
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本的には一番様の通りですが、
「活性化する」。。。。使用例「組織の'活性化'を図る」とは使いますが
「組織の'活発化'を図る」とは言いませんよね
「活発化」。。。「活発」はそのあとに「な」がついて形容詞と変化。。。。
こんな処から何かしらのヒントが。。。。
でも、この「質問サイト」は「活性化」はしませんよね(笑)
「活発」な「質問サイト」にはなりません。
もっと、回答が「活性化」するような質問をして下さい。(笑)
もっと、「活発」な回答が来る質問をして下さい。(笑)
ありがとうございます。
>「活発化」。。。「活発」はそのあとに「な」がついて形容詞と変化。。。。
違和感の原因がそこにあるのか、自分自身、よく分かりません。うーん・・・。
活発な質問サイトになるよう、鋭意努力しますが、力及ばず申し訳ありません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
入学卒業の年月日について
面接・履歴書・職務経歴書
-
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
5
「一つひとつ」とどうして前は漢字で書くのか?
日本語
-
6
単語の並列(、や)の仕方教えて下さい
日本語
-
7
ノートパソコンを立てて置いておくのはいけないこと?
ノートパソコン
-
8
『中学2年時』、それとも『中学2年の時』?
日本語
-
9
○○ゼミ記入→担当教授の名前を記入?
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
11
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
12
「いらした」は、正しい尊敬語でしょうか?
アジア
-
13
Wordのデフォルト設定を初期値に戻したい
Word(ワード)
-
14
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
「充実化」という表現について
日本語
-
16
「配慮する」の使い方
日本語
-
17
何時間 何分 何秒を記号で表すには?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
19
「+」で始まる電話番号からの迷惑電話
docomo(ドコモ)
-
20
計算式 何%減少を教えてください!
数学
関連するQ&A
- 1 「何か」「何が」「どこか」「どこへ」「誰か」「誰が」の違い
- 2 「基本的な違い」と「根本的な違い」の違いってなんですか?
- 3 「見合い」は「する」動詞でしょうか?「勉強する」「解決する」みたいに、「見合いする」でしょうか?
- 4 「だって」で「たって」と違い濁るのは言語学でいう「異化」か「弁別化」のなせる業なのでしょうか?
- 5 「スル動詞」は全部二文字でしょうか?三文字の場合はあるのでしょうか?「少子化する」は「スル動詞」でし
- 6 横書き文章では「2極化」「二極化」どちら?
- 7 1、「スポーツ、野球、ダンス、宿題」は全部「する動詞」でしょうか?つまり、「スポーツする」「野球する
- 8 「心の闇」と、「情緒不安定」って意味同じですか? また、違うとしたらどこが違うか教えてくださいm(.
- 9 「一般的」と「社会的」って何が違いますか?布団の中で考えていたけど答え出ないのでおねがいします
- 10 「する動詞」について聞きたいです。「問題の解決をする」と「日本語の勉強をする」にある格助詞「を」を省
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
更問
-
5
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
6
「ご質問があります」「ご回答...
-
7
他の人の回答とかぶることって...
-
8
質問の「おすすめ」は、どのよ...
-
9
マイページの出し方がわかりま...
-
10
締め切った質問に対し、回答者...
-
11
質問に回答が付いた場合、一般...
-
12
話上手い人バラエティー出した...
-
13
関わりたくない無いのに、関わ...
-
14
にんげん 偏屈な思考に凝り固ま...
-
15
らくらくホンのスマホでもBluet...
-
16
教えて!gooの質問を削除するに...
-
17
質問から締切(BA授与も含む...
-
18
さっきの質問と同じになります...
-
19
「質問させていただく」は「伺...
-
20
「上端」「下端」の読み方は?
おすすめ情報