
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
お礼読みました。
私は、30年前に結納をしたのですが・・・。
兄弟も結納をしたので、当然という感じでした。
新郎から、婚約指輪と、結納金100万円を貰いました。
ただ、地域によって、考え方が違うようで、
私の親は(新婦側)、結納金で、家具や高級布団と着物を用意したり、
結納返しとして、スーツとバッグと紳士靴をあげたのですが・・・。
新郎である、今の夫は、結納返しに貰ったものは、結局いらなかったようです。(好みが違ったみたいです。)
そして、新郎の母(義母)は、新郎の妹の嫁入りの際にお仕度として、
結納金だけではなく、お金をかなりかけたようです。
私の時は、「たったこれだけ?」とびっくりされました。
今から思うと、
「結納金100万をそのまま新婦にあげた方が良かったのでは?」
と、夫は言っています。
彼に結納について話してみては?
以前は、当たり前だったみたいですね。
金額の問題とかお返しとか色々難しいので
希望しているわけではないですが
こちらから催促してみたいで
中々言い出せませんでした。出来ればあちらから聞いて欲しかったです。
No.3
- 回答日時:
これって、結納しましょうというのも、しなくていいとしましょうとするのも、難しいのですよ。
どちら側から言い出すものなのか?
20年くらい前より以前は、結納するのが当たり前でした。
金持ちでも、庶民でも です。
そうした儀式を踏まえて、覚悟が固まっていくものであり、今まで育ててくださった娘さんをくださいという儀式です。
私が結婚した頃は、その過渡期みたいな時期で、自分も夫もそんなものいるかぁ?と言っていました。
でも、私の親は ちゃんとやってもらえ というし、夫の親の方も、妹さんが先に結婚していたのですが、当然 結納はしていて、ちゃんとやりましょうと、話しは進みました。
夫側から100万円いただき、それは家具や家電の購入にまわった感じですね。
私の親からは、スーツの仕立てを申しでて、量販店ではない紳士服屋さんでつくりました。
当日は、飾り物 数万円かかったらしい。
そのあと、コース料理を食べた記憶があります。
話しは戻りますが、質問者さんの家が結納をして欲しいのであれば、彼からの言葉を待つのではなく、ちゃんとして欲しいといえばいいです。
そんなものいいから であれば、顔合わせの食事会の用意をしましょう ってところでよいのでは。
あなたのご両親が結納をしていないのであれば、おそらくそうなります。
していた場合、微妙なんですよね。
ありがとうございます。
顔合わせの食事は、決まりましたが
もう結納はなしということなのかなあ。
親の頃はしていたようですが、
私は結納自体は希望していないです。
ただ、話が出なかったので疑問に思った次第です。
No.2
- 回答日時:
>常識としては、新郎の方から確認する…
婿取り婚でなく一般的な嫁入婚だとして結納とは、男方から女方へ金品を渡すことです。
当然、女方はそれなりの返礼を必要とします。
つまり、男方が
「お金がないので結納は勘弁して」
と言い出すことはあっても、するかしないかを男方から“確認”するものではありません。
------------------- 大辞林-------------------
ゆい のうゆひなふ[0]【結納】
〔「言納 (いひいれ)」が「ゆひいれ」と訛 (なま)り,「結納」の字を当てて,これを湯桶 (ゆとう)読みにしたもの〕
婚約成立のあかしとして男方から女方へ金品を渡すこと。また,女方から返礼すること。その際の儀式や金品をもいう。「―を交わす」「―金
>しないところが大多数なので相談もないのが普通なの…
とまでは言い切れないですよ。
>6月に両家の顔合わせが…
そもそも古来よりの慣習に「顔合わせ」などと言うものはありません。
双方の親族・親戚一同が集まるとき、男方はなにがしかの“手土産”を持参し、女方は酒食でもてなすことが「結納」なのです。
顔合わせに結納と 2 つの“儀式”があるわけではありません。
酒食費を双方で割り勘するものでもありません。
“手土産”の内容が、本当に菓子箱一つなのか、[現金100万円] + [婚約指輪] なのかは、男方の財力次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- その他(結婚) 来春に入籍と引越し(遠方)を予定しています。 先日両家の顔合わせが終わり、結納・結婚式はしません。 6 2022/10/20 19:35
- プロポーズ・婚約・結納 今月結婚の挨拶を済ませ5月に入籍予定です。 相手の祖父が亡くなっていて日曜日が 納骨式です。その場合 4 2023/04/29 04:30
- プロポーズ・婚約・結納 来月から転勤が決まっている彼氏からプロポーズされました。 住んでたところから新幹線で2時間くらいの場 7 2023/03/08 23:16
- プロポーズ・婚約・結納 転職内定後、婚約した場合。 当方30歳、相手は35歳。 去年12月に内定が決まり、今年2月に婚約しま 4 2022/06/09 21:48
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- その他(結婚) 娘の結婚式を欠席する親の心理は? 11 2023/01/10 16:01
- 結婚・離婚 結婚について 5月に結婚を控えてますが 彼の父が、入籍する日を改めてくれ と言ってきました 父親いわ 6 2023/04/20 23:12
- その他(バイク) バイクの納車日連絡について 5 2022/07/09 14:25
- その他(悩み相談・人生相談) 質問 ある工場に務めてます。 私は納期で動くので、ミスなく納期に間に合わせるのをもっとーにしてます。 5 2023/06/03 12:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日 両家顔合わせ食事会での費...
-
結納代わりの顔合わせ食事会、...
-
彼女の両親に大激怒、異常なま...
-
とてもラブラブな彼が、メンズ...
-
高校生です。 今度彼女の家に泊...
-
年齢差について質問です。 20歳...
-
親が創価学会で息子は違うとい...
-
婚約者に前科があることが判明...
-
結婚について相手の親がネック...
-
独り暮らしをしている男性は,...
-
彼女ができない息子
-
18歳(私)と30歳が付き合うのっ...
-
親から認めてもらえない彼氏と...
-
親に反対されて別れる人ってい...
-
親と仲が悪いです。先日結婚を...
-
この度、パートの面接を受けま...
-
別れた彼女の親に対して(長文)
-
血のつながらない弟に好きだと...
-
彼女が日韓ハーフで親に交際を...
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シングルマザーです。 息子の顔...
-
恋愛結婚での身上書の交換や家...
-
先日 両家顔合わせ食事会での費...
-
全く常識のない顔合わせ(長文です)
-
両家の顔合わせの時のお茶について
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも...
-
顔合わせの費用 結婚式の費用も...
-
顔合わせで振袖を着たい!でも...
-
結納代わりの顔合わせ食事会、...
-
息子が結婚親同士の顔合わせ、...
-
婚約相手と別れたいのですが、...
-
9月に入籍が決まりました。 6月...
-
【結納金】「結納金」を「結納...
-
紹介所の仲人さんについて
-
自宅での結納(略式)でのお料理...
-
結婚するから!と友達とかに報...
-
両家顔合わせについて
-
婿養子とは?
-
遠距離恋愛からの結婚の流れ
-
結納について。 今度結婚するこ...
おすすめ情報