アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

乳首がたつ。のたつは「勃つ」ですか?「立つ」ですか?

A 回答 (7件)

どちらでもいいです。

    • good
    • 1

勃つでしょうね。

足があるわけじゃないので。
    • good
    • 1

通常「勃つ」とはいいません。



「戦争が勃発」とか「武家政権が勃興」とか、何かがものすごい勢いで起きるのが「勃つ」のイメージです。

母乳が噴き出して乳首が大きく膨らむなら「勃つ」といえるかもしれません。
    • good
    • 2

官能小説なら「勃つ」が適切かも。


一般文書なら「立つ」または「たつ」。

「勃」は2010年の常用漢字表改定で追加されたので、公用文や学校教科書、新聞などで使えるようになりました。
ただし読みは音読みの「ボツ」のみ。訓読みの「たつ」は認められていません。

勃発
勃興
勃起
勃牙利(ブルガリアの当て字)
    • good
    • 2

「勃つ」。

    • good
    • 1

2 座ったり横になったりしていたものが起き上がる。

また、低い位置から高く上る。

㋐身を起こす。立ち上がる。「呼ばれたら—・ちなさい」

㋑伏せていたものが起きる。「髪の毛が—・つ」「鳥肌が—・つ」

㋒《「勃つ」と当てて書くこともある》(興奮により)陰茎や乳首などが固く大きくなる。
デジタル大辞泉
https://www.weblio.jp/content/%E5%8B%83%E3%81%A4
    • good
    • 0

普通に書きたいなら「乳首が立つ」、官能的ならば「乳首が勃つ」だと思うでしょう? しかし、そうじゃないかもという意見を言わせてください。



第1に、官能小説の巨匠、宇能鴻一郎の『濡れて立つ』は「立つ」でした。まあこれは、ストーリー上「家が建つ」と掛けているのですが、そのものズバリの「勃つ」より、一般的な「立つ」のほうが逆に感興をそそられるとも言えましょう。秘すれば花です。

第2に、「勃」という字は「勃起」以外ではあまり見かけません。ほかには「勃発」「勃興」くらいですね。昔はもっと使われていて、たとえば「勃勃」「鬱勃」などがありましたが、まあ当時でもちょっと難しい字だったのではないでしょうか。ちなみに、「勃勃」は「物事が勢いよくわき起こる」という意味で、「ぼつぼつ」(ゆっくりと物事にとりかかる)とは別の言葉です。少し難しいでしょ?

たぶん、陰茎や乳首のerectionを下世話ではなく学者っぽく言おうとして、お堅い漢字を充てたのではないでしょうか。そのあげく、今では「勃」を見れば「勃起の勃」と連想されるようになっています。
そんないきさつがありますから、今わざわざ「乳首が勃つ」と書くのは、かえって興ざめの感じもするのです。「乳首が立つ」のほうが一般的だし、素朴にエロいし、良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています