
犬を大切に飼っておられる方々に質問がありまして、投稿させて頂きました。よろしくおねがいします。
最近健康のため朝早く公園を散歩するものですが、首輪にロープをつけずに散歩しておられる方々の姿が目につきます。公園管理事務所では、「放し飼い禁止」の立て札をたてていますが、早朝は人が少ないためでしょうか、迷惑をかけることはないと思っておられるのだと思います。
先日大きな犬2頭、2匹ともロープなしで歩いている人を見かけ、近くの子供達のそばを通っても何も噛み付くこともせず、ほえることもなく「ホッ」としましたが、親御さんの心中はいかばかりかと思います。恐らく躾が行き届いているのだと思いますが、そこはやはりいつ襲い掛かってくるかわからない恐怖もあるのではないでしょうか?
質問の内容は、ロープなしの散歩犬を見かけた場合、どのようにして躾が行き届いているのか見分けられる方法がありましたらお伺いしたいのです。みんなの公園ゆえ、楽しく利用したいと考えますので、「ロープお願いします」と言って険悪な雰囲気になるのも避けたいのが本当のところです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、こうした行為は動物愛護法に違反しており、あきらかにルール違反です。東京都の場合は都の条例でも犬の放し飼いは一切禁止しています。地域の自治体に問い合わせ、指導してもらった方が良いと思いますよ。いくら躾ていても、犬が動物である以上、事故が起こらない保障は何処にもありませんし、不幸な事故が起こってからでは遅いのです。大型犬が万が一幼児を噛むようなことがあれば、致命傷を負わせることも十分あります。また、単に恐怖を感じさせると言うことだって、立派な迷惑行為です。
しつけの善し悪しにかかわらず、こうした行為は行政を介して指導してもらうようにした方が良いと思いますよ(直接交渉するのは難しい場合が多いと思います)。結局はそれが、その飼い主と飼い犬をも助けることに繋がるのですから。
お忙しい所の書込みをどうもありがとうございます。
東京都の行政側でも禁止されているのですか!
それは初めて知りました。近い内にウォーキング仲間と相談して、地域の自治体に問合せてみることにします。冬の早朝とはいえ、最近では小さなお子さんも見えます。
それに飼い主さんに直接言うのは確かにはばかりますので、ご助言いただきました通りにさせて頂きます。
重ね重ねお礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
うちも大型犬を飼っています。
リードが外されている犬というのは、逃げ出してきたとかそういうことでもない限り、キチンとしつけをされているものと考えてもらえばいいのではないでしょうか。飼い主としても、噛み癖のある犬をやたらめったら放し飼いにしたりはしないでしょう。もちろん、驚かせたり、叩いたりしたら犬の方も警戒心を見せるかもしれませんが、そういった特別な事でもされない限り、しつけをされている犬というのは飼い主の命令に忠実です。「こい!」と飼い主が言えば、きちんと主の元へ帰っていくので、飼い主さんの目が行き届く範囲であれば問題ないと思われます。
飼い犬が人にいきなり襲い掛かるということはまず考えられないです。じゃれているのか、もしくは犬を怒らせるような何かをしてしまったのかです。犬が起こっているときは「ウーウー」と低くうなりますので、そういう仕草を見せたら警戒してください。
とはいえ、動物アレルギーの方とかもいらっしゃいますので、公共の場で犬を放し飼いにするというのはマナー違反であることはいなめませんね。
お忙しい所どうもありがとうございます。
まずは、ロープでなくてリードというんですね。
それから「ウーウー」という声とのこと、大変勉強になりました。今後気をつけてみることにします。
管理事務所に問合せたら、何でも小さい子を後ろから噛み付いたという事故があって、それから立て札を立てたということでした。なので、後ろからというのは予想しにくい事故ですが、何も知らない子供が「可愛いな」と思って近づいても、犬から見れば警戒心を抱かせることもあると思いますがいかがでしょう?
それからアレルギーというのもありましょうが、やはりブリード知識のないあるいは経験のない方からみれば、大型犬がリードなしで歩かれると、たとえ飼い主さんが責任を持って見ていても、恐怖心を抱かれるのも無理なきことだと思います。
でも、気の荒い犬を放し飼いするような方はまずいらっしゃらないとのお話、その辺はとても安心いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 2歳半程になる猟犬系の雄の雑種ですが、散歩の時に引っ張るのと、興味のあるもの!、他の犬や動物を見つけ 2 2022/11/11 12:45
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 どっちの犬種を飼うべきでしょうか 8 2022/07/08 21:07
- その他(ペット) 家族でペット飼っている人へ質問です。 4人家族で私が一家の主人 今回犬をかったのですが、ペットに小さ 1 2023/05/21 18:02
- 子育て 1歳3ヶ月の子供を児童館等に連れて行かないと体は強くなりませんか? 先日 児童館通いを始めたところ割 3 2022/05/24 14:03
- 北海道 札幌でホテルを探しています。 5 2022/05/18 18:21
- Instagram 犬のインスタグラム 1 2022/10/23 20:00
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
「女のさしすせそ」の躾
-
犬が青梅を食べてしまいました...
-
早朝、公園での放し飼いについて
-
姉夫婦宅のトイプードルの躾け...
-
他の犬のおしっこを舐めた後に...
-
ガードドッグに適した犬種を教...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
セント・バーナードが飼いたい!
-
生後2ヶ月の子犬が、我が家に...
-
5ヶ月の小型犬。毎朝、きっちり...
-
兄弟で犬を飼う事になりました...
-
犬やネコに対するチッチッチッチ
-
10歳の犬、今から分離不安の躾...
-
隣人より犬の声の苦情が。。。
-
先日、里親団体からゴールデン...
-
ご飯の与えかたについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
愛犬に口輪を長い時間するの...
-
しつけとして叩くことについて
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
ドッグランで帰る時に逃げて捕...
-
犬が びっくりする音(^^)
-
ボーダーコリーを飼われている...
-
やんちゃな黒ラブにホトホト困...
-
生後3ヶ月のトイプードルを飼...
-
朝機嫌の悪い犬っていますか??
-
犬と共存しながら働ける仕事っ...
-
パピヨンおとなしくしたいです…
-
一人暮らしで犬を飼っています。
-
人を噛んでしまった犬に対して...
おすすめ情報