重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東京~横浜までのJRの運賃

東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新幹線→新横浜~横浜を横浜線で行く場合と、運賃は同じですか?異なりますか?
異なる場合、新幹線経由だとどういう距離になるのかも教えて下さい。
なお、特急料金のことは関係なく、乗車券にちがいがあるか、です

質問者からの補足コメント

  • 今の時点で3名の方から、運賃が異なる理由については一致したご見解なのに、具体的な運賃がいずれも異なります。正しい運賃は??

      補足日時:2023/05/19 21:00

A 回答 (13件中11~13件)

東京~横浜 28.8km 490円


東京~新横浜~横浜
36.7km 690円
    • good
    • 0

東京ー新横浜間は新幹線、在来線は山形新幹線の様に同じ線路を使用している訳では無いので乗車券料金に5-60円ほどの差があります



新幹線、在来線と分けているのと在来線の場合は東京-横浜ー東神奈川ー新横浜の路線を使用するので路線キロ数が若干多めになるはずです
    • good
    • 1

>特急料金のことは関係なく、乗車券にちがいがあるか…



あります。
新幹線でなく
・東京→八王子→東神奈川→横浜
と乗っても途中下車しない限り、単純に
・東京→横浜
と乗ったのと運賃は同じです。

それは「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05
があるからです。

しかし、新幹線は大都市近郊区間に含まれず、「新幹線と在来線が並行する区間の特例」
https://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html#02
でも品川~小田原間は除外されているので、実際に乗った距離に応じて運賃がかかります。

さらに、私鉄との競合区間での「特定運賃」も適用されず、かなりの差が出てきます。

・東京→横浜 483円 (IC料金、以下同じ)
・東京→新横浜→東神奈川→横浜 749円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新幹線経由の場合、品川~新横浜は新幹線経路での営業キロが設定されてるのでしょうか?
それは何キロになりますか?

お礼日時:2023/05/19 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!