dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別の部署の子と仲良くなりたいと言う割には、自分からご飯などに誘わない会社の先輩がいます。

近日中に飲み会を開催する予定でしたが、わたしに用事ができてしまい、参加できないかもしれないと先輩に伝えたら、中止で!と言われました。

その飲み会には、先輩が仲良くなりたいと言っていた子たちもいます。その子たちとの飲み会は初めてではありませんし、わたし抜きでも成り立つ飲み会なのに、中止にする意味がわかりません。

飲み会のたびに、その先輩が仲良くなりたいという子たちを私が誘っています。仲良くなるための踏み台にされているようでモヤモヤします。

仲良くなりたいなら自分から誘ってくださいと言いましたが、「人見知りなの知ってるでしょう?僕からは誘えない」と言い訳され、飲み会が終わると「◯◯さん良い子で推しになった!A(わたし)よりも仲良いと思う」と比較され良い気はしません。

同じ部署の先輩ですが、どのようにかかわるのが正解でしょうか。その先輩のために幹事するのも疲れてしまいました。

A 回答 (2件)

かかわらない のが正解です。


 仕事のことじゃないのだから
 「すみません そういうのは私は苦手なんで 私は誘うのいやなんです」
 とはっきり言いましょう。
    • good
    • 0

あれ?


その先輩とは異性関係?

だとしたらその相手に【先輩が話があるみたいだよ】と言う。
そして先輩に【漢を見せてあげて下さい】と。

以前後輩の女の子に相談された男ですが、【自分が良いと思ったのなら自分から言いに行きな。応援だけはしてあげるよ。】だけでしたね。
結果報告はなぜか私の奢りでちょっと食事会しましたけど。(運転手だったので)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!