dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元のニュースで、小学時代にいた裕福ではないクラスメイトの女の子が万引きをして逮捕されたと報道されましたが、貧乏ほど盗みをしやすいのでしょうか?

小学時代に何でも他人の私物を盗んでいたので、内心「やっぱりな」と思いました。
その子はいつも同じ服を着ているほど貧乏だったのか、その割には太っていました。

A 回答 (7件)

基本的に国が貧困になると犯罪は増えます。


古来からの常識です。

だから生活保護なり救済処置があるのです。
お金が減るのは痛いですが、犯罪が増えるよりマシです。

また、あなたのような蔑んだ考え方をネットで言うのも刺激を与えてしまいます。エリートが一般人レベルの生活になっただけでも耐えられずに荒々しくなるケースもありますので。
    • good
    • 4

手癖が悪くなるのです。

むしろ病的です。
    • good
    • 4

小金持ちの論理だな

    • good
    • 4

高等教育を受けるには、それなりの費用が掛かりますが、初等教育には貧富の差がありません。


むしろ、あなたのように差別意識を持つ者が彼女を悪行に走らせたんだと反省してください。
    • good
    • 4

そう思います。


私も母子家庭で母親から虐待を受けており、貧乏でした。今だから言えますが、小学生の頃万引きもしましたし、友達のものを盗んでしまったこともあります。人がどう思うかなんて考えられもせず、とにかく親が困ることをしたかったんですよね。でも親は私がどんな悪いことをしようと私を叱りつけるだけでした。
自分で自分を傷つけてしまっただけでした。悲しいですね。
    • good
    • 4

まぁそれが社会問題になっているので


解消しないとならない課題です
    • good
    • 4

統計的にはそうですね。


貧乏だけでなく、学歴、容姿、職業、大半が連鎖。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!