
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
オニグモで何度か試した事があります。
巣を張るタイプの蜘蛛は、自分の巣に(虫サイズの)動くものが掛かると襲い掛かって捕食する性質があります。
そのため蜘蛛であっても他人が張った巣(←巣の主有り)に触れると、その巣を張った蜘蛛に襲われるおそれが高いため、他人の巣の上に乗ってしまった蜘蛛は慌てて飛び降りるようにして巣の外に逃げ出します。
これは主の居ない巣に乗ってしまった場合も同じです。(巣の主の有無は簡単には判りませんし、グズグズしていると逃げ遅れるおそれがあります)
因みに、蜘蛛は一旦巣から離れてしまうと自分で張った巣と他人が張った巣を区別する事が出来ないため、人に突かれるなどして巣から逃げ出した蜘蛛を捕まえて、元の自分で張った巣に戻しても、同様に慌てて逃げ出します。

No.3
- 回答日時:
まず・・
蜘蛛の糸の仕組みから勉強して下さい・・
縦の糸には接着力は無く 横の糸に接着する粘液がある・・
なので 他の網で過ごす事は可能・・
しないのは 繁殖期以外不要だから・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
4本足のくも!種類はなに?
-
小さい蜘蛛がよく部屋に出るの...
-
この蜘蛛の名前は
-
イエ蜘蛛の生態について
-
カエルが死ぬスプレー田舎のな...
-
蜘蛛を食べてしまうと・・・
-
家のトイレに蜘蛛の子供が10匹...
-
大きなクモ
-
結構大きな蜘蛛が、昨日から洗...
-
蜘蛛の巣を掃除していたら近く...
-
ビオトープにハチが水を飲みに...
-
クモが餓死するまで何日?
-
自動車に蜂が近寄ってくる理由
-
毎年夏に黒い巨大な虫が出現します
-
家の階段にずっと止まっている...
-
いつまでとまってるつもりなの...
-
【画像閲覧注意!】小さいクモ...
-
青虫が茶色くなりました。この...
-
1cmに満たない小さな白い蜘蛛
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この蜘蛛の名前は
-
4本足のくも!種類はなに?
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
至急回答お願いします! ついさ...
-
蜘蛛を食べてしまうと・・・
-
家のトイレに蜘蛛の子供が10匹...
-
天井に蜘蛛がいるんですが、ど...
-
家蜘蛛は外に出て生きられないの?
-
ベープって、蜘蛛にも効くの?
-
結構大きな蜘蛛が、昨日から洗...
-
先ほど写真の大きな黒い蜘蛛が...
-
今部屋の壁に蜘蛛がいるのを発...
-
この蜘蛛について
-
この蜘蛛はなんの蜘蛛ですか? ...
-
京極夏彦「絡新婦の理」におけ...
-
蜘蛛の巣を掃除していたら近く...
-
小さい蜘蛛がよく部屋に出るの...
-
リビングの天井から1メートルく...
-
この蜘蛛何ですか? 毒は、有り...
-
カエルが死ぬスプレー田舎のな...
おすすめ情報