dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ宗教している人は、お金無いのに幸せそうなのでしょうか?
気になります。

A 回答 (7件)

当然、宗教のひとつの目的でもありますからね。

恵まれない人を救うという。限られた人間の権利と思いますよ。
    • good
    • 0

幸せを感じるのはお金が多いとか少ないとかでは


無いからです。
宗教はそう言う事を教えていますね・・・

ただ、新興宗教の場合
そう言う事を言いながら洗脳して
信者からお金を寄付するように勧めているのが現実ですが・・・・。

幸せがお金では無いと言う事は真理です。

形而上学のすゝめ
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

そーかーなー、まったく逆に思えるけどね


知人が宗教にはいってるけど、その宗教のせいで本人も家族も随分と不幸そうだよ。折伏しなくてはいけない、数百キロはなれたお寺に毎月行かないと地獄に堕ちるとか、いつも追い詰められてるよ。仕事も布教活動のせいで周りに嫌がらせされたり、左遷されたり、解雇されたり、毎年のように転職してるけどね。宗教に対して並々ならぬ努力をしてるけど、やればやるほど不幸になっていってるように見える。
そいつを見てると「こいつ、宗教なんて入ってなければもっと幸せな人生だっただろうね」といつも思うよ。
    • good
    • 0

それはマジわからないです。

自分が述べる事は本当の事実なのですがうちの実家のすぐ隣に15年前くらいに空き土地だった場所にそこを買い家を建てた天理教夫婦の方が居ます。一時期、宗教勧誘で近所に動いてました。ですが、かなり閉鎖的な家で窓が開いてる所は見た事無いです。常にカーテンと障子で遮断。何やら動いてるのが周りみんな寝静まった時。娘さんの姿見た事あります。そして摩訶不思議なのはそこの旦那さんに奥さん。そして娘さんも車の免許を取得?したのか車庫には色違いのトヨタヴィッツが3台ありました(3型?2014年式??)余談はその辺にして、その娘さん3年前に首吊り自殺で亡くなってます。当時、近所は警察に救急車にかなり騒がしかったです。特に警察の聞き込みが。その後その夫婦は未だに普通に暮らしてます。怖いです。まだ車は3台ありますが車庫の脇に止まったままのブルーのトヨタヴィッツずっとは動く事なく止まってます。わけわからない内容ですみません、、、
    • good
    • 0

なけなしのお金をお布施しても、本人たちは救われていると思っている。

だから無くなる事がないんです。
    • good
    • 0

お金があれば幸せ 無ければ不幸 お金を稼げる人は価値があり素晴らしい人



つまりお金という価値を共有し信じていて、資本主義の国はこの宗教を基準にして社会が作られています。

これも宗教と同じ考え方だと、多くの人が気付いてないですが(それが当たり前だと思ってるからです)そう考えると 理解が出来ると思います。

実際に世界中には資本主義でない国もありますし、価値観としてお金のウエイトが高くない社会もザラです。
    • good
    • 0

お金があるから幸せとは限りません。


幸せを感じるのは心で感じるので物質的に恵まれていなくても本人が幸せと思えば幸せなのです。精神で感じるものなんですよ。
宗教は精神論ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!