
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃりたいのは、「推薦」じゃなくて「総合型選抜(旧AO)」じゃないですか。
いわゆる「一芸入試」は、推薦じゃなくてAOのほうです。例に挙げている日テレの紺野さんは旧AOなので「推薦」ではなく、日テレの市来さんは系列校からの内部推薦なので旧AOではなく(内部推薦は成績重視です)、お二人の事情はそれぞれ違います。
旧AO入試でインパクトがあったのは、広末涼子の早稲田AO、倉木麻衣の立命館AO。この時代のAOは、芸能人以外だと例えば数学オリンピック出場とか、スポーツなら全国大会上位レベルとか、求められる「学力以外の能力」のレベルがかなり高めでした。芸能人の場合は「広告塔になれるだけの高い知名度がある」ことが必須だったような印象です。
いまはその時代よりも、私大の推薦枠もAO枠もどんどん拡大されていて、珍しいものではなくなりました。さらに少子化も進んでいるので、教育機関であっても私企業である私立大学が推薦やAOで学生を早めに確保し、さらに一般入試枠を狭めることで受験偏差値が高く出るようにする……という形になり、そこそこ名の知られた芸能人ならばAOでほぼ合格でしょう。芸能人でなくても、AO入試は「学力以外の能力に秀でた人」を選抜するためのものなのですから、「芸能活動で売れている」というのはAOの条件の中でも優秀な能力ということになるのですから。
広告塔というのは大学のイメージや知名度アップのための存在ですが、そんなことよりも、合格させた芸能人のファンが「同じ大学に行きたい」と思って、結果、一般入試の志願者が増えたら、人気上昇→偏差値も上がって、大学としては狙い通りでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/21 13:02
そうですAOです。
あの頃、楽でいいなと、広末涼子見て思いました。
中にはケン玉日本一で大学合格、
これにはまいりました。
最近もエスカレーター式大卒くん
みてると
競争してこなかったから、
こうなのかと
へんに納得してます
肝心なのは社会で通用するかどうかなのですか、ブランド品と同じように出身大学やらを扱う世の中もどうかと思います
回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
豊田工業大学について。 最近知...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
大学の滑り止めで悩んでます!
-
早稲田先進理工の方が東工大よ...
-
早稲田大国際教養学部と慶應大...
-
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
早稲田 先進理工 物理 VS 東...
-
国立大学の仮面浪人は受験前の...
-
同志社大学の指定校推薦について。
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶応と早稲田
-
スポーツ推薦で大学にいくのと...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
同志社ってすごいんですか?
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学受験です。 東進模試の早慶...
おすすめ情報