アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このカテでよいものかどうかよくわかりません。
以下、素人の妙な発想ですが どなたか明確に肯定/否定していただけますと助かります。
また「ある!ある!わたしも!!」的な意見も大歓迎です。

ふだんから自分のケアレスミスの多さ、集中力のなさ、記憶力のなさに嫌気がさしてます。
心構えとか段取りの面での対策はもちろん行ってます。
本件ではフィジカルな面で質問させてください。

日々感じてることなのですが

1. 鼻炎等で鼻の通りが常に悪いです⇒口をポカンとあけたままになります⇒奥歯のかみ締めがよくない⇒集中力が薄れる⇒ケアレスミスが増える。また記憶力の減退。

なんてことは皆さんの経験上おありでしょうか?あるいは生理学とか医学的にどうなんでしょう?
同様に

2. 鼻炎等で鼻の通りが常に悪いです⇒頭(脳)が常に暑い感じがします⇒集中力が薄れる⇒ケアレスミスが増える。また記憶力の減退。

なんてこともあるのでしょうか?
また、

3. 鼻炎等で鼻の通りが常に悪いです⇒しゃべりにくい⇒会話中のリアクションが悪い。
なんてのは?

小さいころから鼻が悪く もしそれが集中力や記憶力、日常会話の中での応答性の早さ(会話のテンポ)に関係しているとすると
数十年の悪さ加減が積もってしまっているんで解決には非常にエネルギーが必要やな、と。

要は我ながらミスの多さ・記憶力のなさに閉口しておりまして なんとかしぃたいと思っております。
「あとで見直す」的な発想は根本的な解決にはなりませんので唯物的にどこに原因があるのかと日々悩んでおります。
上記は生理的な面でみたひとつの仮定なんですが、みなさんのご意見をいただいきたいです。

妙な質問かと思いますが質問者は真剣です。なんとか自分を変えようとあがいております。
よろしくご意見お願いします。

A 回答 (5件)

鼻の通りが悪いと、確かに集中できないですよね。

しゃべりづらいですし。
私も小さい頃から年中鼻閉でしたから、よくわかります!
ですが、数年前に手術しました。鼻中隔彎曲症といって、鼻の真ん中の軟骨がいがんでいると片方はふさがってしまい、もう片方ばかりで呼吸するので、そちらに負荷がかかり粘膜が腫れてそちらも鼻詰り・・・。
という最悪な状況でした。
手術により、鼻はびっくりするくらい通りました!!
今は快適です!アレルギーなので鼻炎は治りませんが、呼吸がラクです!!!
耳鼻科受診されることをオススメします。

この回答への補足

かえすがえすお礼がおそくなりましたことおわびもうしあげます。
みなさまの貴重なご意見・経験談ありがたく頂戴いたします。
ひごろからなんとなく考えていたことに対し賛同いただいたことありがとうございます。
なんや私だけやないんや、て感じられたこと心強く思います。
花粉症のシーズンが終わり例年なら耳鼻科(病院全般)には近寄りたくもないのですが(苦笑)行きつけの耳鼻科に行き相談してきます。
ありがとうございました。

補足日時:2005/05/15 13:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりました。
「鼻中隔彎曲症」初めて知りました。
わたしとは症状が違うのかな・とも思いますが素人考えは危険ですよね。
自閉の克服 おめでとうございます。
リスペクトです。
耳鼻科で相談してきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 13:28

私は今、花粉症で鼻が詰まってます。


そのため匂いがわからず味も良くわかりません。
夜も寝苦しく、眠りが浅くそのため日中眠く、仕事に集中できません。

前に放火魔は蓄膿症の人が多いって聞いたことがあります。本当かどうかわかりませんが、スカっとすることがしたくなるそうです。

昔、歯並びが悪くて矯正もしました。
鼻がつまり鼻で息が出来ないと口を開けますよね?
普通口を閉じることによって閉じた唇の筋肉が締まるそうで、口を開けっ放しにしてると唇の筋肉が働かないため歯も出てしまうっていわれました。
歯を治す前に鼻を治せとも。
歯並びが悪くなるとかみ合わせも悪く、顎関節症にもなります。あごが痛くなります。
かみ合わせが悪くなると踏ん張りがきかなくなります。

まず、鼻つまりの原因が何かを診てもらい、治療してもらうのがいいと思います。
匂いがわからず、味がわからなくなるだけでも鈍感になっているような感じです。
いろんな感覚がにぶりそうですよね。

ダイビングで水中では簡単な計算も出来なくなります。
それって鼻が利かないから?と今思いました。

鼻が詰まるとしゃべるのも辛く人と会うのも嫌になります。どんどん悪い方向に行ってしまいます。
まず、鼻を通すことを考えたらいいんでしょうね。

そうしたら自然と鈍感な自分とさよならできるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
わたしも花粉症がひどくGW明けまで何をするのもおっくうでした。
鼻づまりと鈍感さとの関係 広く展開いただきましてありがとうございます。
じつは歯並びも悪いんです。
遺伝やと思うてましたが意外な要因が・・・(笑)
もっと早くに考えておけばよかったのかも。
失われた時間は大きいなあ。
ともあれ医者で相談してきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 13:25

鼻炎とは違いますが、子供のころ「アデノイド」を取る手術をしました。


大人になってから「あれは何の手術だったのかなぁ」と気になり調べていたら、

それが原因で

「鼻詰まりや鼻呼吸の障害による口呼吸(口をぽかんと開けている)、夜間のいびきや睡眠時無呼吸症候群、睡眠障害、鼻水の排泄障害による鼻炎や副鼻腔炎(ちくのう)の慢性化が起こります」とあって、
「換気障害のために夜安眠障害や注意力散漫」

などとも書いてあったので、原因は違いますが、換気障害があれば、同様に注意力なども落ちるみたいです。
なので、kansaiheartさんのお感じになっていることはあたっていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりました。
そうですか。やっぱり感じあたってますか。
「アデノイド」わたしも調べてみました。
今度耳鼻科行ったときに聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 13:21

こんにちは、


風邪なんかで鼻がつまるとたしかに集中力なくなります。話の応答のわるさっていいうのはよくわかりませんけど、鼻つまりがひどいときって、頭がぼーっとしたりするんでなってもおかしくないですよね。
花粉症なんかで鼻がたえずでちゃうときも似たような感じになるってききます。

ただ、質問者さんの場合、慢性的にこのような状態なんですよね?そうするとただの鼻炎じゃないんじゃなさそう?いくらなんでも普通の鼻炎がそんなに長期間続くはずないです。

とするとアレルギー性のものか蓄膿かもしれません。
どちらにしても、自宅で完治は難しいですが、まめに医者にかかって治療すれば症状は少なくとも改善されるはず。
ちなみにわたしのいとこも、子供のころ蓄膿気味で悩んでおりましたが、医者に通いながらいつのまにか、治ったみたいです。

たしかに鼻関係は慢性化すると治りにくく医者でもてこずること多いみたいです。ですが今では随分治療法もよくなっているそうなので、ぜひお医者様にみてもらいましょう。やはり原因をなくすのが一番です。

参考URL:http://health.dot.thebbs.jp/r.exe/1033469409.e40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
耳鼻科には定期的に通っております。
花粉症のシーズンにです。
そこでたしかに蓄膿症やと言われました。
あれって完治しない/しにくいと聞いてまして
花粉症のシーズンくらいしか医者には通っておりません。
蓄膿症が完治すればやはり変わりますよね。
そうですよね。
レーザーとか外科的な手術とかばかり意識してました。
耳鼻科で聞いてきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 12:42

1,2については、耳鼻科に貼ってあるポスターに書いてありました。

(奥歯の噛み締めは別として)

小学校の健康診断で引っかかる子が結構いるのに、「痛くない」といって受診しないでほおっておく親が多いんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
やっぱそうですよね。そうなんや。

ちなみに私はちいさいころからよぉ耳鼻科に行ってたんえですけどね。
けっしてほっといたわけやないんですけどダメでしたね。
おそらく遺伝しますんで自分の子供には適切な治療を受けさせたいですね。

お礼日時:2005/05/15 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!