dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生思い通りに行かないんだし


目標たてるなんて意味ないですよね

A 回答 (17件中1~10件)

逆じゃないのかなぁ~



思い通りに行かないからこそ

目標をたてる

だと思うよ
    • good
    • 0

目標あれば張り合いがでますね。

    • good
    • 0

北極星だけ定めておく。

    • good
    • 0

たとえば同じマラソンを走るのでも、目標があるとないで参加する時の気持ちが違うと思いますので、意味はあるような気がします。

    • good
    • 0

大きな目標を立ててまで行動したくないと思う人はいると思います。

ただ毎日の生活は計画的にしないと不都合が起こるかも知れないし、周りにも影響ありますから、計画的に行動すればそれなりに目標も生まれてくるのかなと思います。あまりプレッシャー感じずにいけばいいのかなと思いました。
    • good
    • 0

目標が大きすぎるとか、大それているとか、


分不相応な場合もあるでしょう。
それでも
世の中には
達成できた人もいるでしょう。
歌手・学者・教師・教授・作家
その他色んな世界で
成功収めた人もいるでしょう。
初めから無意味と決め込んで挑戦しないでやめるのは愚かに思う。
それに人生は波乱万丈、千変万化、様々な変化があります。
そんな思い通りには行きません。
上手くいく人、行かない人、
いろいろです。
倒産もあれば、閉店もある。
    • good
    • 0

テキトーにダラダラとね

    • good
    • 0

目標立てるから思い通りにいかないことも面白いんじゃないですか。

目標立てずに思い通りにいかないなんて腹立つだけでしょ。
    • good
    • 0

意味はあります。



思うとおりには行かなくても、運が良くて
結果が出る場合だってあります。

目標に少しでも近づく、という
こともあります。
10億目標にしていたけど、5億しか
出来なかった。

目標を持って頑張った人は
結果が出せなくても、何らかの
得るモノがあります。

また、目標を持った人生は
充実します。
目標に向かって努力している姿は
魅力的です。

目標を持つと、自殺率が減ることが
判っています。
    • good
    • 0

いきなり死んで


魂だけになったら
今まで聞こえなかった
葬式で、参列者など自分の悪口を
思ってたり言ってるの聞きたくないし
自分がどんな人間か思い知らされる後悔や残してきたことがないよう
人間関係、振り返って反省して向上してはいきたいですね。
この世での価値基準に標準を合わせて
人気とか名誉とかお金の豊かさとか見栄とかより
あたたかい思い出をいっぱいつくる
目標は宝を沢山もってあの世に帰れそうだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!