重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。よろしくお願いします。
会社のパソコンなのですが、時々インターネットに繋がらなくなります。
パソコンの電源をおとし、ルータからモジュラージャックを抜いて数分たってから再び立ち上げると繋がります。社内の他のパソコンでもこのようなことが起こります。
このような場合、どういった原因が考えられますか?

A 回答 (5件)

外部アクセスが多くなると、


ルーターが熱をもって
接続が出来なくなることもあります。
(ルーターのアクセスログを見ればわかります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そんな理由もあるのですね!勉強になります。
回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/08/28 13:59

インターネットが繋がらない時に、イントラネットは繋がっていますか?繋がっているのなら、ルーター前の問題でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さな会社なのでイントラネットの環境はありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 10:52

> 会社のパソコンなのですが


個人であれこれいじるよりもシステム管理者にお聞きください。
勝手にいじるとシステム管理者が泣きますよ。
(いや怒るかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問に書いた作業はシステム管理者に言われて行っております。
システム管理者が言うには、「ルータに静電気がたまるのが原因」なのだそうですが、ちょっと信用おけない人なので、実際はどうなのかな~と…。
新しいパソコンを購入の際、「デュアルコアの買って下さいね♪」と言ったら「今時のパソコンはほとんどデュアルコアだ」と言って、実際届いたパソコンはCeleronDでした。’D’がつくからデュアルコアなのだそうです。泣きました。(いや怒りました)

お礼日時:2006/08/28 10:49

No.1です。


追加情報ですが、ADSLモデムもリセットしてください。
方法はルータと同様、電源の入り切りでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。次回から社員には、そのように指示したいと思います(^^)

お礼日時:2006/08/28 10:39

> パソコンの電源をおとし、ルータからモジュラージャックを抜いて



▲パソコンの再起動もいいですが、一度ルータの再起動を
してみたらどうですか?
(ルータの電源を一旦切って10秒後ぐらいに再投入)

特にADSLは環境の変化が激しいので、
おかしいときはリセットしたほうがいいですよ。

> 社内の他のパソコンでもこのようなことが起こります。
▲ルータがおかしい場合は当然そうなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短時間に続々と回答が寄せられてビックリです!
ADSL特有の現象なのでしょうか。社内のシステム担当者は「ルータに静電気がたまるのが原因らしい」と言うのですが。本当??と思ってこちらに投稿いたしました。
ちなみに社内のシステム担当者は大した仕事をしておらず(全部外注)、ビックリするくらい最近の事情に疎いのです。

お礼日時:2006/08/28 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!