
里親に出した方で、後悔している方、気持ちを引きずってしまった方はいますか?
最近飼った犬を手放さないと行けなくなりました。
ペットショップで説明を受け、覚悟を決めて飼いました。ただ、今思うとその覚悟が足りていなかったと自覚しております。ペットショップからは大人しく、鳴いているところも見たことがない。落ち着いてるいい子ですよ。と言われました。
元々、彼氏が一人暮らしで飼い始めると言った犬で、実はアパートもペット可の所ではありません。最初私は猛反対をしましたが、どうしても責任を持って飼いたい、鳴かないし大丈夫だろう、と安直な考えに説得されてしまいました。
子犬ですし環境が変わって仕方ないのですが、鳴く頻度が多く、在宅ワークに支障をきたしてしまい、離れた時の分離不安でご近所迷惑かもしれない、と色々考えてしまい、今後飼い続けることに自信がなくなってしまったみたいです。寂しさで飼ってしまった、と言ってました。
トイレは順調に覚え、一週間が経てば、鳴くのだって治ってくるんじゃないかと思ってます。
まだ飼い始めて一週間以内なので、子犬の為にも
早めに新しい家族と暮らした方が幸せなのかな、と思いました。身勝手なことで、とても心苦しく思っています。
手放すくせに悲しいなんて思うのは、良くないですよね。
本当はきちんとした環境で飼ってあげれれば。とすごく後悔しかありません。
私は今長く身体が体調不良で休職しています。
今からでも急いで夜の仕事をして、ペット可の所に引っ越して私が飼いたい、少し待ってほしい。と彼に伝えました。
現実的ではないですが、子犬が別れを味わうよかはいいんじゃないか...と思いました。
(以前夜職をしてました)
彼はそれに反対はしませんでしたが、今隠れて飼っている状況で、もし追い出されたら職も住居も失うので選択に困っている見たいです。
彼からは、責任を取るのはいい判断だけど、自分の収入が安定して、体調も安定してからの方がいいんじゃないか。俺の問題でこうなってしまって、無責任だったしすごく後悔している。収入が安定して、飼うべきだった。だからこそ里親に出して少しでも幸せにのびのびと生きてほしい。と言われています。
私の意見としては彼の意見もすごく分かります。
でも責任持って一生涯面倒を見る、と覚悟したことなので
私が頑張れば一緒に暮らせる!とも思ってしまいます。
私ができることは何もないのでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ在住ですが、犬猫の保護団体で10年フォスターし、その後個人で保護犬のフォスターと里親探しをしているものです。
基本、保護団体に引き取ってもらった犬のその後は元飼い主であるあなた方には知らせないことになっています。もちろん、新しい飼い主が見つかりましたということは聞かれれば知らせますが、どこの誰に貰われたかとかは個人情報になるために知らせません。ですから、保護団体に引き取ってもらった時点で、その仔とはきっぱり別れると覚悟してください。
「責任持って一生涯面倒を見る、と覚悟したこと」と書かれていますが、覚悟だけでは犬を幸せにできませんよ。日々の世話と愛情、のほかにもっともっとクリアーしなければならないことがたくさんあります。例えば、「ペット可の住居」「犬の躾かたを学ぶ」「他人に迷惑をかけないための様々な方策」「いざ病気やケガをした場合の治療費」「あなたと彼が職を失った場合の経済的な補償」などなど。きついことを言いますが、私がそのワンちゃんをフォスターしていて、あなた方が里親になりたいと申し込んできたとしても、上記のような心構えと余裕がない方には、お譲りしません。ペットショップは、お金さえもらえれば、犬の生涯の保障なんて考えずに売ってしまうでしょうけれど。そして、その結果があなた方の現状ですね。
私は、今回の場合の「責任をもつ」ということは、安心して譲れる方を自分で探すことだと考えます。この仔がいつ今の住処から追い出されるか、その先はどうなるかという不安の中で暮らすより、しっかりと成犬になるまでの躾をしてくれて、犬として幸せな生涯を送れるような飼い主さんを探してあげてください。まだ飼って一週間ですよね。一時預かり(フォスター)をしていたと考えればいいことです。
今も我が家には、飼い主の事情で引き取った犬がいます。一歳ちょっとの若い仔ですが、大型犬なので、なかなか新しい飼い主が見つかりません。でもうちにいる間にきちんと躾けて、新しいおうちでかわいがってもらえるよう、頑張っています。犬の一生って、本当に飼い主次第なんです。だから、その仔その仔に合った飼い主を見つけることが大切なのです。
No.3
- 回答日時:
彼氏さんに覚悟がないようですので
貴方が飼うか
手放した方がいいかもですね・・。
犬はそのうちに鳴き止むと思いますし
ばれてもすぐにアパートを追い出されることはないと思いますが・・
犬と飼うということは
想像以上に大変なことです。
もしあなたが犬の飼い主になる覚悟があるなら
そうしてくださいね・・。
彼氏さんはあてにならないような気がします。
お金もないのにペット不可のアパートで飼いはじめるということ自体、
考えがないです。
アパートを貸している方にしてみれば
大きな迷惑ですよ・・
私はずっと犬を飼ってますし、
実家はアパートを経営していました。
大人しいと言われて
ばれないと思って飼ったのでしょうか・・
無責任な人は本当に困ります・・
手放せないなら
貴方が頑張ってお金をためて
一刻も早くペット可のアパートを借りて
ワンちゃんの飼い主さんなりましょう。
犬はおもちゃではありません。
たとえ一週間でも一緒に暮らせば
その人を飼い主と認識するんですよ・・
昔から「犬は三日飼えば恩を忘れない」というくらいです。
ワンちゃんがかわいそう過ぎる・・
前回もご回答ありがとうございました。
彼には確かに頼れないと思ってます。
なのでもし私が引き取る方向なのであれば一時的にお預かりしてもらえるところにお預かりしてもらい、
私も覚悟を決めて働こうと思ってます。
ですが私に飼う資格があるのでしょうか...犬の命やその子の人生が第一なので、私がお金を貯めている間に他のご家族の所に行った方が幸せなんじゃないか。と考えてしまいます。
No.2
- 回答日時:
元おばあちゃん猫の飼い主です。
前回の質問も、観ていましたが、回答はしていません。
実は、うちの猫は、成猫の保護猫で、我が家に引き取られてから、
抱っこが出来るようになるまで、10年近くかかりました。
捨てられたトラウマもあるみたいで、家を空けることが出来なかったりと、
大変でした。
最初は鳴かないと思っていましたが、20年以上生き、認知症になり、
夜中に大声で鳴いて、3時間おきにご飯で起こされたり、亡くなるまで
大変でした。
正直、私も家族も眠れず持病も悪化しました。
可愛かったけど、十分お世話したというのが、本音です。
動物病院も、飼育費用も、お金がすごくかかります。
おそらく、猫よりも、わんちゃんの方がお手入れだったり、費用がかかるのでは?
お話を聞いている限り、早く、里親に出した方が良いですね。
それは、ワンちゃんのためです。
成犬になってしまうと、なかなか飼い主さんが見つからないこともあると
思いますし、
ワンちゃんの立場にも立ってみてください。
飼い主さんの都合で、もしも、今回は、飼うことに決まっても、将来どうなるか?分からないのだとしたら、今手放した方が良いですね。
貴女も体調を崩している、彼氏さんも貯金が無いなら、ワンちゃんを不幸にしちゃいます。
もしも、貴女が無理して働いたとしても、ワンちゃんは20年近く生きたとしたら、貴女があと体調が悪いのに20年間働けますか?
動物を飼う時には、ライフステージが決まって、貯金も貯めてから飼った方がお互いの為ですよ。
私は、貯金をし、40代で、猫を飼いました。
それが最後の猫です。
動物を飼うのは大変です。
ワンちゃんのことを、一番に考えてあげてくださいね。
ご回答ありがとうございました。
確かに犬の幸せを願えば、私が引き取るのも身勝手なのかな、とも思いました。
休職が長く続いていたため、鬱になりかけていましたが、犬から働く原動力を与えてもらったと言っても過言ではありません。 今までは動こうと思っても、動けなかったですが、頑張りたい気持ちが強いし、何日考えてもモヤモヤしたままでした。
例え今手放して、今後もし安定してからペットを飼うことになった時、思い出してしまいそうで...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 5 2023/07/19 22:24
- 犬 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 6 2023/07/19 21:23
- 失恋・別れ 以前も相談させていただきました。 彼氏が子犬を飼い始め、賃貸がペットダメなところで 飼い始めたので後 13 2023/07/29 07:37
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
- カップル・彼氏・彼女 緊急です。 ペット不可物件で犬を飼ってる人を追い出す 強制力はないのでしょうか。。 彼がペット不可の 8 2023/07/21 17:54
- カップル・彼氏・彼女 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13531584.html この質問をした者 1 2023/07/17 23:25
- 犬 ペットが亡くなりました。次のペットを飼ったことがある方にお聞きしたいです。 7 2023/07/19 15:03
- 犬 犬の購入場所について。 現在犬を2匹飼っておりますが、私はどちらの子もペットショップで迎えました。 3 2023/05/26 14:04
- 犬 育犬ノイローゼのようになっています 8 2022/09/07 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
犬を飼ったらうつ病になってしまった方いませんか
犬
-
育犬ノイローゼのようになっています
犬
-
里子に出したチャ、後悔でいっぱいです。
猫
-
-
4
里親に出した犬が事情で一旦戻ってきました。
犬
-
5
完全サークル飼いと里親を探す、どっちが幸せ?
犬
-
6
子犬を飼い始めて1週間。飼わなきゃよかったと言われました。 長年欲しかった犬を飼い始めました。 犬を
犬
-
7
犬を飼いましたが、やっぱり駄目で、ペットショップへ返却したのですが、返金とかはないんですよね?
犬
-
8
育犬ノイローゼになりそうです。助けてください。 半年ほど前に私の実家の犬を家の事情で引き取ってきまし
犬
-
9
飼っている犬をかわいいと思えなくなってしまいました。
犬
-
10
飼っている犬を里子に出す時の実情について
犬
-
11
犬の留守番・飼い続けることへの不安
犬
-
12
犬を捨てた事
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
室内で主にサークル飼いの方はおられますか?
犬
-
14
転勤で犬を手放すことになったというのはどういうことでしょうか? 今週、里親募集されていた子をうちに迎
犬
-
15
飼い犬を手放すしか無いのでしょうか...
犬
-
16
犬を引き取り後悔してます(泣) 犬のトイレのしつけ方教えて下さい
犬
-
17
自分の犬を心の底からは可愛いと思えない・・・・
犬
-
18
友人夫婦が先週ペットショップで子犬を飼いました。
犬
-
19
4月に2匹目の犬を飼いました。 でも最近、飼わなければよかったと後悔しています。 おばあちゃんが
犬
-
20
子犬の育て方 気にしすぎて精神的にまいっています
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
子犬にエサを与え過ぎていまし...
-
良いミニチュアダックスの見分...
-
子犬を落ち着かせる方法を教え...
-
子犬がソファから落ちた
-
尾曲がり
-
産後の母親犬の食事のお勧めは?
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
1.2ヶ月前から飼ってる子犬が、...
-
子犬を踏んでしまいました。
-
食欲がありません…(U_U)。。。 ...
-
子犬との部屋について(別室で...
-
ウェスティ5ヶ月目子犬♂の甘噛...
-
新しく子犬を迎えたばかりで、...
-
回虫について
-
里親募集のお礼について
-
犬名教えて下さい。 片方の目...
-
生後3ヶ月のトイプードルですが...
-
母犬が子犬を舐めるんです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
良いミニチュアダックスの見分...
-
子犬がソファから落ちた
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
雑種の子犬が将来どれくらい大...
-
子犬との部屋について(別室で...
-
子犬を踏んでしまいました。
-
子犬を落ち着かせる方法を教え...
-
兄弟犬なのに大きさが全然違い...
-
子犬にエサを与え過ぎていまし...
-
生後4ヶ月引き渡しって長い?
-
おもちゃを咥えながら「くぅー...
-
犬の出産したばかり母犬が、息...
-
一匹の犬を、平日・週末で二軒...
-
母犬・母乳が出てない?ミルク...
-
秋田犬5ヶ月の餌について
-
子犬の育て方 気にしすぎて精...
-
生後26日の子犬がいます。母犬...
-
成長はいつまで続きますか?
おすすめ情報