プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どこの店とは言いませんが、飲食店の注文用タブレット。ソフトウェアのUIが使いにくいことが多くないですか?
必要な遷移が多かったり。

A 回答 (6件)

あるあるです。



「注文したい品物がどこにあるのかわからない」
これが困りますね。

今までだったらスタッフに「餃子1人前」といっていたのが「焼き物」メニューなのか「一点もの」メニューなのか、いちいち探さなければなりません。

人件費の節約と注文ミスを防ぐためなんでしょうけれど、客にとっては面倒なことおびただしいです。

最近はレシートのORコードをスマホでよませて注文タブレットがわりにしている店も多くなりました。年寄りには画面が小さくて操作がやりにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/30 18:21

私もそう思います。


注文用タブレットのUIはよくないものが多い。
日本特有のチラシデザインを、形だけWebデザインに落とし込んだだけ。
アプリのUI/UXデザインになってないです。

考え抜かれた動線とは言いがたいし、
ボタンのデザイン1つ、文言1つにも、言いたいことが山ほどある。
セルフレジも変なのが多いです。

未だに楽天やYahoo!があんなデザインなのは日本だけなんですが(海外版はデザインが違います)、
チラシデザインの成功体験から脱することができない保守性も原因かもしれません。
どれだけでも改善できるし、それをやるのがUI/UXデザイナーの仕事なので、怠慢だと思います。
すごくすごく、遅れてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/30 18:21

くら寿司のタブレットはやたらメニュー更新中になってイラっとします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/30 18:21

詐欺メールじゃないけど、感度良すぎて触ったつもりないのにポンポン注文されちゃうのも困りもの。

ある程度は、障害があった方が良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/27 20:52

今まで困ったことがないので分かりませんが、使いにくいのであればその店のアンケートにも書いて改善してもらえるよう聞いてみたらいかがで

しょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/27 20:51

多いか少ないかは分かりませんが


使いにくいお店はあります

問題を感じない店もたくさんありますけど・・・

自然と淘汰されるんじゃないですかね?
使いにくい店には足が向かないので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/27 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!