
室内で犬を飼おうかと考えています。ガードドッグとして共に生活できればと思っています。どのような犬種がガードドッグに適しているのでしょうか?(出来れば小型犬が良いのですが中型・大型でも構いません。)
ペットショップから買うことは考えていません(前々から犬を飼う時は保健所などで譲り受けたいと考えていました)。
ちなみにガードドッグとして犬を飼うのは可哀相というような感情論は控えていただければ幸いです(勿論、精一杯かわいがり共に暮らしていきたいと思っています)。
実家では外で飼ったことがありますが室内で飼ったことはありません。それから先住の猫がいますが猫との相性なども教えていただければ有難いです。
色々とアドバイスしていただければと思います。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
こんな質問にはピッタリの外見の犬種を飼ってます
1の方も出しているドーベルマン・♂三頭と暮らしています
外見的な事を考えたらドーベルマンでしょうが…訓練性能というか素人さんでも訓練しやすいのはこの二犬種ならシェパードでしょうね
ハッキリ言ってドーベルマンは賢いけど集中力が散漫です
訓練もしていますが…その集中を持続させる事だけで大変ですから(^^ゞ
因みに知り合いの家にはラブラドールが二頭いまして…
先日空き巣に入られたけど家に入った途端に吠えたらしく何も取らずに空き巣は退散したそうですよ
小型犬でも大型犬でも…見知らぬ人に警戒する仔なら充分ではないでしょうか?
留守を守るという意味では…の話ですけどね
またショップetcから飼う事は考えていないのであれば…尚更シェパやドベの系統は保健所etcでは見付かり難いと思います
知り合いにドベが大好きで…でもあなたと同じでショップetcからは飼いたくない人がいます
ボランティア団体さんに頼んでドベが引き取られたら最優先で自分に話をするように頼んであるそうですが…
話がナカナカ来ないそうです
来たとしても…躾が出来なくてホトホト手を焼いて凶暴になっている為に里親募集が出来ない状態の仔が多いらしいです
ショップetcからでないなら犬種に拘らずに性格で決めた方が良いと思います
ウチの三頭の中で一番番犬向きなの仔は…
小さい頃から良く鳴き良く遊ぶ仔でしたよ♪ 参考までに…
大型犬でも躾さえシッカリして散歩【運動】の時間を取れるなら充分に飼えると思います
更に少しお節介かもしれない事を書かせて頂きます
ドーベルマンは最初からガードドッグとして作られた犬種ですが…
シェパにしてもドベにしても訓練をしてこそその本質を発揮できる犬種です
留守中だけ吠えるようにするにしても飼い主の声で黙るような躾は必至だと思います
そして…夜の散歩中とかに自分の身を守って欲しいというガードドッグもいますよね
その場合はとても高度な訓練が必要になります
飼い主が襲わせる事は『過剰防衛』に取られる可能性もありますが…
1の方の言うように犬が自分で飼い主を守ろうとして襲う場合も信頼関係が厚いとあり得ます
そんな時にあなたの声ですぐに止まる
これがとても大事です
どうかガードドッグとして…同時に家庭犬として考えているのなら適切な躾をしてください
長々と失礼しましたm(_ _)m
少しでも参考になれば幸いです
素早い回答ありがとうございます。
訓練は自分で出来るものなのでしょうか?(お座り、待て、お手、伏せくらいしかしつけたことはありません。)難しいのでしたら犬を飼うことを考え直さなければなりません・・・。
色々参考になりました。
No.6
- 回答日時:
何度もスイマセン 3・5です
訓練の事でもう少し…
お住まいはどちらでしょうか?
東海地方なら良い先生を少しだけ知っていますので紹介が出来ますが…?
今は警察犬訓練所・ドッグスクールとかは多いですよ
でも…シェパやドベを飼われるなら是非警察犬訓練所やドッグスクールに行ってください
躾教室では出来る事も限られてきますし…良いところはあまり聞きません【私の知り合いが良い所に巡り合ってないだけかも知れませんが…】
褒めるだけのところが必ずしも良いとは限りません
だからと言って罰を与えるのが良いとも言えません
その犬の個性を見て柔軟に躾の方法を変えてくれる先生に会えるのが一番だと思います
うちの仔は三人三様
一人は躾教室や訓練所の選定の間違いで訓練士からトラウマを植え付けられました
3ヶ所目でやっと良い先生に出会い…今に至ります
その仔と今の先生しか知らない仔では躾の方法は全く違います
今の先生はどんな仔でも個性を見てから基本の方法に応用を利かせてくれてとても頼りにしています
本当は近いと良いのですが…
もしも興味があるなら一度訓練競技会を見に行くのも良いと思います
開催地etcは参考に載せておいたJKCのサイトで確認が出来ます
また犬の雑誌なんかにも大きなのは紹介されていたりしますので参考に…
訓練競技会では私のように声だけで犬を動かしますので…私なんかより凄い人がイッパイいます
シェパードとかの警察犬種から普通の家庭犬まで色々な犬種が出ていますよ
犬が活き活きと楽しげに競技をしている仔の飼い主さんに話を聞くと良い先生に出会う確率が高いと思います
競技が終わっていれば皆さん気軽に話してくれる方が多いですので…是非♪
出来たら1部から4部までのクラスに出ている方が自分の犬で自分で訓練をしている人です
因みに11月の頭に東京の江戸川で開催されるのが一番大きな部類に入る訓練競技会です
これには本当に色んな犬種が来ますよ
長々と失礼しました
参考URL:http://www.jkc.or.jp/
いえ何度もありがとうございます。
ドッグスクールと躾教室は同じようなものだと思っていました。言われなければ分からなかったので有難いです。
また、先生の選び方まで教えていただいてありがとうございます。
住んでいるところは東海地方からは遠いので残念です。
JKCのサイトで色々調べてみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは 3です
訓練の事だけ…
ドッグスクールに通う事は考えていませんか?
良い先生のトコなら通いで自分で出来ますよ
私もあなたと同じぐらいの経験しかないのにドーベルを飼ったんです
今では競技会にアジリティにと競技会三昧です
素人に近い私でも良い先生に巡り会えたからここまで出来るようになりました
ドーベル・♂・三頭を自分の声だけで動かせる自信があるからここに偉そうな事を書いています
また知人からもその事は評価されていて良く躾を頼まれるようになりました
先生と飼い主次第だと思います
飼ったら頑張ってください
回答ありがとうございます。
ドッグスクールというものが存在していることは何となく知っていたのですが、そこに通うことは全く考えていませんでした。近くにあるかどうかも分かりませんが、飼うようになった時は考えたいと思います(いや、今から考えなければならないんですね)。何だか専門的な所のような気がしていたのと、費用がものすごく掛かるようなイメージがあって、自分には無縁だと思っていました。
ドーベルマンを声だけで動かせることが素人に近い人(これは謙遜が入っているとは思いますが)にも出来るとは凄いです。軍隊の指揮官のようですね。
No.2
- 回答日時:
オスなら縄張り意識があるので性格によると思いますがほとんどの犬がガードドッグになるんじゃないでしょうか?
コーギーはどうでしょうか?アパートで飼うなら大きさもちょうど良いですし...
ボストンテリア...なかなか愛嬌のある顔をしています!
後、中型?大型犬になってしまいますけどボクサー!!
警戒心がつよくてお留守番もばっちりです。後、見かけもかなり迫力がありますが...
http://www.policedog.or.jp/kenshu/s-b.htm
http://www.geocities.jp/himmel_boxer/
参考URL:http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/d …
素早い回答ありがとうございました。
オスの方が縄張り意識が強いということであればオスを希望したいと思います。
コーギーとボストンテリアの写真を見てきました。とてもかわいいですね。でも泥棒等が怖がってくれる気がしないです(すみません)。
ボクサーは迫力あります。泥棒も撃退できそう!?
No.1
- 回答日時:
私のガードドッグのイメージですが、例えばですが。
。来客者に対して最初は警戒はするが、飼い主が安全な人物だと判断すれば、警戒を解きすぐにリラックス出来る犬。
しかしその反対の場合は瞬時に察知し飼い主を守る。
普通の犬なら興奮して命令を聞かず、噛み付いてしまったり攻撃に出たりしてしまうかもしれないですが、そういう場合でもきちんと飼い主の命令が耳に入る、暴走しない犬。
何て言うか・・、きちんと訓練が入った、飼い主と心が繋がっている犬。でしょうか。
「ガードドッグ=良き相棒」
という印象です。
そういうイメージですから犬種は
シェパード、ドーベルマン等見た目強そうで訓練性能が高いが思い浮かびます
質問者様が何をガードドッグに求めているのかが問題ですが、小型犬でガードドッグ。。。
う~ん、良く吠える犬ならその要求に応えられるかも?
でも犬種関係無く、良き相棒にはなれると思いますよ!どうなるかは飼い主次第ですから
ちなみに我が家でも犬猫一緒に飼ってます
先住猫がいて、犬が新入りという状態で飼い始めました。
だいたい猫は怖がり、犬は興味津々で近づこうとしますから、どう犬をコントロールするかにかかってますね。慣れれば仲良くなれますよ♪
早速の回答ありがとうございます。
「ガードドッグ=良き相棒」自分も同じ気持ちだと思います。
自分がガードドッグに求めているのは留守を守ってくれることです。最近(?)は物騒な世の中ですので泥棒などに入られてしまうリスクを減らし、出来ればその時は撃退してほしいと思っています(過激ですか?)。
小型犬でも例えばブルテリア(中型犬ですか?)という犬種は頼りになりそうです。
なるべく大きくない方がいい理由は住んでいる所が狭いアパートなもので大型犬は無理かなと思っていました。それから犬種と言いましたが、純血種にはまったくこだわっていません(ただ犬種による向き不向きがあるように思ったので)。
飼い主次第!!その通りだと思います(でもミニチュア犬に泥棒を撃退出来るとは考えにくいのです)。
仲良くやれる事を聞けて良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- 犬 犬を飼い始めて1年3ヶ月くらいになります。ビーグルと柴犬のミックスを子犬の頃から飼っているのですが、 4 2023/08/09 22:26
- 犬 大型犬を完全室内で飼われている方々、何処まで自由にさせていますか? 我が家は、柴や秋田犬、豆柴を飼っ 2 2022/10/29 05:26
- 犬 ずっと吠えてる大型犬。最近ご近所に引っ越して来られた方が庭で大型犬を飼っており、四六時中お腹から出す 4 2022/04/10 19:19
- 猫 家猫はストレス溜まらないの? 12 2023/03/08 23:41
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
- 犬 この度犬を飼いたいと思っています。マンションで飼うので小型犬がいいかなあと思いつつ、小さすぎるよりは 7 2022/04/26 10:04
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- その他(ペット) 坂上忍のカミングアウト どう思いますか? 1 2023/04/15 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
「女のさしすせそ」の躾
-
犬が青梅を食べてしまいました...
-
早朝、公園での放し飼いについて
-
姉夫婦宅のトイプードルの躾け...
-
他の犬のおしっこを舐めた後に...
-
ガードドッグに適した犬種を教...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
セント・バーナードが飼いたい!
-
生後2ヶ月の子犬が、我が家に...
-
5ヶ月の小型犬。毎朝、きっちり...
-
兄弟で犬を飼う事になりました...
-
犬やネコに対するチッチッチッチ
-
10歳の犬、今から分離不安の躾...
-
隣人より犬の声の苦情が。。。
-
先日、里親団体からゴールデン...
-
ご飯の与えかたについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
愛犬に口輪を長い時間するの...
-
しつけとして叩くことについて
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
ドッグランで帰る時に逃げて捕...
-
犬が びっくりする音(^^)
-
ボーダーコリーを飼われている...
-
やんちゃな黒ラブにホトホト困...
-
生後3ヶ月のトイプードルを飼...
-
朝機嫌の悪い犬っていますか??
-
犬と共存しながら働ける仕事っ...
-
パピヨンおとなしくしたいです…
-
一人暮らしで犬を飼っています。
-
人を噛んでしまった犬に対して...
おすすめ情報