dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大好きなものに対して、メンヘラになってしまいます。。
私の大好きなものは、仕事でして、クリエイティブ系の仕事をしています。誰にも負けたくないという気持ちばかりが先行して、ちょっとしたことでついトゲトゲしくなってしまいます。

気持ちではなくて、地に足を付けて虎視眈々と腕を上げれば良いのに、気持ちがすごく強く高ぶる瞬間があり、しんどくもあります。そういう自分をあまり人に見られたくもないです。
大好きなものに対しては、みんなそんなものなのでしょうか、、、??

A 回答 (3件)

認められたいという思いが強すぎるのでしょう。


つまり、あなたが今までの人生で、存在をありのままに認められたり、関心を得たことがないのだと思います。
幼少期に親からもらうべき愛情と承認に飢えているのかもしれません。
無条件の愛を知らないとも言えます。
依存症の心理と同じです。
依存の対象がなんであれ、幼児にとっての「お母さん」なのです。
「私を愛して」という気持ちが依存症の根源です。
ちなみにあなたとは関係ありませんが、DVも依存症の一種であり、暴力は愛情要求です。
つまり、攻撃性は愛情要求だということです。
    • good
    • 1

自信がないからじゃないのかな


だから周りと比較して負けてはならぬ、となるのかと

本当に創作が好きなら作品や作業に没頭できるかと思います

クリエイティブ職も他者との打ち合わせ、すり合わせ
情報交換や連携する行程等必要ですから
よほど突き抜けた個性や才能や作家性がなければ
「この人と仕事したい」と思ってもらえないと仕事が減ったりしにくくなると思います

負けたくないにしても、メンヘラやトゲトゲじゃない方向に向かうことを考えたらと思います

作品の評価=自分自身の価値と思ってませんか?
    • good
    • 2

それって仕事が好きなんじゃなくて「自分」が好きなだけじゃないの?


別にそれがダメって言うことじゃなくて、自分の本当の想いがどこにあるかをしっかり理解しとかないと、どうすればいいかも的外れな考えになっちゃいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、、、。恋愛面においてメンヘラになっている方を見て、「それって自分が可愛いんじゃないの?」と感じたことがありました。私も本質的にそれと同じかも知れません。ハッとするご意見ありがとうございました。よく考えてみます

お礼日時:2023/06/30 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!