dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園でも保育園でもママ友がいないと、子供も友達ができないものですか?

質問者からの補足コメント

  • 親がママ友がいなかったら自分(子供)も友達必要ないって考えてしまう子供になってしまいますか?

      補足日時:2023/05/30 10:41

A 回答 (9件)

親は、子供に教えられないでしょうね


友達の作り方・大切さなど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりママ友は必要ですね
保育園でもママ友はできやすいし幼稚園と変わらないと言いますからね

お礼日時:2023/05/30 10:56

>親がママ友がいなかったら自分(子供)も友達必要ないって考えてしまう子供になってしまいますか?



事あるごとに、子供に吹き込んで洗脳すれば、そりゃあ、そういう子供になりますよ。

子供には子供の世界があって、親には親の世界があるだけのことです。
    • good
    • 0

関係ないと思います。


私は保育園にはママ友いませんでしたが、子どもは子どもで勝手にやってました。
むしろ「この人の子どもと仲良くなってくれたらいいな」と思っても、そんな思い通りにいかないです。
親同士が気が合うからと一緒に遊びに行っても、子どもは全然盛り上がってないなんてこともあった。
子どもには子どもの人間関係があります。別の人間なんだから、本人の趣味嗜好がある。

人付き合いを教えるのが目的なら、ママ友である必要もないし。
普通に友だちがいればいいだけです。
子どもは親のコピーじゃないので、親がAだと子どももAになる、なんて単純ではありません。
それは、あなた自身の人生を振り返ればわかることでは?
同じように育てた兄弟、同じ顔をした双子だって別の性格や別の人生になるのと同じです。
家庭以外の影響も、大きく受けて育っていきます。
    • good
    • 2

No.6です。



>子供は勝手に友達は作れないって聞いた
>子供がマネして友達を作るものだと聞いた
>子供は友達の作り方が分からないため、勝手に友達はできないらしい

それ、ドコの情報だろうw
自分の子供もそうだと思うのかな。
それとも交友の構築が苦手な親が、自分のモノサシで感じてるのだろうか。
子供は縦だけでなく横も見て育つんだよ。輪に入るサポートなら、保育士がやってくれるし。

実際に園でどのように過ごしているか、見学したことありますか?
問題点を見つけるなら、何事も想像ではなく、まずは現状を把握する所からだよね。
『忙しい』を盾にしたとしても、そのための時間くらいは取れるはず。

>やはり挨拶だけの関係だと子供にも良くないですね
>もっと積極的に話したりLINE交換したりしようと思います
最初は挨拶だけでいいよ。「いつも仲良くしてくれて、ありがとう」って子供と親に言い続けるだけでもいい。LINEとかはそのうち出来るし、そんな形式に囚われることもない。あせらず気楽にやればいいのさ。
    • good
    • 0

連続13年、保育園にお世話になったオッサンです。



>ママ友がいないと、子供も友達ができないもの?
それはほとんど関係ないです。
園には子供なりの社会がありますので。

>自分も友達必要ないって子供になってしまいますか?
そこまでの知能はありませんが、親同士が仲良くする様は、子供にとって良い印象にしか映らないでしょうね。
No.1さんのとおり、お子さんの友達の保護者と会話するようになれば、それが有効な糸口になると考えます。
共通の奉仕作業等があれば、積極的に参加しましょう(大役を買って出るほどの必要はなく、前向きな関心の姿勢でいれば良いかと)。逃げていれば子供はそれを見習いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり挨拶だけの関係だと子供にも良くないですね

もっと積極的に話したりLINE交換したりしようと思います

保育園でも仕事と家事と子育てで忙しくても友達と遊ぶ時間はあるし、LINE連絡する時間くらいはありますよね?

お礼日時:2023/05/30 11:06

出来ますよ。

親の関係なんかは大きくなってから知りましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は子供の見本だと言われましたが…

子供が勝手に友達を作るのは難しいんではないですかね?

友達の作り方は親がママ友を作ったりして教えるしかないですし

お礼日時:2023/05/30 11:00

子供も友達が少なくなる可能性は有ります。


但し「友達は必要ない」という考えに成るという事ではありません。

幼稚園でも保育園でも、お迎えに行ったときに、
子供は運動場や遊具で遊びたがります。
ママ友が居なければ、ついつい子供の手を引いて「帰るわよ」になり易くなります。
そのために、同じクラスの子供たちとだけしか友達がいなくなり易い。
ママ友が居れば、
ママ友のお子さんとも友達になれるでしょうし、ゆっくりと遊ばせることが出来れば友達も広がります。
子供の社交性を高めるのは、遊びを通して友達と触れ合う事です。

そういう意味で、ママ友を持つのは子供にとっても良い環境になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりママ友は絶対に必要ですね

子供同士では勝手に友達はできないですからね

お礼日時:2023/05/30 10:56

出来ないでは無く出来にくくなり結果協調性が育たなくなり、引きこもりや自閉症になります。



今の親の多くは引きこもりタイプが多く他人との付き合を避ける傾向にあるので子供が可哀想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりママ友は絶対に必要ですね

幼稚園でも保育園でもママ友ができやすいのは変わりないですし

保育園のママ友同士でも、平日夜や休日にごはん食べたりするママ友グループは多いみたいですね

保育園でもママ友がいない人は問題ある人でしょうね?

保育園のママさんは仕事してるから仕事と家事や子育てで忙しくてママ友作る余裕がないのは単なる言い訳になりますよね

お礼日時:2023/05/30 10:59

逆でしょう。

こどもに、友だち出来ないとママともにはなれないでしょう。保母さんに誰となかいいか聞いてママともになって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は勝手に友達は作れないって聞いたことがあります
親がママ友を作る様子を見てから、子供がマネして友達を作るものだと聞いたことがあります

子供は友達の作り方が分からないため、勝手に友達はできないらしいです

お礼日時:2023/05/30 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!