
初めて質問します。
来月から 1カ月ほどかけて家族3人でヨーロッパを回ってこようと思っています。(ドイツ・イタリア・ローマなど……)
以前の質問で お子さんを連れてイタリアへ行くというかたの質問を見たのですが、我が家は宿代を浮かすタメにユースを利用しようと思っています。
子供がまだ、2歳3カ月なのですが ユースホステルには泊まれるのでしょうか?(日本の案内書には4歳から~と、書いてあったのですが……)
無理なようなら ゲストハウスのような所でも・と、思っているのですが、治安的にはやはりユースは良くないでしょうか?
あと、行く前に予約をしてから行った方が良いでしょうか?
また、金額的にヨーロッパ周遊の旅でどれくらいが目安なのかも知りたいです(物価など)
あまり、贅沢な旅じゃなくてのんびりしてこようと思っています。
移動は ユーレイルパスをとろうかと思っています。
子供も小さいので 1箇所に5~7日は滞在しようと思っていますが、「こういうのに気を付けた方がいい」「ここにいってみたら?」などのお勧めがあったら聞きたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
ドイツの超特急列車ICEには、小さな子ども連れ専用の座席がよくあります(必ずあるかどうかは不明)。
コンパートメント(仕切られた座席)になっているので多少子どもが騒いでもほかのお客さんのことを気にする必要がありません。またちいさな遊び場もあります。コンセントもあるので、ベビーフードウォーマーなども使えます。あ、2歳ならもう普通に食べてらっしゃいますよね。2等車のなかで、ベビーカーのマークがついた車両にあるはずです。このマークがついた車両がどこにあるかは、ホーム上に各列車の編成表が出ていますから、確認してください。
ただ、座席は6~8座席なので、家族連れが2、3組いるとふさがってしまいます。長距離の移動など確実に座席を確保したいときは予約をおすすめします。大きな駅の窓口はたいてい英語が通じますから、room for small children でよいかと思います。ドイツ語ならKleinkinder Abteilung です。予約料金は数ユーロ必要です。
お役に立てば幸いです。
No.3
- 回答日時:
日本のユースホステル協会のURLです。
これから各国のユースホステル協会、ユースホステルへリンクでき、予約できます。家族で泊まるには一部屋必要でしょう。ほとんどで小さい子供も泊まれます。ユースホステルの部屋構成ものっていますから参考にして決めて予約してください。
相部屋だと盗難が多いので特にシャワー等、必ず誰か荷物番が必要でしょう。(ユースは基本がシャワーです)
ハイデルベルグでは駅からヒッチハイクされ、車でユースへ行き、朝は鳥の声で起きました。ドイツは旅行者に親切で、向こうから乗せてくれます。
ロンドンでも街中なのに緑がいっぱいでした。
アムステルダムは街中過ぎて安ホテル並です。
イタリアは声をかけられたときは無視してください。
列車、バスでの乗り降りでもスリに注意が必要です。子供に注意をひきつけさせて財布を盗られるかもしれません。物を子供に渡して金を要求されるかもしれません。
イタリアではイタリア人を見たら泥棒と思っていたほうがよいでしょう。(半分冗談で半分本気)
私も詐欺に引っかかりそうになりました。
駅でも子供が金をせがんだりします。
ヨーロッパでも行く国により物価が違いますが、先進国は日本と同じと思ってください。ユースだと宿泊費、食費が少し安く上げられます。
昼食はスーパーで買うのが安上がりです。
みやげ物もスーパーで買うのが安上がりです。
ユーレイルパスでの移動なら、贅沢かもしれませんが一等を利用しては?すいているし席もゆったりしています。列車によってはサービスもよい(食事やスナック、飲み物が無料の列車もあり)です。
特急列車のトイレは中から閉める(閉めるのボタンを押す)のに気をつけてください。トイレ内部が広いのでボタンの位置が分かりにくいときがあります。
参考URL:http://www.jyh.or.jp/index2fr.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私もヨーロッパに行った時、ユースに泊まりました。日本で会員登録をなさってくださいね。私はひとりで3月3日から22日まで、フランス・スイス・オーストリア・ドイツに行きました。
3月25日のイースターより以前だったので、予約なしでも泊まれましたが、18・19・20日なんか、もう予約しないとダメみたいでした。とくに個室・家族室は難しい。
欧州人はイースターが終わったら春なので、学生も社会人も一斉に大移動を始めます。
ドイツの南の方、バイエルン地方は、もしかしたら泊まれないかも知れません!小学生がいるグループならOKだったような…。赤ちゃんもOKだっけ?
とにかくYHの本でチェックして下さい。あ、ちなみに『ユースホステル』は英語なので、ドイツ語圏は『ユーゲントヘアゲルゲ』だかなんとかって言います。私のその発音は全く通じなくて、困りました!
1・改装中のYH(独・BremenYHに行ったら、泊まれませんでした!工事は4月の終わりまで改装工事中、と看板にありましたが…欧州人に『期限内に完了しろ!』と言ってもムダです。ICEだって余裕で30分ぐらい遅れる!)
2・スイスは大変ヨカったです!でもお金はかかります。chFのあっという間に減っていくのには、目を見張るものがありましたが、首都・Bern(仏語)やLuchern(独語)は穏やかで心地よかったです。どちらのYHにも家族室があります。前者にはランドリーあり)
3・滞在型ならユーレイルフレキシパスのほうがいいかも知れません。
4・どのYHも連泊は3日までです。
5・ドイツのGottingenや、Lubeckは過ごしやすかったです(リューベックのYHは繁華街からも歩けるので、行きしなはバスで道を見ておかれて下さい)
ハノーファーには東洋人(日本人も)が大変多かったです。
StuttgartのYHは、ものっすごおおおおおおおい山の上にあるので、タクシーで行って下さい!最後の階段にも泣かされますから、予約なし&大荷物なら、止められたほうがいい!…泣きました。
ICEが停まる駅には、『InterCityHotel』ってのが構内にありますから、イザとなればアテになるかと思います。イビス(Ibis)も安いです。
とにかくYHに泊まられるのなら、ビーチサンダルをお持ちになって下さい。
あと、もう期限が近いのでどうかわかりませんが、www.whichbudget.comで安い飛行機も探せます。
なんだかバラバラの回答でごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ヨーロッパのユースはかなり快適です。ただ、ファミリールームがないところもあるので、そこではお子さんを連れての宿泊は難しいかもしれません。ファミリールームはその名の通り、家族連れ用の部屋なので何の気兼ねもなく宿泊可能です。ファミリールームがない場合は、ツインルームもしくはドミトリーのみです。どちらにしろ、個室がない場合は止めたほうがいいでしょう。
予約は、日本のユースホステル協会をとおすと確か600円近く手数料をとられます。メールアドレスやホームページを持っているユースも多いので、直接連絡をした方がよいでしょう。個室に泊まりたい場合は、予約を入れた方が無難です。
私はゲストハウスのようなところにも泊まりましたが、国、地域によってはそちらの方が安いところもあります。ただ、日本で情報を得るのは難しいので現地で探すしかないかもしれません。短期旅行であれば、宿泊は予約されることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- ヨーロッパ 大学生です。3月は丸々予定が空いているので、10日間ほどイタリア1周旅行をしようと考えているのですが 5 2023/02/05 01:08
- その他(海外) 北米およびヨーロッパ、オセアニア地域の6カ国を対象に「海外旅行に関する意識調査」を発表した。 調査地 2 2023/04/12 04:51
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 公的扶助・生活保護 生活保護になってから幸福度と貯金が増えました。 生活保護の皆さん、同じですか? 私達家族だけですか? 8 2023/06/08 17:44
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 遊園地・テーマパーク ディズニーハロウィンチケットにバケパ必要か否か相談に乗って下さい。 2 2022/07/15 09:49
- 子育て 1歳2ヶ月の子を持つ母です。 保育士として働いていて、職場の数人(私含め6人)と 来年1月の8.9日 2 2022/11/11 23:14
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- ヨーロッパ こんにちは わたしは今高校三年生で、今年の夏休み一人でヨーロッパに旅行に行こうと考えています。あまり 7 2022/05/05 19:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香港エクスプレスを予約して、...
-
11月のサントリーニ行きのブル...
-
ティファナからラパスへのバス
-
アルヴァ・アアルトの自宅とア...
-
自分のものでないクレジットカ...
-
イギリス鉄道のインターネット...
-
バチカン美術館と国際学生証
-
来年の3月頃海外(ヨーロッパ)旅...
-
Vueling airlの予約確認メール...
-
Web購入したヨーロッパ鉄道切符...
-
TGV予約エラー
-
(1)アンデルマット(スイス...
-
オルセー美術館レストラン
-
オーストリアレイルパスについて。
-
この英語表現教えてください(○...
-
ユーレイルパスとスイスのゴー...
-
SNCFのメールでの問い合わせ先...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
セーバーデイパスの使用可能な...
-
スイスマイエンフェルト駅コイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バチカン美術館と国際学生証
-
自分のものでないクレジットカ...
-
イタリア レストランの予約は?
-
ティファナからラパスへのバス
-
ヴァイキング・ラインについて
-
ルフトハンザのシャトルバスに...
-
北京でどうやって通訳を予約し...
-
【至急】オーストリア鉄道(OBB)...
-
SNCFのメールでの問い合わせ先...
-
マレーシア航空の正規割引運賃...
-
ユーレイルパスとスイスのゴー...
-
フィレンツェの美術館予約
-
(1)アンデルマット(スイス...
-
ユーロスターの座席を予約した...
-
海外のユースホステルについて...
-
イタリア鉄道のクレジット決済...
-
Vueling airlの予約確認メール...
-
ユールレイパスの使用上の注意...
-
ノルウェーのナットシェルにつ...
-
ユースホステル会員と国際学生...
おすすめ情報