

標準モジュールで変数の参照をしたいです、
例は以下です、
Public date As Object ←こちらを別のモジュールでも使用したい(値は入ったまま)
Sub testA()
'連想配列の定義
Set date= CreateObject("Scripting.Dictionary")
End Sub
dateには以下の配列が入っています、
date(0) = A
date(1) = B
date(2) = C
Sub testB()
MsgBox date(0) ←ここで使用したい
End Sub
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは
何をなさりたいのか、質問文からは明確にはわかりかねますが・・
少なくとも、変数名に使用している date はVBAの予約語ですので、別の変数名を使用したほうが宜しいでしょう。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/visual- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
ベースモジュールって?
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
vba 標準モジュールインポート...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
コンボボックスの変更に応じて...
-
【vba】フォームに書いてあ...
-
VBAで旧字体を異字体に一括で変...
-
モジュールからフォームのボタ...
-
SendKeysの使い方について
-
Sub Workbook_Open()でユーザー...
-
msoFileDialogFolderPicker
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
ヘッダー・左メニュー・コンテ...
-
モジュール関連図・モジュール...
-
プラグイン、ライブラリ、コン...
-
エクセルVBA クラスモジュール...
-
ExcelVBA 標準モジュール内関...
-
エクセルファイルを開いた時にV...
-
pythonの__init__.pyファイルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
VBAで別モジュールへの変数の受...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
VBでグローバル変数を宣言するには
-
標準モジュールを削除したい。(...
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
モジュールからフォームのボタ...
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
モジュールとクラスの違いって...
-
【vba】フォームに書いてあ...
-
VBAProjectのモジュ...
-
印刷後メッセージボックスを表...
-
Access VBA標準モジュールにつ...
-
VBAで旧字体を異字体に一括で変...
-
大量の標準モジュールを解放す...
-
Form間の値の渡し方
-
エクセルVBA クラスモジュール...
おすすめ情報