
現在アパレルの販売員として働いています。
元々洋服自体好きで、販売員としてもお客様と一緒に洋服を選んで喜んでもらうということが本当に楽しくて就職しました。
好きなこととはいえ、やはり職場環境や人間関係で不満はかならずしも出てくるので、友達に愚痴をこぼしたりもしていたのですが、そしたら友達から「まあ、誰にでもできる仕事だからねー」と言われ、非常に腹が立ちました。
私自身、販売員という仕事に非常にやりがいを感じているので余計ムカついてしまいました。
もちろん友人の言うとうり、販売員になるという事だけを考えれば、基本誰でも働くこと自体はできると思いますが、そこからお客様に信頼してもらうことや顧客になっていただくなど接客やプロの販売員としてのスキルを身につけるのは大変なものだし、本当に好きで真剣に向き合っていないとなれないものだと思っているので、その友人の発言にかなりイラッときました。
しかも私自身が販売員という仕事が大好きだと言うことも知っているのに言うんだろうと思ったのと、 友人が働いていた時どれだけ大変だったかは私には分かりませんが、販売員として何も知らないし途中で辞めた人に言われたくないと感じました。
たった一言ではあるので気にしなきゃいいだけなのだろうけど、本気で取り組んでいるものであるだけ
悔しいと思いました。
たった一言でイラッとして気にしてしまうのは
心が狭いのでしょうか?
また、みなさんはこのような経験があるのかと思って質問してみました。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ま、人によって感じ方、デキ方は違うんですから、
その人にとっては、「簡単な仕事」なんでしょう。
その程度のマウントってよくありますからね。
悪気があったり、なかったり。。。。。
>気にしなきゃいいだけなのだろうけど
あなたの受け止め方もありますよ。
なんでもかんでも?悪い風に受け取っちゃったり、
そもそも嫌いな人だったりすれば、
何を言っても、悪く捉えてしまうこともあります。
気にしないということができるのなら、
それでもいいですけど、
気にしないってことは、
完全に悪意がある、嫌なことを言われたって
受け止め方をしてるってことですよね。
褒めてる、ハードル下げてる?つもりの言葉が、
逆効果になったりすることもあるので、
悪気があるって、決めつけて、、、、というほうが
よくないと思います。
話しの前後関係など、よくよく聞いてれば、
そういう意味じゃなかった?かも、ってことも
ありますよね。
その言葉だけで、判断することが、
危険というか、簡単に友達関係壊れちゃうことにしか
ならない選択だと思います。
ご回答ありがとうございます。
私も言われてすぐイラッとしてしまい、
嫌なことを言われたと決めつけてしまったのは
良くなかったと思いました。
もう少し冷静によく考えるようにします。
No.7
- 回答日時:
>みなさんはこのような経験があるのか
そうですね。常にそのことにさらされているような感じですね。
私の場合は「エンジニア」なのですが。
あなたの進んでいる道はプロフェッショナル またはエキスパートです。
私も同じです。ジャンルは違えど、どっぷりその仕事に入り職種の形を自ら作っているような感じです。そんな中で同じベクトルの人たちと切磋琢磨したりすることに喜びを感じます。当然、自己成長も感じます。
変わって、その友人のいう販売員というのは、決められた形があり、ただそれを遂行し、そのことでお金をもらうというものです。
呼称は同じでも(場合によっては見た目も)あなたのものとは全く異質のものです。
経験上、そのようなスタイルの方が圧倒的多数です。
そのうえで、そういう人たちにも本当の楽しさ(あくまで私のですが)を知ってほしいとあれこれやった経験もありますが、根本からベクトルが違いますから、相容れることはない、、なによりも、結局は私も私のエゴを押し付けているのに過ぎないかなと感じるようになり、以降はあまりそういうことをすることはなくなりました。
疎外感を感じる時期もありましたが、案外同じベクトルの人は多く、特に客であったり、はたまた同業他社の人であったり、異業種の方であったり、、そこに目を向けるようになりました。
文面からもあなたが仕事に誇りを持ちやっていることは容易にわかります。
あなたにほれ込んでいるお客さんや同業者なども多くいるのではないでしょうか? もちろん、友人のように理解のない人もいます。私も「そこまでしなくていいじゃん」と言ってきたり、それこそ指さして笑うみたいなことをする人もいますが、それでも自分はやりたいと思っているからやっています。あなたもそうではありませんか?
>たった一言ではあるので気にしなきゃいいだけなのだろうけど、本気で取り組んでいるものであるだけ悔しいと思いました。
そうですね。私もイラっとしますよ。
自分にとってはその辺は「譲れないもの」という感じだからでしょうが。
ただ、おそらくは悪意はないのかなと。
先に書いたようにベクトルが違うので、いい風には取れませんが、要は友達は「あまり根詰めすぎないように」的なニュアンスで言ったのだと置換するとよいかなと思います。
私はできた人間ではないので、その場ではそういう風には受け取れませんがあとから思い返して、そういう風にして落ち着けています。
ご回答ありがとうございます。
私も後から冷静に考えてみて、友人も悪気があって言ったのでは無いのかもと思いました。
私とその友人では販売員という仕事に対しての考え方が違うのだと解釈するようにします。
No.5
- 回答日時:
しないです
つまり普通になれたということですよねそれは。
凡人であると。なんと素晴らしいことでしょうか。
普通に暮らし、普通に家族をもち、普通に家を建てて普通に働き暮らせるということですよね。
こんなに素晴らしいことはないですよ。
長野の事件の犯人なんて、頭だけは良いようだけど脛齧りの甘ったれサイコパス殺人鬼でした。
普通に働ける貴方、サイコーですよ。
普通でいるってとても幸せなことです
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、ご回答を読んで普通に仕事を続けてやりがいを感じられているのは嬉しいことだと思いました。
No.4
- 回答日時:
そうです。
・誰にでも出来る仕事に間違いはありません。接客業をプロとしてして居るのなら他人の一言でイラッとして居たら仕事になりません。誰でも出来る仕事すらまともに出来ないのだと思います。客は好き勝手な事を言います。・いちいち気に入らないとイラついた顔をして居たら売れる品も売れません。まず販売員として不適格です。貴方の心の何処かで不安が有ってずぼしを言われたのだと思います。販売の仕事で指名を貰うほどお客様から信用されるにはイラつくなんて感情は持たない物です。意見有り難く受け入らないとね。またお友達を見下げていたと思います。だからこんな奴に言われたくないと思われたと推察します。

No.3
- 回答日時:
回答のお礼は誰にでもできるけど、あなたはしたことがないようですね
回答に対する感謝の気持がないサービス業の人って仕事ができる気がしません
誰にでもできるのにねぇ
もちろん、私には特にいりません。プロフを見た限りのことを述べただけです。
多分、イラッとしているでしょうから心が狭いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 今後の就職について 2 2022/09/25 00:47
- 正社員 フリーター 2 2022/08/07 17:42
- 面接・履歴書・職務経歴書 志望動機と自己PRの添削をお願いしたいです。 前職はネイリストで アクセサリー販売に転職を考えており 1 2023/01/01 22:54
- その他(業種・職種) 夜職、風俗嬢の将来性について。不安です 長文失礼します( ; ; ) 夜職、風俗を始めて1年になる2 7 2022/06/13 00:06
- 転職 24歳女で現在コールセンター勤務です。 今までの職務経歴は販売(通算4年)コールセンター(通算1年半 2 2022/05/31 21:33
- その他(業種・職種) 仕事に迷ってます。 もう、何度も仕事を辞めてを繰り返して 結局なにも続かないまま今年21歳です。 話 1 2022/08/29 23:53
- 事務・総務 【事務職への転職について】 20代前半 医療事務として3年病院での勤務経験があります。 遠方に引っ越 1 2023/04/20 19:24
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- アルバイト・パート 至急回答が欲しいです! 20代女性です。 パートで仕事を探しています。 子供がまだ小さく、4月から保 5 2022/06/02 19:01
- その他(社会・学校・職場) 性格重視って言葉 6 2022/10/12 12:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報