

現代ってSNS、ネットが普及したために、コミュニケーションが希薄になり、対話ができない、質問に対しtも、相手の意図を推し量った回答ができない人が多くなっています。
これは、自身で調べなくても、たいていのことはネットで検索すれば情報が出てくるし、SNSで顔見えないい相手のリアクションによって、コミュニケーションが取れているかのような気になっているため、と、考えたらいいでしょうか?
以前、利用していたヤフー知恵袋の場合、上記のような回答者、質問者が大半でしたが、絶対的な利用者が多いため、まだしも良質な投稿を散見しましたが、こちらや、オーケイウェブでしたか、不祥事を起こして会社が倒産しかかっている過疎サイトなどはひどい状況で、リンクを張り付けたり、似たような質問に使いまわせるような回答者がほぼ大半です。というか、同じ回答者が何度も同じような回答をしてきます。
質問に関しても、必要な情報の記載すらなく、赤の他人のことなどわかるはずもないのに、また自分で調べればわかるような質問ばかりです。
なんか、運営の人たちもやる気がないように感じます。
皆さんはどうしてこのようなサイトを利用しているのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、回答するのが好きですね。
あと、「質問マニア(かまってちゃん)」がいるので、類似性を感じて、そっけない回答をする人がいるかも?
若手については、サラリーマンの経験が少ないのでしょうね。
サラリーマンの基本は、「情報の裏取り(真実性の確認作業)」が6割以上だと思います。
これをしない・やらない・できない、やる気すら無い、そういう人が増えていると思います。
中には、電話一本すれば済む内容ですら、質問投稿するヒドさ。
情報の精査や整合性を取る事が出来ない、情報の調べ方が分からない・・・知らなさすぎる人が多いと感じます。
No.5
- 回答日時:
唯我独尊、主義・主張的な質問は論外として、「言葉足らずの質問が多い」・・これに尽きます。
質問者はそれでいいと思っている、勘違いしている、おかしいと感じていない、そういう素養が養われていないことにより、そのまま受け取った回答者の回答に対して否定的な見解を述べてきます。
言葉足らずの根本原因は語彙力の欠落ですが、最たる原因はLINEでの一言二言コミュニケーションです。
毛づくろいコミュニケーションとも言われますけど、表面的・表層的なやりとりに慣れてしまって、そういう薄っぺらいやり取りで分かった気になっているのが問題です。
なのでいざ混み入った会話ややり取りになると、途端に「面倒」「かったるい」「しんどい」という意識が擡げてきて拒絶反応を起こします。
このgooでも同様ですよね。
別に運営が悪いわけではない。
ありがとうございます。
質問者のみならず回答者もですし、このサイトだけに限ったことではありませんね。
やはり、ネット中毒で理解力、読解力が欠如、あなたの論に従うと、読解力、理解力ともに乏しくなってきている感じですね。
あと、唯我独尊の使い方が間違っています。よく使い方を確認してから使うとよいでしょう。
No.4
- 回答日時:
匿名で、ID非公開・質問履歴非公開・回答履歴非公開
後から質問を削除可能(アプリにて1か月1件まで)など
の仕様だからではないでしょうか。
自分のハンドルネームで検索をされたら本業に影響が
出ますようなケースでしたら多少マシになりますかと。
自分が攻撃されないと分かった瞬間に強気に出ます
のが人間かと。
私の場合は、回答が明確な場合且つネット検索でも
見つからない場合に質問させて戴いております。
※エラーメッセージが出ているものの、サイトさんでは
画像が貼られていてGoogle等での文字列検索が出来ない
場合など
そして運営さんはやる気ないと感じます。削除依頼に
人生をかけています方々がいらっしゃいますので
削除依頼が出たら片っ端から質問を消していくという
具合で、私が回答させて戴きました質問も体感で1割弱
が削除されております。
ありがとうございます。
質問文中にある通り、このサイトに限ったことではなく、どこもかしこも言葉足らずの読解力、理解力の足りない人が増えていると感じます。
人事の採用担当者も、「最近の若者は、質問の意図にこたえられる人が非常に少ない」と、嘆いてます。(大企業の採用担当者のアンケートへの回答)
ネットは便利な反面、人間本来の思考力、洞察力を削るような気がしますね
。
No.2
- 回答日時:
確かに犬千代さんの仰ることも一理あります。
しかし、このサイトにも、真摯で真面目に回答してくれる人もいますし、真剣に、悩み苦しみながらの質問をしてくださる方もいます。
そんなサイトで、皆がアドバイス、励ましの回答をし、このサイトはなんとか成り立っているかと思います。
ただ、運営側のやる気というかなんというか、利用側には、凄くやりづらいシステムになっているのは、否めないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ok waveとかいう終わってる過疎サイトの7000万って何? 1 2022/06/03 20:31
- 教えて!goo 教えて!gooについて 1 2023/07/02 04:49
- その他(ニュース・時事問題) 子ども食堂は偽善じゃないの? 3 2022/09/04 12:44
- 哲学 質問 work は sealioning とどう違うのでしょうか? 1 2022/05/05 04:31
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 変なメールが来ましたなんですか?これわ 1 2022/04/18 18:58
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 知恵袋の運営って? 1 2022/04/17 00:31
- 教えて!goo 教えて!goo以外の質問サイトを含め、回答がつく順番を教えて下さい。 2 2022/05/10 13:43
- 流行・カルチャー フードロスについて 2 2022/05/05 15:06
- 教えて!goo 教えて!Gooをなぜ利用するのでしょうか? 12 2023/04/19 10:11
- ネットワーク ChatGPTは、利用者が開けている他のサイトも見ているのですか? 1 2023/05/30 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
【まさか!!】
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
乃木坂46の白石麻衣さんもうん...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
教えてgooや、Yahoo知恵袋の回...
-
勃起時のち◯こ 16センチ 周囲13...
-
更問
-
「ご質問させてください」とい...
-
活性化 と 活発化
-
【豪華にされても・・・】
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
このサイトの不具合の前兆なのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問させてください」とい...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、...
おすすめ情報