
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当方、塗装屋なんですが、プロとして言わせてもらうと、黒および濃色車の磨きは、我々でもシビアなんです。
もし、それでもチャレンジされるのであれば、カー用品店などにある、超微粒子コンパウンドで、洗車後塗幕が、冷めている状態で(熱をもっている時は絶対やってはいけない)、出来る限り柔らかい布で、あまり力を入れずに、直線的に磨くことです。でも、車一台磨くのは、素人の方には多分無理だと思います。 それでは話が終わってしまうので、キズかくしのコーティング剤(商品名までは、分かりませんが)などを使ってみてはどうでしょう?
もし、金銭的に余裕があるのであれば、コーティング屋さん等のプロに任せるのが一番だと思います。
ガラスに関しては、専門外ですが、細目コンパウンドで、磨けばOK(ただし細目はボディーにつけないこと)だと思います。
No.2
- 回答日時:
私も黒を乗っていました。
洗車は表面の砂やドロを流してから、軽く撫でるように洗います。
拭き取りとWAXがけは日陰で行います。
ムキになって擦ると跡がつきますから平行か垂直に擦りましょう(進行方向に擦ると良いという説もあります)
ガラスは「キイロビン」という、性能保証付き商品がありますのでカー用品店で確認ください。
No.1
- 回答日時:
ワックスを輪を描くようにかけて無い?
縦縦横横で薄ーくワックスを掛けて、よーく磨くこと。
ワックスを塗って拭き取るだけじゃダメだからね。最後の磨きが必要
洗車も水をかけながら水洗いして、シャンプーしてと、手間がかかりますよ。
液体コンパウンドをかける場合も回してかけず、縦縦横横30cm位の区画に区切って行ってください。
ワックススポンジを使わず、ネル布で行うと傷が付きにくいです。
すんごい手間だけど。
フロントシールドのワイパーの後が、がよく分からないけど、キイロビンなどで磨いて、ワイパーゴムも替えてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
古いワックスの取り方
-
車のワックスでムラ
-
コンパウンドが固まってしまい...
-
ROADSTER(ロードスター)の幌...
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
塗装されていない樹脂?パンパ...
-
先日、新車を購入しました。赤...
-
車にて、ワックスをかけました...
-
車についた松ヤニを落とすには...
-
ガソリンでボディの色が変色?!
-
ディーラーでの車塗装が納得で...
-
9年目のトヨタ車です。表面の塗...
-
汚れが目立たない車の色
-
ガソリンスタンドの洗車機につ...
-
黒の塗装の車に乗っている方!...
-
5イヤーズコート
-
アイシス ブラックマイカ(2...
-
新車を購入した方に3質問。
-
車のボディへ嘔吐された場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
車のバイザーに白い斑点
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
コンパウンドが固まってしまい...
-
メラミンスポンジで車の塗装が...
-
車のワックスでムラ
-
リカちゃん人形の足の汚れ
-
メタリック塗装車のクリア剥げ
-
プラスチック部分についたワッ...
-
古いワックスの取り方
-
無塗装樹脂パーツ部分についた...
-
車に付いた白いペイントを取り除く
-
黒色車の水アカ取りについて
-
高級車とかでやたらピカピカな...
-
ワックスをかけた後、”フクピカ...
-
コンパウンドで磨いた後について
-
撥水コートが含まれるカーシャ...
-
車にて、ワックスをかけました...
-
車のボディーパールホワイトな...
-
ガラコがボディーに
おすすめ情報