dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

考えすぎてしまう性格をしています。

何に対しても考えすぎます。

それに自分に自信がありません。
彼氏になんでもっと自信持てないの?こんなにかわいいのにって言ってくれて嬉しいけどやっぱり
自信が持てないです
このままだといつか振られそうで怖いです。

考える性格をなおしたいです、そして自分に自信が欲しいです。
どうやったらいいですか?アドバイスください

A 回答 (10件)

諦めましょう。


性格は変えられません。
精神的なことはどう足掻いても変えられませんよ。。。
    • good
    • 0

彼にそんなに認められて「可愛い」と言ってもらえるあなたは幸せですね^_^



自分では記憶していなくても、以前とても嫌な事があり、その根っこの部分が常に引っかかって、気迷いを生んでしまうのだと思います。

今は既に幸せなのだから、嫌な思い出は心の中のハサミで根っこごとジョキジョキ切って捨ててしまえば大丈夫です。
彼とお幸せにね♪
    • good
    • 0

不安な人は考えすぎる傾向にあります。


こだわりが強いのでしょう。
自信を持てないというか、ポジティブになれないのは、あなたが心の奥に怒りと憎しみを抑圧しているからだと思います。
解決されない感情があるので、自分が幸せになることを許せないのでしょう。
生育歴から振り返り、心の奥の認めたくない感情に向き合うべきだと思います。
    • good
    • 0

考える、考え過ぎる事は悪くないのでそのままで良いです。



考え過ぎる事と、自信というものはまた別なものです。
    • good
    • 0

他人が良いと言うものを得ることより 貴女が良いと思うものを得ようとすべき。


自信なんてなくて良い。
殆どは思い込みと自惚れだし 向かう姿勢の方が100倍マシ。

貴女が本当に善いと思う願いに 貴女が本当に忠実なら 必ず扉は開かれるだろう。

それに 貴女の「考えすぎ」は ほとんど「疑い」だ。
わからんからとペンでグチャグチャ不安を書きなぐらず わかっているものに○を付けるのだな。
で 「ふむ 統計的には どうやらこれは正解に近い」と白衣と黒メガネでもかけて 判断するといい。
    • good
    • 0

「結論」が出せないから悩むのだと思います。



ですので、「その結論が出るまで考えまくる」でよいかとおもいます。

多分、どうしても結論が出ないというのは人生経験が足りないせいで結論に至れないかと思いますので、何にでもチャレンジしてみることもお勧めします。

例えば、「このままでは死ぬ」と思えるまで歩きまくってみるとか…
その間、十分に考える時間もありますし…

「死」を身近に感じると大抵のことは結論を出せますね。

特に「自信がない」という方は何かを突き詰めてみてください。
    • good
    • 0

直そうとする必要はありません。


今の貴方の「個性」ですから。
彼は、かわいい貴方の「個性」として認識しています。
そして、その「個性」は、欠点と思っているのでは無く、
自分と付き合っていく間に、少しづつ「変化」する、させる物と思っていると思います。
その変化する様子を身近で見ていることも彼の楽しみの一つだと思います。
毎日「かわいい、かわいい」と言われ続けると、どんどんかわいさがアップしていきます。肌の色艶も良くなり、顔も輝きを増していきます。
そんな自分を鏡で見ていくと、自然と元気が出てきます。
元気の継続が「自信」となります。
    • good
    • 0

考えることは決して悪いことではありません。


自分のことは勿論、大切な人を守ることにも繋がりうることです。
まずは考え過ぎてしまう自分を素直に受け止めて
それが自分なんだと大切に思うことから始めてはどうですか?
彼氏が可愛いと言ってくれるのが嬉しいというのはとても
素直で素敵です。
でもその言葉で自信がもてないのは謙虚でさらに素敵です。
考える性格をなおすのはきっと質問者さんの個性を変えてしまい、
別の人間になろうとするということだと思います。
それはとても辛くて苦しいと思います。
考え過ぎてもいいと思います。ただ、考え過ぎて辛くなった時には
信頼できる身近な人にその思いを素直に話して視野を広げて
いくといいと思います。
そうすると彼氏さんとも関係が深まるのではないでしょうか。
質問者さんみたいにたくさん考えてくれる人が身近にいて
くれると嬉しいですよっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます( ; ; )
自然と涙がこぼれました

お礼日時:2023/06/22 10:45

ちっちゃい事は


気にしない。
それッ!
ワカチコワカチコッ!
    • good
    • 1

考え過ぎた時に、


そうなったキッカケ(事実)だけを紙に書いて読んでみる。

それ以外は、ほとんど全部が、心配性から来る想像(考え過ぎ)でしか無かったりしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!