こえてきたこともありますが、それを知っても何も行動を起こしません。
私は近所に申し訳がなさ過ぎて外を出歩くのも辛いです。
せめてうるさいんだから窓くらい閉めて置けといっても、「閉めたら暑いじゃない」などと言って、窓を開けています、最悪です。
・私はある程度アメとムチの躾をしており、私が犬と同じ部屋に居るときはほとんど吼えませんので、躾の通じない犬では無いかと思います。
・ちょっとの物音や、インターホン、電話の音等には激しく吼えますし、私以外の家族が顔を出しただけでも激しく吼えます。
このような感じで、私は睡眠不足と、躾をしようともしない家族への苛立ちをもう1年以上我慢し続けており、家に居るときは常時イライラし、肉体的にも精神的にも参っております。
いっそ、犬か家族を手にかけてしまおうかとすら、最近では思うようになり、その怒りを物にぶつけて何とか抑えている状態です。
このままでは、あと1年もしないうちに、私は何かしらの暴挙に及んでしまうかもしれません。
そこで質問をさせて頂きたいのが、このような状況で本当に困っている場合に、どこか相談できる場所はあるのかどうか?という事です。
警察?区役所?保健所?いったい何処に相談するべきなのでしょうか?
それとも、こんなことを相談できる場所は無いのでしょうか?
ぜひ教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
親御さんに躾の意思が無いなら、delta_011様がいくら躾に頑張っても問題の解決にはならないでしょうね。
delta_011様が居る時だけいい子になるでしょうから。それで良ければ、睡眠不足のストレスからは解放されるかもしれませんから、躾を頑張ってみるのも良いかもしれませんがdelta_011様は、親御さんにストレスを感じてらっしゃるんですよね?無責任に生き物を飼い始め、delta_011様や近所への配慮が無い事に。きちんと話し合って、親御さんの考え方が変わらないのであれば、里親を探す方がワンちゃんの為だと思います。一日中吠えてるなんて、ワンチャンはかなりのストレスを受けているのだと思います。delta_011様が寝れないのと同じ様に、ワンチャンは安らげる場所では無いのでしょう。無責任だ… なんて言ってられないと思います。信頼できる里親さんを探してあげて下さい。里親さんの愛情を受ければ躾も遅くないはずです。里親に出したからと言ってdelta_011様が酷い事をした などと落ち込まないでいいと思います。躾は愛情があるからできる事だし、ワンちゃんもその愛情に従いたいのだと思います。このまま愛情を受けずに親御さんと居るより、幸せだと思います。delta_011様の安らぎと、ワンちゃんの幸せの為に話し合って下さいね。No.4
- 回答日時:
我が家には、もうすぐ1歳を迎える室内犬がおります。
犬を飼うにあたり、事前に家族でも何度も話し合いをし、犬を通じて多くの経験・学びをしている最中です。
あなたのご家庭では、購入前にはそういった話し合いを十分にされましたか?
犬に限らず、命あるものを育てるという事は、それ相当の代償(犠牲)も止むを得ないと思います。
「無駄吠え」については、我が家でも決して他人事ではありません。
あなたのご家庭のワンちゃんも、やはりしかるべき時期に、十分な「躾」が出来なかった証ではないでしょうか。
犬が「吠える」理由と向き合う努力はされましたか?
犬種が分かりませんので何ともいえませんが・・・。
運動不足から生じる吠え。
飼い主に何かを要求する要求吠え。
周囲の物音や人通りに対する恐怖心から生じる吠え。
未去勢の場合、性的なストレスから生じる吠え。
少なくとも、ワンちゃんにとっては「吠える」ことでしか、意思表示が出来ません。
何故吠えているのか・・・目の前のワンちゃんに目を向けてあげて欲しいです。
躾に手遅れなどありませんし、家族やご近所をも巻き込んでの問題が生じている今、やはりご家族が一体となってワンちゃんと向き合い、一貫した「躾」のやり直しをされる良い機会だと思います。
少なくとも質問者様の前では、物分りの良いワンちゃんのようですし、今後の躾しだいでは、十分に改善されるのではないでしょうか?
ワンちゃんの問題行動から逃れる為、あなたが自宅を出て生活をされるなど・・・それは何の解決にもなりません。
まずは市役所(保健所)に問い合わせてみて下さい。
もしくは、かかりつけの動物病院があれば、ご相談されてみて下さい。
市町村が主体となって、定期的に「躾教室」を実施しているはずです。
また、大きめのペットショップであれば、同様の教室があります(費用は割高ですが)。
躾教室では、ワンちゃんだけではなく、ご家族全員で参加されて下さい。
ワンちゃんとの関わり方を学ぶ良い機会となるはずです。
このままでは、ワンちゃんにとっても不幸です。
ワンちゃん、飼い主共にストレスなく生活を共にする事が、結果的には双方にとっての幸せになります。
質問者様が主となり、どうか前向きに頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
飼い犬の為に人間が犠牲になる事はありません。
そこまで吠える犬なら、散歩とかは充分にさせてないのではないでしょうか?
犬も欲求不満でストレスを感じてるのだと思います。
それだとしたら、犬に対する虐待ですね。犬を可愛がってるつもりでも犬にとってはストレスなんだと思います。
可愛がるのは簡単な事ですが、犬も動物である事を考えない飼い主が多いのです。
1日中吠えさせるのは、紛れもない虐待です。近隣住民も迷惑しているようでは、近所付き合いにも影響してきますよ。
仮に、近所が騒音を出しても苦情を言えなくなりますが、それで良いのでしょうか?
盲目的な可愛がり方は、動物虐待だと気付いて欲しいですが、近所の皆さんが直接苦情を言わないのも不幸な事ですね。
可哀想ですが、その犬は早死にすると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- その他(住宅・住まい) 夜もご近所の方がうるさい 3 2022/09/10 11:50
- 犬 近所の犬の無駄吠えが酷いです。 私は木造建築のアパートに住んでいます。どうやら下の階の住人が犬を飼い 2 2022/10/20 23:55
- その他(悩み相談・人生相談) 今悩んでいることがあります。皆さんの意見をぜひお聞きしたいです。 私は高校卒業して住んでいる県とは違 10 2023/07/03 15:56
- 犬 育犬ノイローゼのようになっています 8 2022/09/07 18:28
- 犬 噛み癖が治らない柴犬について 家族で柴犬を飼いました。 私は嫌いではないのですが、好きでもないのでし 5 2023/05/20 18:47
- 知人・隣人 どっちが悪いですか? 8 2022/08/23 18:22
- その他(暮らし・生活・行事) 建築の家と、それに耐える家、どっちが悪いですか? 1 2022/08/23 18:19
- うつ病 鬱病が続くと大丈夫ですか 2 2022/10/15 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
犬の要求吠えについて 猫もいる家
-
ガードドッグに適した犬種を教...
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
素直じゃない人を
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
躾の出来た犬はノーリードOK?
-
犬の訓練の質問です
-
警察犬は訓練士と飼い主どちら...
-
フレンチブルドッグの躾につい...
-
至急!ペキニーズの吠え、噛み...
-
散歩の時に通行人やバイクに吼える
-
生後3ヶ月のチワポメを3日前か...
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
家族が犬を躾けず、非常にうるさい
-
ラブラドール・レトリーバーと...
-
まったくなかない犬 どこか変?
-
生後3ヶ月のトイプードルを飼...
-
来客時に、犬を別室で静かに過...
-
食事(水飲み)中の唸りを治し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
犬が青梅を食べてしまいました...
-
一人暮らしで犬を飼っています。
-
夕方になると突然吠えます
-
朝機嫌の悪い犬っていますか??
-
声帯手術
-
愛犬に口輪を長い時間するの...
-
隣人より犬の声の苦情が。。。
-
パピヨンおとなしくしたいです…
-
散歩時のとびつき・かみつき
-
ボーダーコリー、呼び戻しを始...
-
「女のさしすせそ」の躾
-
やんちゃな黒ラブにホトホト困...
おすすめ情報