dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

観光地でのゴミのポイ捨てが問題になってるみたいですがディズニーランドみたいにゴミ箱の設置を増やせばいいだけではないですか?
たまに旅行行ってもホントゴミ箱がなくて困ります。
特に食べ歩きするような場所でもない。
誰でもいつまでもゴミを持ち歩きたくないでしょ。
インバウンドで潤ってるならゴミ処理に費用かけるべきでは?

A 回答 (6件)

ディズニーランドは意外と儲かっています。

そのためゴミ箱は
大量に設置が出来ます。しかし観光地の多くが赤字経営が多い
ので、ゴミ箱を多く設置するだけの予算がありません。
これが大きな理由です。
    • good
    • 0

燃えるゴミ、空き缶、ペットボトルなど


分別ができない人がいるからです
(自治体によって違う場合もあります)
また紙オムツや家のゴミを持ってきて捨てる人もいる

最終的に管理者がゴミを開いて分別する必要が出てきます
    • good
    • 0

害人(外人)が多くなった為です。


定住害人も増加でゴミ問題は欧米化?になる!

食べ歩きは禁止です。
    • good
    • 1

ゴミ箱くらい


金をかけなくても
簡単にできるでしょうが
それをしないというのには
それなりの
現場にいる人たちの
長い経験から考え
それまでの結果を考えて
設置していないのでしょう

海外の状況を考えると
日本は綺麗なもんです

おフランスなんか
側溝に
ゴミだらけです

後で
掃除してくれるから
捨てているのでしょう

これも
ゴミ箱の発想と同じですね
    • good
    • 0

そのゴミ箱の周辺にゴミが捨てられ街が汚くなるからです。



夏祭り等のゴミ箱の周辺は汚いのと同じで、所詮ポイ捨てするゴミの様な人間が悪いのです。

ゴミ箱が設置されると街が汚くなるを一度調べて見てください。
    • good
    • 1

確かに、それもひとつの策でしょうね。


やらないよりかは減るとは思いますが、
しかし、決定打になる解決策ではないんじゃないでしょうか。
結局、ゴミのポイ捨てって人が軽はずみな行動でやるものですから、
その人自身が気が付き、そしてゴミを持ち帰ったりゴミ箱に捨てる、
といった考えなければダメなんじゃないでしょうかね。
つまり観光客の協力と理解が必要。
ゴミを捨てるべきところに捨てて下さいということを周知してもらうことじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!