
最初「Aterm WX5400HP」にしようと思っていたのですが、「Aterm WX3600HP」の方が安いのに2.4GHz帯ではアンテナ数が多く、速度も速いので、「Aterm WX3600HP」にしようかとも考えてます。
ここで質問です。
私のパソコンは「IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠 (5GHz帯チャンネル:W52/W53/W56)(Wi-Fi準拠)」みたいです。
2.4GHzの方が、壁などの障害物があっても電波が遮られにくいそうなので、2.4GHzの方が良さそうなのですが、2.4GHzを選ぶことは出来るのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
基本的には5GHzしか使いませんが、2.4GHzを選ぶことも出来ます。
具体的にはSSID(Wi-Fiの繋ぐ時に選ぶ名前)が2つ表示されますので、つなぎたい方を選ぶ感じですね。
通常パソコンやスマホはアンテナ数が1か2なので、2.4GHzで繋ぐ場合はどちらでも良いです。
2.4GHzが通常使われないのは障害物には強いですがあまり違いはなく速度がでない事、電子レンジやドライヤー、冷蔵庫などの外的ノイズに弱く途切れやすいという欠点があるのが理由です(5GHzも影響うけますが2.4GHzよりは強いです)。
5400の場合良い点があって、メッシュ中継に対応しています。
もし1台で家中がカバーできなかった場合、
もう一台買うことでエリアを広げることが出来るという点ですね。
個人的にオススメは5400です。
参考になれば
早速のご回答、ありがとうございます。
>通常パソコンやスマホはアンテナ数が1か2なので、2.4GHzで繋ぐ場合はどちらでも良いです。
質問① パソコンで、アンテナが2本立ってる(2本分受信する)のって、あるのですか?
質問② 私の今の無線LANは、2つの電波が出ています。新しい無線LANは、5GHzが2つ、2.4GHzが2つ、みたいな感じでしょうか?
No.2
- 回答日時:
そのPCでも2.4GHzを選ぶことはできます。
ただ、2.4GHzより5Ghzの方が高速なので、繋がるなら5Ghzを選んだ方がベターです。リンク先に規格毎の周波数・速度の一覧があります。
https://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/cb_wi-fi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN パソコンはIEEE802.11ax準拠ではありません。無線LAN子機の規格にIEEE802.11ax 6 2023/08/02 16:35
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiルーターを2.4Gから5Gに帰る設定があれば教えて欲しいです 9 2023/01/24 10:54
- Wi-Fi・無線LAN 「無線LAN親機(4ストリーム)」「無線LAN中継機(2ストリーム)」の組み合わせは大丈夫ですか? 3 2023/07/28 19:10
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiについて 3 2022/06/01 13:44
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fi環境の構築について 2 2022/09/07 15:45
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- Wi-Fi・無線LAN nuro光のONU下流にルーターを繋いだ際のwifiの律速速度 4 2023/06/08 09:49
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの共有 ファイルのルート
-
eo光の・・
-
ウイルスチェックの方法。
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
自分の部屋にパソコン
-
SSID.WEPの調べ方
-
別のパソコンにも、インターネ...
-
IPアドレスなど
-
iフィルターをアンインストール...
-
外出先でインターネット
-
無線LAN接続について
-
(jcom使用)新しいパソコンへの...
-
新しいPCを購入。接続が分かり...
-
新しく購入した2台目のパソコ...
-
パソコンと携帯電話の接続を教えて
-
LANポートの無いパソコンのADSL...
-
ゲームはつながるのにWebブラウ...
-
パソコンやスマホの画面をWIFI...
-
パソコン教室のインターネット環境
-
パソコン初心者です。詳しく教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
リモートワークでの有線 LAN の...
-
ネットに接続するとパソコンが...
-
パソコンのWiFiが立ち上げたら...
-
ISDNで無線LAN
-
LANボードについて
-
リモートデスクトップはデスク...
-
TCPスタックとは何でしょうか?
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
1台のパソコンをダイアルアッ...
-
モジュラージャックがないPCで...
-
無線LANルーターに使うUSBステ...
-
貰ったパソコンを、自宅に持っ...
-
シャットダウンするとき
おすすめ情報