A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昔は、外国人の発音を耳で聞いたまま「ビヤホール」をカタカナにしていましたが、現在は英語の字面を基準にしているので、「ビアホール」と書くようになっています。
Beerですから、ビアじゃないかという理屈ですね。実際は「ビヤ」と聞こえる発音の外国の方も多いのですが、英語カタカナ化の問題点ですね、ゲーテとギョエテみたいなもの。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/23 12:22
英語の字面が基準・・・つまりローマ字読みなんですね。
でも、それならば・・・
「Goethe」はなぜ「ゲーテ」なんでしょうか。
「Italy」はなぜ「イタリヤ」なんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
日本語になってない会話
-
「くたびれる」というのは方言...
-
歯を見せて悔しがる表現
-
国語辞典のありよう
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
ツイッター(X)
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
血を流すリンゴ
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
漢字について教えてください!
-
読解力を身に付けたいです
-
「けんかばう」はどういう意味...
-
そこまでして とは、どういう意...
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
いつも取り出しやすい服しか着...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
「に」の用法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビアガーデンは、人が多すぎて...
-
新橋のビアガーデンを教えて下さい
-
名古屋のビアガーデンを教えて...
-
このクーポン券は使えますか?
-
瓶ビールの仕入れ値段。
-
「酒店」の読みは、『さけてん...
-
居酒屋でコースで予約した場合...
-
屋台の食べ物って汚いですか?
-
宴会の予約は何日前?
-
居酒屋が1番混む曜日はいつです...
-
飲み会の時間は2時間or3時間...
-
飲み放題とラストオーダーの時...
-
飲み会での料理について(コー...
-
友達と居酒屋に行くのが嫌です
-
大量の飲み物を冷やす方法
-
会計の仕方:幹事をよくする方へ
-
大人数の幹事をはじめてやりま...
-
ビール樽の引き取り先
-
お酒
-
生中と生大はどっちがお徳?
おすすめ情報
ビヤホールとビアホールはどちらがおススメですか。
どちらがおススメですか。