
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
海外勤務経験はないですが、外資系企業勤務が長いので回答します
別の回答にあるジョブ・ディスクリプションによって、個々の社員の業務領域が詳細に定められているのは間違いないのですが、もう一つ、基本的に「一つの仕事の担当は特定の一人とし、複数で同じ仕事に着手しない」という傾向もあります
私は日本企業の経験もあるのですが、一つの仕事(例えば何かの資料を制作するといった)に、複数の担当者がよってたかって手をつけるという状況がありました
役割分担も明確ではなく、単に「多数の社員が力を注いだ」という事実を残せばよしとする考え方なので非常に効率が悪く、ご質問のように誰かが投げた仕事の尻を誰かが拭く、ということもしょっちゅうであったと記憶しています
ちなみに
>先輩『今、俺、猛烈に仕事してんだけど。ん?えっ?見えない?』
自分が質問者なら、満面の笑顔で「頑張ってくださいね!栄養ドリンク差し入れしましょうか?」と声をかけてあげると思います
この辺りは、海外とか日本は関係ないですね
No.2
- 回答日時:
プロファイルに記したような在米の隠居爺です。
なのでアメリカの場合です。
No.1 さんのおっしゃる通りで、JD(Job Description)が全てです。
隣がどんなに忙しかろうが、自分の仕事の具合で帰れるならさっさと帰ります。
ただし、それも仲間との仲の良さによっては『個人的』に助けることがないわけではありません。
私はそれで仲間を助けたことがあります。
単に『ちょっと手伝う』のレベルではなく、一部の仕事を請け負ってやったというものでした。
私の十八番の『チエ・ウデ・ワザ・カン』が発揮できるものだったからです。
それで仲間がいい成果を出せましたが、私の成果にもつながり、後に『とんでもない』レベルのご褒美になって返ってきました。
当地の場合、そういう『自分の評価につながる』というような手伝いはアリです。
No.1
- 回答日時:
日本でも、ご質問のような馬鹿な後輩と働いたことはありませんが、基本的に海外(特に欧米)では、Job Descripitonと言う、企業で従業員が従事する職務の内容を詳細に記述した文書が存在しており、それに記載された仕事以外はする義務はありません。
ただし、そのJob Descriptionに、「後輩や部下が多忙な時には、その業務を手伝う」と言うことが記載されていれば、質問のような状況の場合、後輩の仕事を手伝ってやる必要があります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先輩に「お互い頑張りま...
-
挨拶しない先輩に一言言っても...
-
営業職の彼氏がキャバクラや風...
-
出社時間を注意されました
-
水道配管工って、どこも人手不...
-
「幸いです」の使い方について...
-
社内恋愛の彼が特定の女性ばか...
-
レジの仕事で自信をなくしまし...
-
婚約中なのに、他の人からアプ...
-
好きな女性が仕事を辞めそうだ...
-
好きな人がいますが、もう誘わ...
-
職場の人と飲みに行き、相手が...
-
職場の上司と体の関係を持ちま...
-
職場の同じ部署の上司からライ...
-
彼女が他の男性にキスされました
-
男性は本当に好きならわざわざ...
-
休日に会う関係
-
彼氏は上司・・・好きなのに、...
-
社内恋愛ってどうやって始まる...
-
どうかご指摘をお願いいたしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先輩に「お互い頑張りま...
-
「幸いです」の使い方について...
-
長文です。新卒♀。配属されて3...
-
ビジネスメール 追伸に「#」は...
-
営業職の彼氏がキャバクラや風...
-
連結管の使用方法について・・・
-
出社時間を注意されました
-
職場のメンバーが自己中過ぎる ...
-
夏に会社で黒タイツはダメでし...
-
左手を骨折し、3ヶ月休職するこ...
-
水道配管工って、どこも人手不...
-
「うん」という相槌
-
論文の共著者になるための条件...
-
居眠りばかりする先輩への対応...
-
挨拶しない先輩に一言言っても...
-
服装を真似してくる先輩への対...
-
先輩より早い出世
-
保育士として働いている者です...
-
県庁市役所の技術職は高卒は現...
-
先輩には緊張するもの?
おすすめ情報