
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
国家秩序が脆弱ならば経済的に発展するはずがないですよね。
利権をめぐって武力衝突がおこり、設備投資をしてもすぐに破壊されます。シリアは内乱が続いていますし、南スーダンやソマリアなどは無政府状態になっています。抑圧的な政治体制の場合、必ずしも経済的に停滞するわけではありません。中国は抑圧的な政策ですが経済発展はめざましいです。韓国やインドネシアはかっての軍事政権の時代に経済発展しました(それが一般国民まで恩恵をうけたかどうかは別として)。
ただ同じ抑圧的な体制でも、個人崇拝がすすむと経済的に停滞するケースが多いです。それは指導者が神格化され、その人のいうことに誰も反対できないという状態ですね。指導者が言うことに反対すれば弾圧されるのですよ。そうすれば間違った政策であっても強行されてしまい国民はおおきな被害をうけます。
端的な例は毛沢東時代の中国でしょう。大躍進政策の失敗により多くの餓死者が生まれたといわれていますし、文化大革命の時代には知識層に打撃が加えられました。北朝鮮についてもあやまった指導(稲の密集栽培)などで大規模な不作になりました。1960年代~70年代前半は韓国よりも豊かだったのですよ。それが今では最貧国です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛知県では、受験機会を2回用意...
-
成績のことで教授にメールして...
-
公的扶助制度について
-
自立支援医療(精神通院)の「都...
-
公害医療で算定可能な検査項目...
-
社会福祉制度が現代社会になぜ...
-
医療保険について詳しい方 マル...
-
児童扶養手当と障害年金
-
互助会と労働組合ってちがうの...
-
精神障害者が市役所に合格した...
-
医療費の免除または還付につい...
-
行政への要望の方法と文書の書き方
-
セフレに携帯を見られそうにな...
-
高額医療制度は、扶養家族の医...
-
生活保護とても少ないので演技...
-
寄付金と補助金と助成金ってど...
-
車椅子の公的補助について
-
補助金と寄付金の違い
-
精神障害者保険福祉手帳申請時...
-
生活保護の(精神)障害者加算に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県では、受験機会を2回用意...
-
成績のことで教授にメールして...
-
姉と縁を切りたい手続きはどう...
-
日本の裏に暗躍している、日本...
-
教育制度と学校制度の違い
-
日本の育児休業制度が世界1位?...
-
ライドシェア制度出来たら、利...
-
NISAを始めてみようかなと思っ...
-
質問です!! 日本では、社会保...
-
執行猶予とはいつ、どこの国が...
-
【科学の制度化】
-
恩給&ちょいきんについて
-
国家秩序が脆弱もしくは抑圧的...
-
パパクォーター制度について
-
高度プロフェッショナル制の対...
-
精神障害者を哀れで可愛そうな...
-
日本再生への道筋を、教えてく...
-
国家秩序が脆弱もしくは抑圧的...
-
残余モデルと制度モデルとは何...
-
海外のPRTRの状況について
おすすめ情報