dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供残せないのに独身者って生きてる価値あるんですか?

A 回答 (8件)

結婚できない子供がいない。


仕事は非正規
最近はこういうシャレになれない犯罪者が増えたので、
まとめて隔離してほしいね。
税金は少ない額しか納めないわ、ロクなヤツはいないから
選挙権も年金も生活保護も与えてやる必要なし。笑
以上 参考になれば
    • good
    • 0

子供つくって子供育てるだけで終わる動物みたいな人生に価値を見出さない人が増えただけですよ。


将来の地球環境や国民生活を考えたら、よく子供つくれるなと関心しますが。
    • good
    • 0

持ちたくても持てない人、考え抜いて持たない人、結婚出来ない人、いろんな人がいると思います。

私自身独身ですが、生まれてきてよかったのか、疑問に思うことがしばしばあります。一応、いろいろ自分なりに、生き方や生活は、自制、控えめに生きていますよ(笑)。流行りの祭りなどには参加しません。土日の街にもあまり出向きません。なるべく人の多い行事やイベントは避けています。結婚は考えてもいますが、当然(笑)結婚式はあげないつもりです。まるで何かに懺悔するような、自制的生活ですよ(笑)。
    • good
    • 0

税金を非独身者より多く支払って


大いに社会に貢献しているので価値はあります。
    • good
    • 1

子供を残すことが目的の人生?


動物や虫と一緒じゃん。

高度なインテリジェンスを持つ、人間の価値観はひとそれぞれ。人生で一度も結婚しないし、子供も作らない人が、今後主要になっていく社会です。産みたきゃ産めばいい。そんな価値観、絶対じゃないよね。

人間が働いて、価値を出せる仕事なんて、今後10年で半分になるんだから、人口も今の3割いれば十分。環境汚染も止まり、温暖化もない。水も食料も潤沢。交通渋滞もラッシュもない社会は快適でしょう。
    • good
    • 2

生きてるだけで価値ありますよ。

    • good
    • 1

「誰にとって」あるいは「何の観点から見て」によるかと思います。


まず働いてて周りに必要とされているなら、一緒に働いている人や会社にとっては生きてる価値は大いにあるでしょう。
税金を納めていて、かつ犯罪等の社会に損失を及ぼす行為もなければ社会的にもあります。
また、趣味等に打ち込んでいれば本人にとってもありますし、家族や親族や友人がその人に死んでほしくないと思うならばその人たちにとってもあります。
種の存続を旨とする動物としての価値は確かに低いですが、納税によって間接的に種の存続に貢献しているとも言えなくないですし、兄弟や友人の子育てをサポートしていれば間違いなくあります。(種の存続の観点からは、女性は集団子育てをするため年老いても価値があり、男性は子育てをしようとしないため種付けのピークが終われば無価値とする論もあるそうです)
あとはレアケースだと、今後生きてる間に子どもや今後子を成す若い人の命を救う場合生きてる価値は大いにありますね。医者とかじゃなくても、道で交通事故にあいそうだった子どもを助けたとか。
    • good
    • 1

ありますよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!