
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
日本の伝統文化と外国の伝統文化は違うかもしれぬが
外国人力士が外国伝統文化を相撲に持ち込んでるわけではない。
彼らは日本の伝統文化に従って相撲に励んでいる。
ルールはあくまで相撲のルール、別にグローバルを意識して作ったわけでもない。外国人力士がそれに守っているだけの話。
共存とか矛盾とか論理が変。
そんなこと言えばすべてのスポーツがそうなる。
野球だってアメリカ、サッカーラグビークリケットはイギリス、
世界中の人が国籍民族にかかわらず誰でも参加できるで。
なんの矛盾も感ずることなくルールに従ってやっている。
日本人がクリケットをする場合に外国の伝統文化だから
共存するのは難しい、と思うか?
質問の仕方が間違いなんじゃね?
まぁおれの憶測だが貴殿のいいたいことは
外国人力士が大相撲の世界で日本伝統文化に驚いたこと、
納得できないこと、意外だったこと、母国ではしないことはなーに?
ということなんじゃないの?
例えば浴衣しか着ない、とか
髷を結う、マワシ一丁しか身に着けない、とかね。
ルールは特に日本の伝統文化ゆえのルール、ということはないでしょ。
土俵の上でどっちが強い?
ということを競えば自然とルールができていくでしょ。
どこの国の国技だって自然とルールはできていくのよ。
外国の伝統文化や日本のそれを意識して作るものでもない。
「矛盾がある」って、どういう矛盾なの?
俺には理解できない。
No.5
- 回答日時:
外国人力士がいましたね。
小錦とか朝青龍とか。
彼等は、勝てば良いのだ
敗者には何もやるな
という価値観を持っていましたが
これは
敗者に気を遣う、
だからガッツポーズなどははしたない
負けた者にむち打つようなことはしない
という
日本文化と対立します。
力士、特に横綱は、人格的に立派で
無ければならない
なんてことは考えもしません。
ただのチャンピオンであって、国民の
模範なんてのは、これっぽっちも考えません。
金を稼ぐための職業に過ぎません。
No.3
- 回答日時:
力士は、国籍、民族に制限はありませんが、日本語を話せる、日本語を不自由なく理解できることが絶対条件になっています。
グローバルな言語、英語を話せるではダメなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祖父は朝鮮出身かも?
-
日本人女性は頭が悪い?
-
外国人の入店の最善な断り方を...
-
履歴書に国籍を書かないといけ...
-
日本に来日外国人が増えている...
-
どうして日本人は旧正月ガン無...
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
結局、在日外国人への差別や偏...
-
苗字に金がつくひとって・・・
-
苗字が金田の方は在日コリアン...
-
犯罪者の多くが在日、障害者、...
-
黒人てちんぽでかいのですかよ...
-
左右対称な漢字が苗字の人達は...
-
シナチクって差別用語だと聞い...
-
どうして、シナ人と言ってはダ...
-
欧米では身長2mは大して高くな...
-
「名前に姫がつくから在日」と...
-
鉄道系ユーチューバーの西園寺...
-
本当に中森明菜山口百恵松田聖...
-
鳩山由紀夫は非国民?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人女性は頭が悪い?
-
外国人の入店の最善な断り方を...
-
在日コリアンとハーフの違い
-
英語の訳について。 I was born...
-
在日外国人やここ数年間で帰化...
-
祖父は朝鮮出身かも?
-
履歴書に国籍を書かないといけ...
-
外国人女性とワンナイトしたい...
-
岸田総理は日本人じゃないって...
-
私は韓国人と日本人のハーフです。
-
お母さんが韓国人で あ父さんが...
-
外国人と結婚して子供産む人は...
-
読解力の問題で、日本に住んで...
-
ホテル予約サイトのクチコミで...
-
「外人」という言い方は正しく...
-
河野太郎は「くだはい、くだは...
-
午前12時を、はさんで、産ま...
-
日本に永住しており、日本国籍...
-
子供の国籍
-
両親ともに外国人で、日本で生...
おすすめ情報