アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。お世話になります。
▲テレビのアンテナを屋根の上に揚げたくないのです。(ケーブルケテレビは無理な地域です)▲

今の現状をお話しますと・・・
・頼んでいる電気屋さんには、テレビのアンテナ工事はしないと言わました。
・屋内のテレビ配線はしてあるみたいです。
・電気屋さんには、電柱の上にテレビのアンテナを取り付けて、屋根にはアンテナを揚げたくない。と伝えました。
しかし、よく見るとテレビの電線(同軸ケーブルと言うのでしょうか?)は2階の屋根付近に5m位の長さを丸めてあります。
・外壁はまだやっておらず、防湿シートに穴を開けて
家の中からケーブルが出ている状態です。
・先日敷地の中に電柱を建てて、電気・電話はその電柱を利用し、地下埋設にする予定です。
・電柱は地上から6mくらいあります。
・電柱の上にアンテナを立てたとしても、確実にテレビが映るかどうか分からない。
(近所のテレビアンテナの向きや高さを考えると多分大丈夫)
・まだ電気は開通していません。

○外壁工事が終わった後でも、今出ているケーブルを引き抜いて、アンテナを電柱に取り付け、ケーブルを電柱に這わせ、地下埋設にして屋内へケーブルを通すことが出来るのでしょうか?(同軸ケーブルを通す予備管は作ってありますが、外壁からケーブルが抜けるかどうか分からない)

○今からアンテナ工事を頼んだ時と、後から入居する直前に頼んだ時とでは、値段に差が出るのでしょうか?


○電柱にアンテナを取り付ける場合、特別な金具とか
必要なのでしょうか?


○将来のことを考えて、屋根にアンテナを付けた方が
良いのか、電柱にアンテナを取り付けた方が良いのか
分からないです。(総2階のため、相当長い梯子でないと屋根に上がれない)

ちょっと現状が分かりにくいかもしれませんが、
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

おはようございます。



>先日敷地の中に電柱を建てて、電気・電話はその電柱を利用し、地下埋設にする予定です。

A:この電柱は、下記参考URLの松下電工のスッキリポール等でしょうか?
もし、そうであればアンテナ取付有無で型番が変わります。(取付金具、電柱の穴加工など)

・コンクリートポールであれば、比較的容易に取付可能です。取付は、配電線を引き込む(外線屋)に頼むと、プラスアルファ-で施工可能です。(配電線引き込み工事と同時施工の場合)

・しかし、電柱上に付けると、引き込み線(100Vまたは200V)付近かそれ以上の高さに付きますので、一般の人は、自分でメンテナンス不可能となります。
(空中車が必要になります)

・結論
屋根上に付けた方が、コスト・メンテナンスを含め無難です。もし、外壁の穴を気にされるようであれば、屋根裏を経由して、軒下の通風穴から配線を外に出してもらえば、将来的に不要となった場合でも、住宅壁に穴は残りません。

参考までに、

参考URL:http://biz.national.jp/Ebox/sukkiripole/jirei.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スッキリポールではありません。オール電化住宅用に特別に作られたコンクリートポールです。
普通の電柱よりも細く出来ています。
屋根上の方が、コストもメンテモ良いんですね。
そういえば、軒天の穴からケーブルを通して
あることが多いですよね。外壁に当たるところからケーブルが出ていたので、外壁に穴が開くことばかり考えていました。
もうちょっと考えてみます。

お礼日時:2005/04/24 09:15

他の方の回答に他に、落雷対策は考えていますか?



近くに避雷針が無いようでしたら、アンテナコード伝いに落雷による、家電製品の破壊やPCデーター消失最悪火災等の被害を被りますよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
避雷針は近くに無いですね~。とりあえずは、
アンテナからの落雷はどうしようもないようですが、
電気製品はとりあえず雷ガードでしのぎたいと思います。

お礼日時:2005/04/25 09:11

電気・電話の地下埋設と一緒に、テレビ用の配管を引込み柱までつくってもらっててはどうでしょうか?


せっかくの新築です。
後工事はなるべく避けたほうが無難だと思います。
できることとできないこともありますし、美観的にも後工事は、悪くなるので、壁等仕上がる前に、
テレビを使用する箇所に、配管してもらい、ボックスをとりつけてもらておけば、のちに、露出配線しなくて済みます。
電柱にアンテナを取り付ける際、バンド等が必要となります。
屋根に取り付けるなら、アンテナから、数本支線もとれねばなりません。
美観を損なうでしょう。
屋根にしろ、柱上にしろ、メンテは必要です。
電柱があるにに、屋根にアンテナをたてる。
もったいないです。
電気屋さんに、配管つくってもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無駄になるかもしれませんが、今既に壁から出ている
ケーブルと、新しく電柱に這わせるという2重の手がありますね!
自分にとって納得いくように頑張ります。

お礼日時:2005/04/25 09:09

すいません#5のものです。

追加します。

>しかし、よく見るとテレビの電線(同軸ケーブルと言うのでしょうか?)は2階の屋根付近に5m位の長さを丸めてあります。

A:このケーブルは、BS/CS用を想定して配線していないでしょうか? 
(地上波は電柱上、BS/CSは壁面と内線屋さんに理解されていないでしょうか?)確認が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケーブルは白っぽいケーブルでした。おそらく、BS/CS
にも対応出来るケーブルだとは思いますが、BSのアンテナを揚げる場合も電柱に揚げたいなと考えておりました。確認してみます。

お礼日時:2005/04/24 09:17

アンテナは、電線から離した方が良いでしょう。


電線からのノイズが乗って映りが悪くなる可能性が有ります。

またアンテナまでの距離が長くなると、減衰してこれまた映りが悪くなるのと、ノイズが入る可能性が高くなります。

ベランダから屋根に上がれる梯子を設置してもらうか、ベランダからポールでアンテナを設置するのが良いのでは。

または、アンテナ用のタワーを別途設置してアンテナを設置する。

設置予定のアンテナがVHF用(1ch~12ch)であれば、数年後にUHF(地上波デジタル対応)に変更となる心つもりが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仮に電柱からケーブルを延ばした場合、屋根から
引き込みするのと長さ的には、ほとんど変わりは
ありません。
電線のノイズを拾いますか・・考えてみます。

お礼日時:2005/04/24 09:10

 電柱というのはあなたの引き込み柱のことですね。



○外壁工事が終わった後でも、今出ているケーブルを引き抜いて、アンテナを電柱に取り付け、ケーブルを電柱に這わせ、地下埋設にして屋内へケーブルを通すことが出来るのでしょうか?

外壁工事が終わる前の方が良いと思います。アンテナ線抜いた後の補修が必要になります。

>(同軸ケーブルを通す予備管は作ってあります

予備管の出口はどこですか?テレビのアンテナ回路に接続できれば問題ないです。

>○電柱にアンテナを取り付ける場合、特別な金具とか
必要なのでしょうか?

金具は必要です。アンテナ付ける金具はいろいろあるので多分大丈夫と思います。

>○将来のことを考えて、屋根にアンテナを付けた方が
良いのか、電柱にアンテナを取り付けた方が良いのか
分からないです。(総2階のため、相当長い梯子でないと屋根に上がれない)

将来のことって言う部分でどういうことを想定されているかわかりませんが、自分でアンテナ触ることはないと思うのですが・・・
どちらかというと引き込み柱のほうが屋根より低いと思うのでテレビアンテナの電波の入り具合が心配です。

>・屋内のテレビ配線はしてあるみたいです。
屋内配線はアンテナ位置が変わっても大丈夫でしょうか?
分配器などの接続を電気屋さんに確認された方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>アンテナ線抜いた後の補修が必要になります。
外壁に穴が開くのが嫌なんですよね。なので、外壁工事前の方が良いのか質問させていただきました。
>予備管の出口はどこですか?テレビのアンテナ回路に接続できれば問題ないです。
これは問題無いようです。
>将来のことって言う部分で・・・どういうこと・・
将来というのは、デジタル放送になればVHFのアンテナが要らなくなると思いますので、撤去をしたり、BSのアンテナを揚げたりしたり、台風等でアンテナの交換が必要になった時のことを想定していました。

お礼日時:2005/04/24 08:54

電柱が個人所有のものであるとして



電柱の先端にアンテナをつける際、クレーン工事になります。台風などで方向がおかしくなった場合もクレーン工事になります。電線なら電話、電力会社の負担でクレーン(バケット)工事を行ってくれます。
見栄えはいいですが、コストがかかります。
できる電気屋さんも限られます。
屋根なら素手でできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電柱は個人所有のもので、全長8mあります。
土の中には1.8m埋まってあります。
屋根だと素手でも出来るんですね。

お礼日時:2005/04/24 08:47

どうして屋根にアンテナを設置したくないのでしょうか。



電柱に誰がアンテナを設置するのでしょうか。
電気関係の業者になぜ相談しないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
近所の家の屋根を見てみると、アンテナが錆びて
屋根にその錆びが付着して、茶色になっているからです。
電柱には、電器店にお願いしようと思っていました。

お礼日時:2005/04/24 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!