No.7ベストアンサー
- 回答日時:
我々日本人が理解しやすい所では、アメリカの銃規制の問題は、日本に置いては、天皇制廃止の議論と同じレベル。
それだけ根幹を揺さぶる問題。アメリカの憲法では、銃所持は個人の権利とされてるし。それに全米ライフル協会ってのがあるから、事あるたびに揉み消したり、ぐしゃぐしゃぽいってするからいつもうやむやで終わる。毎回乱射事件があるたびに、ぐずぐず言ってるが数日経つと無くなる。不思議だわね。No.6
- 回答日時:
いや、下手したらアメリカより乱射事件増えるような気がしますね。
逆にアメリカはあれだけ簡単に銃が手に入るのに、結構みんな自制心あるやん、と感心するようになってきました。No.5
- 回答日時:
利権というより「アメリカという国の成り立ちに関わることなので、強い規制は無理」です。
もちろん今の状態がいいわけではなく、規制すべき、という意見の人たちも多いのですが、日本レベルの「銃を持たない社会」にはできないし「どこまで規制すればいいのか?」という点で個人の考えの差が大きいので、なかなか規制が進みません。>もし日本でも銃の所持が合法だったら犯罪増えますよね?そう考えるとアメリカの銃社会が理解できないです。
日本だと「元々無いからあったら怖い」という発想になるわけですが、アメリカ人からすれば「そもそも建国以来この国の安全を担ってきたのは民兵の銃なんだから、それを規制して銃がつかえなくなったら犯罪が増えるよね」なんです。
つまり「銃所持を非合法化したら、むしろ犯罪は増える」とアメリカ人は考えるわけで、これが規制そのものを難しくしているわけです。
No.3
- 回答日時:
当面のところでは当然増えますね。
銃の怖さに対する理解がみんなバラバラだから。
サバゲーなんかに浸っていると、本当に人が死ぬとは思っていなさそう。
そのノリで「ちょっと撃ってみた」が増えるでしょう。
そのうちに、親指ひとつで本当に人が死ぬということが分かってくれば
そこから犯罪の増え方は落ち着いてくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票用紙 書き間違え
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
雇用契約書の記載について
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
-
電車内での首かけファンの音に...
-
店員さんが消費者に対してする...
-
政治家へ依頼する作法
-
民法の期間と期限について
-
しばき隊
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不良漫画が問題にならないのは...
-
アニメや漫画などに性的描写な...
-
輸出管理のおける該非判定書とは
-
内心の自由についての質問です。
-
EDMは、法的な規制の対象にすべ...
-
欧米のミュージシャンが麻薬使...
-
中国の漫画事情。
-
郵政公社の駐車禁止取り締まり...
-
東京都青少年健全育成条例改正...
-
死刑廃止を反対する人って冤罪...
-
今日電車でおしりに股間擦り付...
-
よく電車の中でお尻を触られる...
-
私は日本共産党が嫌いなのです...
-
よく「日本は犯罪者・前科者に...
-
無修正アダルトDVDを海外か...
-
万博、空飛ぶ車飛行中にプロペ...
-
すいません。 警察嫌いっ嫌いっ...
-
肩にもたれかかるのは痴漢ですか?
-
彼女が「顕正会」という宗教を...
-
イスラム教きもい
おすすめ情報