
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
どちらでもいいですよという人は
読み方にルビをつけない
どうしても
「詩」を「うた」と読んでほしい人は
「うた」とルビをつける
有名な
川端康成の「雪国」の冒頭
「国境のトンネルをー」というやつ
この「国境」を「こっきょう」と読むか
「くにざかい」と読むのかは
昔から問題になっています
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」にある
「四合ノ」でも
「ヨンゴウノ」か
「シゴウノ」かでも
研究されています
前に出ている「青春の詩」では
小さく「うた」とルビがついています
期待というよりも
書いた人の意識の問題ですね
他で「うた」と書かれているかどうかなど
全文からの判断ということもあります
No.10
- 回答日時:
鷹揚に考え、扱うのがいいと思います。
言葉は、決まりがあってそれ以外の解釈をしてはいけない法律ではありません。
そして、時代や人によって変化する生きもの、変化させていいものと思います。
私がそれを強く思う例をひとつ。
私はプロファイルのような在米の隠居爺です。
当地の挨拶で "How ya doin" は今は全米で普通です。
すれ違いざま、相手を見ないで軽くいう時には "How ya do" ぐらいしか聞こえません。
でも、この言葉、私が渡ってきたばかりの40数年前にはカリフォルニアの若者しか使いませんでした。
私が暮らした東部や南部では "How are you" だけでした。
それが今や "How ya doin" は全国区です。
もちろん "Hoow are you" も使われてますが、日本の学校で教える "How do you do" は完全に死語です。
言葉なんてそんなもんです。
No.9
- 回答日時:
「詩」と書いて「うた」と読むのは、とくに変わったことではありません。
常用漢字表では音読みの「シ」しか認めていませんが、多くの国語辞典や漢和辞典が訓読みの「うた」を挙げています。
詩を「シ」と読むか「うた」と読むかは、文脈でだいたい判断できるような気がします。
●大辞林 第四版
うた【歌・唄・▽詩】
①言葉に旋律やリズムをつけて、声に出すもの。また、その言葉。
《歌・唄》「━を歌う」「はやり━」
②和歌。特に、短歌。
《歌》「━を詠む」
③近代・現代の詩。
《詩》「初恋の━」
●広辞苑 第七版
うた【歌】
<①~④略>
◇広く一般には「歌」。
三味線を伴奏とする邦楽などの場合には「唄」を使う。
近代詩・現代詩の場合に「詩」と書くことがある。
●明鏡国語辞典 第三版
うた【歌(唄・▽詩)】
③(表題として使って)それを歌った詩やそれを描いた詩的で抒情的な諸作品をいう。「〔詩で〕皇女白菊の━・朝の━」「〔オペラのアリアで〕闘牛士の━」「〔映画で〕ある愛の━」
◆[書き分け] 邦楽(長唄・端唄など)や民謡(馬子唄・子守唄)などでは、普通【唄】を使う。また、「ゴンドラの唄/セーヌの詩」のように、情緒的な気分/詩的な気分を押し立てて【唄】と【詩】を書き分けることもある。
●『ある愛の詩』(あるあいのうた)
(1970年アメリカ映画、日本語版吹替:三浦友和・山口百恵)
https://filmarks.com/movies/21412
●『ある愛の詩』(あるあいのうた)
(山下久美子 著、幻冬舎、2003年)
https://www.gentosha.co.jp/book/b3172.html
●『初恋の詩』(はつこいのうた)
(歌:フランク永井、1998年)
https://www.uta-net.com/song/42904/
------------
人名訓(名乗り)としては、「詩(うた)」はふつうですね。
近年のキラキラネームとは限らない。「詩子」はたいてい「うたこ」と読まれると思います。
Benesse『たまひよ』 赤ちゃんの名前ランキング
https://st.benesse.ne.jp/ninshin/name/
・詩(うた) 2022年 女の子の名前ランキング 5位
・詩(うた) 2021年 女の子の名前ランキング 17位
・詩(うた) 2020年 女の子の名前ランキング 17位
・詩(うた) 2019年 女の子の名前ランキング 28位
・詩(うた) 2017年 女の子の名前ランキング 99位
・詩(うた) 2016年 女の子の名前ランキング 61位
・詩(うた) 2013年 女の子の名前ランキング 89位
------------
漢和辞典の例
↓

No.7
- 回答日時:
読ませる側が一方的に決めることなので、読む側としては、「そうですか」としか思いませんね。
また、さほど珍しいとか奇異な読み方でもなく。
どちらかと言えば想定内なので、読む側が「『し』と読みますか?『うた』と読みますか?」などと尋ねても、別におかしくはないと思います。
No.6
- 回答日時:
「自虐の詩」とあれば「じぎゃくのうた」と読みます。
その作品の固有名詞だからです。
「せきぐんへいしのうた」は歌なのか詩なのかいつも迷います。
ちゃんとおぼえていないからです。
詩を「うた」と読むことは知っていても書いた人の思惑通り読むかどうかはわかりません。
No.5
- 回答日時:
ホーム会員・選手穴井 詩 プロフィール詳細
会員・選手MEMBER GUIDE
穴井 詩
穴井 詩Lala Anai / アナイ ララ
https://www.lpga.or.jp/members/info/1000709
もあります。■
それは新しい読み方ですね。
少なくとも古来から行われてきた読み方ではない気がする。
親が願いを込めて付けた気がする。
意讀というべきか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マスコミ・芸能 あなたが思う詩的才能があると思う芸能人は誰ですか 個人的には、歌手は宇多田ヒカルさん、 あいみょんさ 2 2023/03/22 17:33
- モテる・モテたい 小説書いたり/歌詞//替え歌作曲 趣味で歌い手/バンド/カバーソングライターしてます よろしくお願い 1 2022/04/16 01:29
- 文学・小説 スティーブンキングの小説って死ぬほど読みづらくないですか?情景描写や人物描写、心情描写が異常に長く( 4 2022/10/04 18:51
- 日本語 【俳句または短歌、和歌】「未来は今日の積み重ねで出来ている」と同じ意味になる俳句また 3 2023/04/23 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) 歌い手とイラストレーターになるのはずっと自分の夢で、アカウントを作ろうと思ったらいい名前が思い浮かば 5 2022/03/25 17:28
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
- 文学 短歌の表現技法・工夫・意味・表していることを教えてください 1 2023/08/27 22:38
- 文学・小説 小説はどこから書けばいいのでしょうか? 4 2023/04/06 10:49
- 中国語 【翻訳キボンヌ】己亥杂诗 2 2022/06/14 14:18
- 文学 河東碧梧桐の「赤い椿」について。 俳人・河東碧梧桐の代表的な句に、 「赤い椿 白い椿と落ちにけり」と 1 2022/07/26 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
「いち~として」の「いち」と...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
試合前(前夜)のセックス
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
関テレ「えみちゃんねる」で大...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
子供が補欠選手で泣く どう慰...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
中学部活承諾書
-
オナニーの悩みですが、宜しく...
-
友達が野球選手と付き合いたい...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
サッカー選手の名前がキリスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
日本テレビ「行列のできる法律...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
試合前(前夜)のセックス
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
”都度”という言葉は、そのつど ...
-
招待してくれたチケットへのお...
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
高3です 50M走5秒8って早いです...
おすすめ情報