dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モニターアームが壊れました。
kooruiというモニターなのですが、アームの付け根の部分から折れてしまいました。
見た感じモニターアームをつけれそうな感じはしません
どうすれば良いでしょうか

A 回答 (5件)

そもそもなんですけども、kooruiという会社から発売されているモニターには「モニターアーム(ディスプレイアーム)」は付属していないと思うのですが・・・別売りでモニターアームは発売していますけどね。


樹脂製のモニタースタンド(ディスプレイスタンド)は付属しているとは思いますけども。

・価格.com:kooruiモニター
 https://search.kakaku.com/koorui%20%E3%83%A2%E3% …

・Amazon:KOORUI モニター アーム デスクマウント ディスプレイ アーム 1画面 シングル ガス圧 VESAアーム クランプ式&グロメット式 PCモニターアーム 17~32型 耐荷重9kg 多角度調節 ケーブル管理
 https://www.amazon.co.jp/KOORUI-%E3%83%87%E3%82% …

・PC Watch:モニターアームならデスク広々で作業性アップ!メリット+導入時の注意点をチェックしてみる
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …

No.3さんの仰っている内容をもう一度確認して下さい。

(1)モニターの背面にあるVESA規格のモニターアームを取り付けるネジ穴のところが折れてしまったのか
(2)モニタースタンドを取り付けている部分が折れてしまったのか
(3)モニターにモニターアームを取り付けたら、机にモニターアームを固定させた部分の根元が折れてしまったのか

質問者さんの書き方だと、真っ先に思い浮かぶのが(3)なんですよ。
この点の違いをハッキリさせないと、内容が全く違ってきますので。
    • good
    • 0

鉄(金属)なら溶接、補強



荷重制限内で使っていたなら
他社製品に買い換えがよき
    • good
    • 1

ええと。



>kooruiというモニターなのですが、アームの付け根の部分から折れてしまいました。

これはモニタのVESA取付穴が使えなくなったという事でよろしいでしょうか?

それとも
 誤 kooruiというモニターなのですが、
 正 kooruiというモニターアームなのですが、
という事でしょうか?

・・・

VESA穴が使えないなら諦めましょう。
元のモニタスタンドを使うか、倒れないよう工夫して机に置くしかありません。

モニタアームが壊れたという事であれば、買い替えましょう。
重量物を扱う製品ですので、素人さんには手も足も出ない故障になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kooruiというモニターに元々着いてるアームです

お礼日時:2023/07/17 12:30

最も荷重が掛かる部分が折れたのですから、そのモニターアームはもう使う事は出来ませんね。


そのモニターアームは捨てて新しいモノを購入しましょう。

中国メーカーの安い商品ですから「壊れたら買い替える」という使い方しか出来ません。
    • good
    • 1

根元は負荷がかかる部分なので接着剤などによる修理は難しいでしょう。


溶接や板金の技術と機材があればたぶん修理できます。
それが無理なら自治体のルールに従ってゴミとして処分するしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!