プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

完全自動運転車なら飲酒乗車しても良いよね⁉️(゜〇゜;)?????

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    完全自動運転車だから、人が運転することを想定してないでしょう❗むろん、運転するなら飲酒はアウト❎回答ありがとう‼️(*゜Q゜*)

      補足日時:2023/06/27 15:09
  • HAPPY

    皆さん回答ありがとうございます‼️(^◇^)

      補足日時:2023/06/28 18:49
  • HAPPY

    皆さん回答ありがとう‼️(*゜Q゜*)

      補足日時:2023/07/02 00:14

A 回答 (15件中1~10件)

先に結論から言えば「まだ分からない」です。

法整備終わってませんからね。
現在はレベル3と本来の意味とはややずれたレベル4までは法整備が進んでいます。
完全自動運転=レベル5はまだです。

ただ、レベル5は車内にアクセルペダルもステアリングも無く、
手動操作自体が出来ない想定ですので、これまでの飲酒運転が適用出来ないのは確実です。
だって車内には「運転者」が居ないのですから。
後部座席で飲酒したって捕まりませんからね。
    • good
    • 1

アメリカは多分ダメですね。



プロファイルの様な在米の隠居爺です。
なので、アメリカの場合です。

アメリカでは飲酒運転の是非の前に『公共の場での飲酒はご法度』です。
もともとは宗教的な意味合いが起源だと思いますが、今ではそれが社会常識、社会通念になっています。

日本では以下の様なのはどこででも見かけます。

  河原のバーベキューや砂浜のパラソルの下で冷えた缶ビールを飲む
  夜勤明けの作業員風の人が朝からビールを飲みながらフラフラ歩いてる
  コンビニの店頭でしゃがんで車座になって缶チューハイをあおる

でも、当地でこれはご法度です。
ブタ箱で一晩過ごした上にお説教と罰金を食らいます。

車はもっと強烈です。
車内で飲酒なんてもってのほか。
それは運転席に限りません。
後部座席も基本的にダメです。

飲んだかどうかも問題にはされません。
呼気のアルコール検査をしようがしまいが関係ありません。
なので、車内に『空き缶』があっただけでアウトです。

お店でお酒を買って家まで運ぶときにさえ要注意です。
開いて様が開いてまいが、お酒を車内に置いてはいけません。
特に手の届きやすい助手席はダメです。
後部座席でさえ、手が届く範囲や、ワンボックスカーのように車内を移動できる場合は後方の席でもアウトと思います。
お酒を置いていいのは荷物室だけです。
それも、外から容易に『お酒』とわかるように置いてはいけません。
必ず、目に見えないような袋や箱に入れます。
酒屋さんやスーパーで、お酒だけはレジ袋ではなくて茶色の紙袋に入れてくれるのはこのためです。

こういう事情の社会なので、完全自動運転になってもアメリカではまず社内でお酒は飲めないでしょうし、当地の社会で暮らす人にとっては、そんなことする必要ないじゃん、でしかありません。

どこでも酔っぱらっていいと思うようなお酒の飲み方は、そろそろやめた方がいいんじゃないですか、日本も。
    • good
    • 1

全然いいですよ。


完全自動というからには
完全自動運転車の安全性は
完璧でないといけません。
最低限の性能
⚪︎運転士不要。
⚪︎乗員、乗客、操作不要。
⚪︎エラーへの100重のバックアップ。
⚪︎事故率0.000000000001%
宴会、会議、仕事、勉強、ゲーム、睡眠、
全てOKです。d(^_^o)
いつ完全自動になるかは別ですが。
    • good
    • 1

自動うんての車がじこを起こしたときのせきにんの所在はどこに帰するのかはまだ議論中で確定していませんので、そう判断するのは時期尚早です。

    • good
    • 1

自動運転じゃない車でも、良いですよ!


実際、そういうサービスも既にありますし。

運転はダメだと思います。自動運転じゃない車ももちろん。
    • good
    • 1

「完全」ならば問題ありません。

他人が運転するタクシーやハイヤーに乗客として乗るのとと同じことです。
    • good
    • 1

完全自動運転機能が故障したらどうするの?

    • good
    • 1

>完全自動運転車だから、人が運転することを想定してないでしょう



その前提がまったく正しいかどうかにもよりますね。超レアケースであったとしても、人が操作する想定が1手順でもあるなら「ダメ」としそうな気がします。
    • good
    • 1

どうでしょうね。


日本は時代や状態に合った法律にして行く事がかなり遅かったり、変えようとしないことも
多々有りますからね。
国会(立法府)議員のセンセイ達の職務怠慢でもあるでしょう。
世界の主流となって居る事に於いても日本には合わないような言い訳ばかりですから。
    • good
    • 1

人が運転操作をすることが出来ない自動運転(人は乗って運んで目的地までもらうだけ)の車なら問題ないでしょう。


しかし、万一の場合などに人が自動モードを切って運転操作できたり、飛行機の自動操縦のように自動運転中も人が操作介入出来たりする(人の操作の方が優先される)機能がある場合はNGでしょう。

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!