
ヤフオクで商品を出品し、落札されたのですが、商品が落札者に届いてから「クーリングオフで返金して下さい!」と言われました。
オークション取引にクーリングオフなどあるのでしょうか?
また、クーリングオフが適用されるとして、その期間はオークション終了日から?入金日より適用?商品が届いた日から適用?
出品時に「ノークレーム、ノーリターンで」と書いたのに・・・。
「応じないなら法的処置をとります。」と言われたのですがどんな法になるのでしょうか?
この落札者は落札後「落札金額が高過ぎる!」「安くしてくれ!」「送料なんて払いたくない!」と散々言ってきました。
困っております。御回答、お願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
以前、本でも読みましたがクリーニングオフは適用されなかったはずです。
下記にも適用されないと明記されていますね。
http://www.coolingoff.jp/nettrouble.htm
それとは別にオークションで「ノークレームノーリターン」がどこまで有効かは別にあるのですが・・・
なぜそんなにもめてしまったのでしょうか?
評価の悪い落札者なのですか?
それとも商品に問題があったのでしょうか?
ただ落札者責任でのキャンセルを申し出られたら拒否はできないのではないかと思います。
私は今まで拒否したことは1度もありません。
入札ミスもやっぱりありますからね。
落札者責任での落札取消しだとまずいのでしょうか?
安くすることはないと思いますが買いたくないものを「落札したのだから必ず買って」というのも良いことではないと思います。
事情や経過があるのでしたらよければもう少し教えて下さい。
この回答への補足
>評価の悪い落札者なのですか?
評価は「1」で「非常に良い」が1件です。
>それとも商品に問題があったのでしょうか?
落札者の方が言うには「傷がある」「付属品が揃っていない」の2点です。
「傷がある」と言うのは#3の方のお礼でも述べていますが、当方が出品する際にチェックした際は傷は確認出来ませんでした。ただ、「気付かなかった傷があるかもしれない。個人差にもよります」と明記してあります。
「付属品が揃っていない」と言うのですが、今回出品した商品は以前オークションで新品で入手した物ですが、その時の付属品は全てお送り致しました。
しかし、PS2のゲームソフト「グランツーリスモ4」に対応するプレイシートという椅子なのですが、「これ」にはどうやら保証書が付くそうなのです。
しかし、当方は保証書は付いてきませんでしたし、「保証書がある」と言う事さえ知りませんでした。
椅子ですからね。電化製品でしたら「保証書は必ず付く」と思いますが、椅子に保証書があるなんて・・。
かなり頑丈な椅子ですので壊れる事もないとは思うのですが、「「付属品は全て揃っている」って言ったのに!」と。
これ以外にも落札金額に大分不満があるようで(料金の吊り上げ等はもちろんやっておりません!正当なオークションでした。)、入金するまで大分「高い!」「安くして!」「送料はそっちが出せ!」と散々言われました。
商品については落札者の方からオークション中に9回程事細かに質問されまして、そちらにも丁寧に回答したつもりです。
その際に「プレイシートには保証書が付くのか?」といった質問は御座いませんでした。
ですので、商品を送った後に落札者様から「保証書は?」と聞かれ始めて知りました。
>ただ落札者責任でのキャンセルを申し出られたら拒否はできないのではないかと思います。
落札者様曰く「商品代、手数料、送料(送る際の分)、送料(送り返す分)を出せ!」と言うのです。
オークション終了から時間も経ってますし、「傷がある」と今日始めて聞かされました。
商品到着時に言ってくれればもちろん対応はしましたが、今更「傷!」と言われても落札者様が使用時につけた傷かもしれませんし・・・。
以上が今回の事情です。判り難い文章でごめんなさい。
>以前、本でも読みましたがクリーニングオフは適用されなかったはずです。
下記にも適用されないと明記されていますね。
ありがとう御座います。取り合えず、今日消費者センターに電話して確認致します。
No.5
- 回答日時:
「クーリングオフ 消費者生活センター」をキーにしてWeb検索してみて下さい。
良い機会ですから、質問者さんも検索内容を良く読んで勉強して下さいね。
その落札者が、いかに滅茶苦茶な屁理屈をこねているのか判りますから・・・。
「クーリングオフ」とは、『訪問販売』や『電話勧誘』などで「強引に契約された」
場合の救済措置です。 「オークション」は自分で商品に価格を決めて入札する
ものですから、当然「クーリングオフ」の対象にはなりません。
『法的措置をとる!』と言われても、そんなことは基本的に無理なので大丈夫でしょう。
もちろん、質問者さんが「詐欺」を働いたとしたら話しは違いますが、質問文から
しても「最低のクレーマー」と思われますから、ひどい落札者に当たったものです。
なお「売り言葉に買い言葉」で、相手を非難したり、けなしたりはしないで下さいね。
メールのやりとりもそうですが、ヤフオクの「評価欄」でも冷静に対処して下さい。
「評価欄」を汚されるかもしれませんが、「返事」に冷静に淡々と事情説明を書いて
おきましょう。 そうすることで次の取引相手に、どちらが悪いのか一目瞭然ですから。
それと、その落札者は「ブラックリスト」の登録も忘れずに。 登録すれば、次回
からの出品に入札できなくなりますし、質問も受け付けませんから・・・。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-2 …
参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-2 …
御回答、ありがとう御座います。
クレーマー・・・ですよね?
評価欄はまだ汚されておりませんが、こちらは冷静に対応するつもりです。
ブラックリスト!必ず入れておきます。
お返事、ありがとう御座います。
No.3
- 回答日時:
多分、オークションにクーリングオフなんてないとは思います。
(業者がオークションでストア開いているなら別でしょうが)今回の件のメールはすべて保存していますか?
法的措置なんちゃらの文言などは、証拠として保存しておくべきかなと思います。
消費者センターに行って、相談するのは必要ですね。
わたしも2番さんの言うとおり、何の法律でくるんだろうとは思います。
自分で、落札価格設定しておいて、高すぎるって・・・。
オークションをなんだと思ってるのよ。
自分の思い通りの値段で買いたいなら、普通の商店で値切ってよ。って言いたくなりますよね。
お返事、ありがとうございます。
今回の取引のメールは送信したメール、受信したメール、全て保存してあります。
「商品に傷がある」と言うのですが、「当方では傷は確認出来ませんでしたが、もしかしたら気付かなかった傷があるかもしれませんので、個人差も御座いますのでノークレーム、ノーリターンでお願い致します」と商品説明に記載させて頂いたのですが。。。
やはり法は・・・ないですよねぇ?
そんな事今まで1度もありませんでしたし、聞いた事もありません。
落札者の方はまだ評価「1」でオークションルールを知らないのだとは思いますが、
>自分で、落札価格設定しておいて、高すぎるって・・・。
オークションをなんだと思ってるのよ。
まさしく!そう思いますよね。
「落札して頂きありがとう御座います」とメールした所、「今、気分が凄い悪い!こんなに高くなるなんて!こっちの予算はこれ位だから、それ以上払いたくない!送料くらいそっちで持ってよ!」
おいおい(汗)
オークション説明欄でも「送料は落札者が負担して下さい」とちゃんと書いてあるのに・・・。
やれやれです。折角のGW前に気分が一気に萎えました。
御回答、ありがとう御座います。
No.2
- 回答日時:
どんな法律で来るか私も知りたいですから、無視してください(^^;
正常に考えれば、クーリングオフできないことはご存知だと思いますので(ましてオークションでクーリングオフは成立しないし、個人間のお取引ですから)
法的手段に出ると脅せば、出品者が下手にでて対応してくれると思っているのです。
全ての記録を残しておいてくださいね、法的手段に出るという脅しの行為その物が、こちらに有利な題材となりますので。
御回答、ありがとう御座います。
>どんな法律で来るか私も知りたいですから、無視してください
あはは(笑)。ごめんなさい。今、真剣に悩んでいるのに、こんな意見が来るとは思いませんでした。大爆笑してしまいました。
そうですね。無視しておきます。
でも、一応、明日地元の消費者センターへ連絡してみたいと思います。
御回答、ありがとう御座いました。
もし、何か「法」にひっかかったら、また相談しますので、お楽しみに♪
No.1
- 回答日時:
はじめてのクーリングオフ ~クーリングオフにトライ!~
ここのサイト管理者に聞いてみたらどうですか?
参考URL:http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/
早速のお返事、ありがとう御座います。
まさしく今!こちらのHPを見てました。
相談だけでもお金とられるみたいなので、他の方の意見も待ってみようかと思います。
明日、地元の消費者センターに電話してみます。
御回答、ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- ヤフオク! ヤフオクで落札者が受け取り連絡をしないせいで、入金されず落札した商品の支払いが出来ません、どうしたら 8 2023/06/19 08:04
- Yahoo!ショッピング yahooオークションでのトラブル 3 2023/07/10 21:06
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ヤフオク! ヤフオク 5 2022/11/25 02:57
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
- ヤフオク! オークションで定期的に落札させて頂いてるある商品があるのですが、 謎にその商品の価格が前までは15, 3 2023/05/15 22:11
- ヤフオク! ヤフオク 2 2023/01/27 11:36
- ヤフオク! ヤフーかんたん決済について教えて下さい。 落札者になります。 商品を落札し、かんたん決済でクレジット 1 2023/03/18 00:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落札したものを出品したことあ...
-
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
CDの通常盤と初回盤の見分け方
-
Yahooオークション終了したら落...
-
オークション、どうして終了間...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
1人でも入札件数が「6」なぜ?
-
メルカリのようなフリマアプリ...
-
個人からストアへの移行に企業...
-
ヤフオクでのトラブル。受け取...
-
ジャンク品と明記した品に「ジ...
-
ヤフオクで個数を間違えて出品...
-
出品物の数量間違いによるトラ...
-
Amazonで売られている シリコン...
-
落札者様へのお礼文について
-
至急!ヤフオフで炊飯器の購入...
-
新規出品者は敬遠されますか?
-
大至急!利用停止された後、別...
-
ジャンク品と明記して出品して...
-
オークションの『スナイプ』っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
ヤフオク出品でウォッチリスト...
-
CDの通常盤と初回盤の見分け方
-
何故レディース物を男が買う?
-
ネットオークションで高く売る方法
-
オークションでの匿名配送時の...
-
オークション出品中に直接取引...
-
オークション中、急に死亡して...
-
二番目、Yahooオークションを利...
-
発送催促の英文
-
オークションで賞味期限切れを...
-
ネットオークションに商品を出...
-
オークション代行業に届出は必...
-
ネットオークションで販売
-
オークション落札品の安全性の...
-
yahooから落札されましたメール...
-
【ヤフオク】営業所留めについて
-
少し変わった方とのお取引に不...
-
楽天のオークションについて
-
オークション相場を調べたい
おすすめ情報