dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1〜2ヶ月程度ジャッキアップさせておくとジャッキアップポイントが曲がったりへこんだりしませんか?

20年ほど昔に所有していた車は前登録が雪の多い地区だったせいか、
ジャッキアップしたらウマがジャッキアップポイントごと突き抜けました。
まあその車は雪や凍結防止剤で錆びて腐食してたのでしょう。

今所有の車はそういうのではありませんが
長期間ジャッキアップしたままだと良くないのか気になりました。

もし良くないなら
ウマの先がワイドトレッドスペーサー風になっていてハブに固定できるようなものを製作したらとか思ったりしました。
コストとか具体的ではない漠然とした話ですが。

ああ、そんなの作らなくても
ショックとアームの接合部あたりにウマかければいいのかも。
(アームの中間とかにかけるとアーム曲がりそうだけど)

A 回答 (2件)

>1〜2ヶ月程度ジャッキアップさせておくとジャッキアップポイントが曲がったりへこんだりしませんか?



大丈夫です。
そんな下手な設計と製造はされていません。

私の古い友人は、117クーペを購入後、半年使用後、
長期車庫保管し20年ジャッキアップポイントに馬掛け。
20年後、いすゞでフルレストア。
といっても、OIL交換とグリス補充交換、バッテリー、
ゴムや電装部品の交換点検でほぼ新車でした。

ボディーにダメージは全く有りません。

車輪で車体を支えての長期保管より車に優しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば
整備工場でも長期間修理では
リフトアップしたままでなので

ボディ状態が悪くないなら
大丈夫そうですね

お礼日時:2022/10/03 11:30

本来四輪の状態を保つ様にできてますのでどのようなことを施しても長期ですと必ず痛めます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!