
手元にビアガーデンのクーポン券があります。
裏面の有効期限に
『ビアガーデン以外の左記各施設での本券のご使用は、平成11年10月31日までに限らせていただきます。』
と書かれてあります。
左記各施設(色んなレストラン)では、有効期限が過ぎているので使えないと分かりますが、ビアガーデンは有効期限が無いと認識していました。
それで、最近お店で使えるか確認した所、有効期限が過ぎているので、使えないと言われました。
この表記の仕方では、どのように、とらえられるでしょうか?
現在では使えるでしょうか?
使えないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
ANo.4
年号を忘れました
ビヤガーデンで使用できるのは平成11年の夏季期間8月末か9月末ぐらいでしょう、
ビヤガーデン以外は平成11年10月31日までということだと思います。
したがって、現在は使えないと思います。
あくまでも、推測ではありますが・・・・・。
No.4
- 回答日時:
ビアガーデン開催の期間中使えるクーポン券で通常であればビアガーデンは9月末ぐらいで終了だと思います、クーポン券は本来商品・利用日を限定した割引券でこの場合は商品はビールになると思います、利用日の記載がないということは利用日は配られた当日のみ有効です、ただ期間中に利用出来なかった場合期間後であってもその施設での利用は10月31日までは有効ということだと思います。
ありがとうございます。
という事は、現在ビアガーデンでは使用可能という解釈でしょうか?
それとも、使えないと言う解釈でしょうか?
No.3
- 回答日時:
第三者なので、客観的に読んでみると・・
ビアガーデン以外の施設では、H11.10.31までに限定される。
ビアガーデンでの利用には、期限の記述がない。
と読めると思います。
だからと言って、7年前のクーポンが有効かどうかは別の問題だと思います。
ありがとうございます。
基本的に記述が無い場合は、無期限と認識しています。
クーポン券とは多少違いますが、10年以上前に頂いた百貨店の商品券も今だ手元にありますが、多分使えると思います。
店側の言い分は、ビアガーデンの記述が無いのは、ビアガーデンは夏季のみで、夏季が過ぎれば他のレストランで、H11.10.31までに使って欲しい。それが過ぎれば無効と言う事らしいです。
日本語は難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
振替元と振替先の違い
-
妻の謎の借金
-
老後の住宅費用
-
町内会費及び報酬等について教...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
やりくり下手
-
お金の使い方
-
税金等について 無職で親の世話...
-
今は、子供に介護はさせないよ...
-
父他界 サラリーマン 66歳 60歳...
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
【家計簿】家計簿を付けている...
-
家計簿を付ける事は、役に立っ...
-
新聞の値上げに伴い解約したい
-
勤め先から家族手当を受け取る...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報